愛知県で住宅侵入犯罪が急増!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

愛知県の被害件数は全国ワースト1位(3760件 前年比+3.6%)

愛知県では、住宅を対象とした侵入盗の件数が平成19年から平成24年まで6年連続「全国ワースト1位」です。 さらに平成25年上半期でも前年同期に比べ大幅に増加しており、危機的状況です。

追記

犯罪の種類別では・・・

  • 空き巣=3070件(全国ワースト1位)
  • 忍び込み=537件(全国ワースト3位)
  • 居空き=153件(全国ワースト1位)

窃盗の手口

  • 空き巣・・・留守中の住居に侵入し、金品を盗む手口
  • 忍込み・・・夜間就寝中などに侵入して金品を盗む手口
  • 居空き・・・入浴中、食事中などのスキに侵入して金品を盗む手口
愛知県の空き巣

空き巣に注意

住宅侵入認知件数ワースト10

愛知県内の市町村および名古屋市(区単位)での侵入犯罪件数ワースト10です。 1位「一宮市」、2位「西尾市」、3位「春日井市」

  1. 一宮市(件数:191)
  2. 西尾市(件数:181)
  3. 春日井市(件数:159)
  4. 豊橋市(件数:158)
  5. 豊田市(件数:143)
  6. 中川区(件数:138)
  7. 安城市(件数:136)
  8. 守山区(件数:131)
  9. 北区(件数:131)
  10. 岡崎市(件数:128)

住宅侵入の犯罪率ワースト10

1000世帯あたりの犯罪発生率ワースト10

  1. 豊山町(犯罪率:4.58)
  2. 大口町(犯罪率:3.41)
  3. 西尾市(犯罪率:3.22)
  4. 清須市(犯罪率:3.07)
  5. 尾張旭市(犯罪率:2.38)
  6. 弥富市(犯罪率:2.13)
  7. 大治町(犯罪率:2.09)
  8. 安城市(犯罪率:1.99)
  9. 守山区(犯罪率:1.93)
  10. 北名古屋市(犯罪率:1.90)

窃盗被害の状況

被害総額は20億を超えています。

  • 被害金額:約20億2,800万円(1件あたり約53万9,000円)
  • 上記のうち現金は、約5億5,600万円(1件あたり約14万8,000円)

現金以外の被害品ワースト10

  1. 貴金属・宝石・時計類(件数:1210件)
  2. バッグ・財布類(件数:750件)
  3. カード類(件数:582件)
  4. 預金通帳類(件数:238件)
  5. 家電製品類(件数:250件)
  6. 身分証明証類(件数:234件)
  7. 娯楽用品類(件数:220件)
  8. 有価証券類(件数:206件)
  9. 衣料品類(件数:118件)
  10. 外国通貨(件数:39件)

犯罪の傾向

■空き巣被害

夕方から夜にかけての時間帯(午後6時~9時)に、電気のつかない家が留守であるとわかるため狙われやすくなっている。手口としては、バール等で玄関ドアや窓のクレセント錠付近をこじ破るなど、大胆な犯行も目立つ。

■忍び込み・居空き

昨年上半期と比べ「忍込み」は大幅に減少しましたが、「居空き」は増加しました。「忍込み」「居空き」共に、家人が在宅中に犯人が侵入するもので、侵入に気づいた場合 に、強盗や殺人などの凶悪犯罪に発展する恐れがあるため非常に危険です。

関連記事

※一部データーは、愛知県警発表の資料から引用しています。

住宅侵入・空き巣対策の防犯アイテム