サメの目撃・出没・事故情報(2020年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2020年(令和2年)に全国で目撃されたサメの情報です。市町村の安心メール等、各都道府県が公開している情報、観光協会等の発表、およびメールでお寄せいただいた情報です。(すべての情報ではありません)

[目次]

北海道・東北・関東・甲信

茨城県鹿嶋市の平井海岸でサメの目撃

  • 日時:2020年8月23日午前11時ごろ
  • 場所:茨城県鹿嶋市の平井海岸
  • 状況:波待ち中に1メートル先で突然イワシ(同付近で大量発生)のナブラが現れ、続いてサメのムナビレが水面に現れたのを複数の方が目撃されたということです。(ムナビレの大きさはフィン程度)付近で監視中の海上保安庁職員に、情報提供されたということです。
  • 種類等:不明

※メールでお寄せいただいた情報です。(公的機関の発表ではありません)

千葉県の「木戸浜海水浴場」付近の海でサメの目撃

  • 日時:2020年8月22日午前10時ごろ
  • 場所:千葉県山武郡横芝光町木戸浜の「木戸浜海水浴場」付近の海
  • 状況:サーフィンされていた方が、2匹のサメ(1m-1.5m)と思われる個体を目撃。
  • 種類等:不明(目撃された方の話では、スメナリではないということです)

※メールでお寄せいただいた情報です。(公的機関の発表ではありません)

※当サイトで横芝光町役場に確認したところ、同海水浴場は今季の営業はされてないということです。サメよけの防護ネット等の設置もないようですので、念のためご注意ください。

スポンサーリンク

東海・北陸

2020年の掲載情報はありません。

近畿・中国・四国

鳥取砂丘の沖合でシュモクサメ

  • 日時:2020年8月5日午前11時45分頃
  • 場所:鳥取市 鳥取砂丘沖合 約500m
  • 状況:レジャー目的で船を航行していた方が目撃
  • 種類等:シュモクザメ(1匹)

※鳥取県によると県内すべての海水浴場で、サメの対策を行っているということです。

丸亀市の沖合でシュモクサメ

  • 日時:2020年7月19日午後10時ごろ
  • 場所:香川県丸亀市(波節岩灯標南側海域)
  • 状況:さし網漁業により混獲。(捕獲時は死亡)
  • 種類等:シュモクザメ(全長1.37メートル)1匹

呉市の「阿賀漁港」沖でシュモクサメ

  • 日時:2020年7月17日午後10時半ごろ
  • 場所:広島県呉市阿賀南の阿賀漁港の南東約7キロ沖
  • 状況:サワラ漁の網にシュモクサメを含め4匹が掛かる。
  • その他:同漁協では同様の報告が相次でいるということです。海水浴への注意を呼び掛けています。

九州・沖縄

別府湾沖でアオザメが捕獲される

  • 日時:2020年9月4日午後9時半ごろ
  • 場所:大分県大分市の別府湾沖
  • 状況:流し網漁をしていた漁船によって、アオザメ(体長約3.4メートル)が捕獲されたということです。

wikipediaによると「アオザメ」は外洋性のサメで、平均の全長は約3.2メートル、体重60-135キログラム程度。サメの中では泳ぐスピードが最も速く(時速35キロメートル以上)、気性も荒いため人に対しては危険な種ということです。ただ外洋性のため、事故例は少ないということです。

大分市の「田ノ浦ビーチ」周辺でサメ

  • 日時:2020年8月30日午後4時半ごろ
  • 場所:大分県大分市大字神崎の「田ノ浦ビーチ」
  • 状況:遊泳区域内の防波堤付近をサメ(体長約1メートル、種類は不明)が泳いでいるのをライフセーバーが目撃したということです。
  • その他:同付近では8月26日以降、サメの目撃情報が4件寄せられているということで、注意を呼び掛けています。また同海水浴場は8月31日で営業が終了しています。

安全対策など

海で泳ぐ場合は営業期間中の海水浴場を利用しましょう。

  • 開設前や終了後はライフセーバーも不在になります。
  • サメよけの防護ネットなどが設置されていない場合もあります。
  • もしもの水難事故には、救助などの対応が遅れるケースもあります。
  • ケガなどで出血している場合は、海に入らないようにしましょう。
  • サメは海水温が高いと北上しやすいそうです。

サメの目撃時間帯

2015年から2022年9月17日(2019年をのぞく)までに、全国で目撃時刻が分かっている時間帯です。情報は自治体の発表(HP、ツイッター等)、報道、メールでお寄せいただいたものです。(当サイトでの記録であり、専門的調査に基づく統計ではありません)

※10時頃は10時までに、15時頃は15時以降に含めています。

10時まで 10時~15時 15時以降
25件 30件 13件

2014年以降の負傷事故は報道分だけで少なくとも6件あり、発生時刻は10時までが3件、15時以降が3件です。日時は不明なものの可能性のある死亡事故は、これ以外に2件です。

近年の出没場所(地域別)

2022年~2023年は
こちらをご覧ください。

2015年~2021年の記録

サメの出没場所

サメの出没場所

サメの出没場所

サメの出没場所

近年の死傷事故

2014年以降でサメによるものと断定または推定されたもの、可能性のある事故を含めると報道されたものだけで、少なくとも8件発生しています。
死傷事故の一覧(全国)

安全対策

目撃情報をお寄せください

匿名でOK。簡単入力(内容とメールアドレスのみ)。

人への危険が心配される場所(海水浴場付近など)は、目撃されたご本人から、管轄の警察や海上保安部、もしくは市町村役場へのご連絡をおすすめします。当サイトから通報などは行っていません。

ご入力フォーム[プルダウンで表示]

    ご入力内容はSSL暗号化通信で保護されます。
    内容を拝見のうえ掲載させていただきます。


    個人情報のお取扱いについて
    ご入力されたお名前・メールアドレス等の管理は厳重に行い、お客様の了承および法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供する事はありません。
    またお名前、メールアドレスは、目撃情報の掲載後に速やかに削除いたします。当サイトで保存することはありません。

    [必須]

    ご入力内容をご確認のうえ、送信ボタンを押してください。送信内容のコピーが自動返信されます。