「オレオレ」でなく娘などを装い高齢者に話
女性が電話をかける(かけ子)詐欺の手口です。同様の被害は愛知県以外でも確認されいます。十分な警戒が必要です。
詐欺の概要
- 増加し始めた時期:平成27年7月ごろ
- 不審電話の状況:63件(10月中旬までの認知件数)
- 被害状況:15件の被害で総額約3,000万円
- 手口:娘を装い、「証券会社とのトラブル」、「不動産投資で失敗」などとウソの話しで、お金を要求。
※東京都内でも6月までに、少なくとも13件発生し総額2500万円の被害が発生しています。
愛知県警は、犯行グループが高齢者らの「犯人は男」という先入観を逆手に、かけ子に女を利用し始めた疑いがあるとして、注意を呼びかけています。