宮城県のクマ目撃情報(市町村別)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年 市町村別の出没状況

  • 警察や市町村等の発表情報(目撃・痕跡)から掲載しています。
  • 出没件数が多い市町村で、県内すべての情報ではありません。

※事故は太文字で掲載しています。

[目次]

仙台市

  • 7月27日午前4時50分頃:仙台市青葉区熊ケ根町五番地内(50代の女性がクマに襲われ軽傷を負ったということです)
  • 7月25日午前6時30分頃:仙台市泉区福岡下野中沢
  • 7月24日午前8時頃:仙台市太白区秋保町馬場西向
  • 7月24日午前7時30分頃:利府町赤沼越戸地内
  • 7月24日午前4時30分頃:仙台市泉区寺岡1丁目
  • 7月24日午前4時20分頃:仙台市泉区寺岡1丁目
  • 7月22日午前8時頃:仙台市青葉区上愛子下十三枚田地内
  • 7月20日午後12時30分頃:仙台市太白区秋保町長袋山根地内
  • 7月15日午後7時30分頃:仙台市泉区根白石花輪山下地内
  • 7月14日午前9時30分頃:仙台市青葉区上愛子白沢地内
  • 7月13日午後4時30分頃:仙台市泉区福岡板橋地内
  • 7月7日午前6時30分頃:仙台市泉区住吉台西4丁目地内
  • 7月5日午前7時35分頃:仙台市青葉区上愛子折葉地内
  • 7月4日午後6時頃:仙台市青葉区新川清水頭地内
  • 7月2日(時刻不詳):仙台市青葉区芋沢吉成東地内
  • 7月1日午後6時頃:仙台市泉区北中山3丁目地内
  • 7月1日(時刻不詳):仙台市青葉区熊ケ根町一番地内
  • 6月28日午後5時30分頃:仙台市青葉区上愛子白沢地内
  • 6月28日午後3時頃:仙台市青葉区芋沢赤坂地内
  • 6月27日午前7時30分頃:仙台市青葉区国見ケ丘5丁目
  • 6月24日午後5時頃:仙台市青葉区芋沢汁垂沢道上地内
  • 6月22日午後6時40分頃:仙台市青葉区国見ケ丘5丁目地内
  • 6月20日午後6時45分頃:仙台市泉区福岡坂下地内
  • 6月23日午前6時20分頃:仙台市泉区北中山2丁目地内
  • 6月17日午後1時30分頃:仙台市太白区秋保町湯元青木地内
  • 6月16日午後9時40分頃:仙台市青葉区錦ケ丘5丁目地内
  • 6月16日午後4時頃:仙台市泉区松森戌亥沢地内
  • 6月16日午後4時頃:仙台市泉区西中山2丁目地内
  • 6月14日午前10時40分頃:仙台市青葉区大倉上原地内
  • 6月11日午後1時15分頃:仙台市泉区福岡赤下地内
  • 6月11日(時刻不詳):仙台市泉区南中山3丁目地内
  • 6月10日午後6時15分頃:仙台市泉区南中山5丁目地内
  • 6月10日午後6時15分頃:仙台市泉区福岡北泉地内
  • 6月9日午前6時10分頃:仙台市青葉区芋沢権現森山地内
  • 6月8日午後7時40分頃:仙台市青葉区中山台4丁目地内
  • 6月8日午前3時30分頃:仙台市青葉区郷六郷六山地内
  • 6月5日午後6時50分頃:仙台市泉区南中山丁目地内
  • 6月5日午後5時50分頃:仙台市青葉区芋沢大竹原
  • 6月4日午前10時30分頃:仙台市青葉区郷六葛岡地内
  • 6月2日午前9時20分頃:仙台市宮城野区岩切青麻沢地内
  • 5月25日午前10時20分頃:仙台市青葉区郷六葛岡地内
  • 5月29日午前11時30分頃:仙台市青葉区芋沢横向山地内
  • 5月21日午前7時15分頃:仙台市青葉区霊屋下地内
  • 5月20日午後12時20分頃:仙台市青葉区芋沢新田地内
  • 5月18日午後11時30分頃:仙台市青葉区折立3丁目地内(市道)
  • 5月16日午後12時頃:仙台市宮城野区岩切青麻沢地内
  • 5月16日午前8時頃:仙台市太白区茂庭中ノ瀬中地内
  • 5月13日(時刻不詳):仙台市青葉区上愛子道半地内
  • 5月11日午後9時30分頃:仙台市青葉区大倉丸山地内
  • 5月11日午後5時頃:仙台市太白区茂庭台3丁目地内
  • 5月9日午後9時30分頃:仙台市青葉区赤坂1丁目地内
  • 5月6日午後8時頃:仙台市青葉区上愛子明神地内
  • 5月5日午後7時50分頃:仙台市青葉区芋沢横向山地内
  • 5月4日午後2時30分頃:仙台市太白区上野山1丁目地内
  • 5月3日午後8時15分頃:仙台市青葉区郷六葛岡下地内
  • 5月3日午後3時45分頃:仙台市宮城野区岩切青麻沢地内
  • 4月30日午後8時頃:仙台市青葉区郷六葛岡下地内
  • 4月30日午前6時15分頃:仙台市太白区向山1丁目地内(瑞鳳殿の南側、飲食店の建物北側の藪)
  • 4月29日午後2時頃:仙台市太白区向山2丁目(竹駒神社の敷地内)
  • 4月28日午前2時15分頃:仙台市青葉区郷六葛岡下地内
  • 4月27日午後5時30分頃:仙台市青葉区上愛子北原道上
  • 4月26日午後4時20分頃:仙台市青葉区霊屋下地内
    ※21日から青葉区霊屋下地内(広瀬川にかかる霊屋橋付近の河川敷など)での出没が目立っています。
  • 4月24日午後12時50分頃:仙台市青葉区霊屋下地内(山林)
  • 4月21日午前2時頃:仙台市青葉区霊屋下地内((広瀬川河川敷))
  • 4月18日:仙台市太白区秋保町馬場滝原地内
  • 4月6日午前2時頃:仙台市青葉区茂庭松倉地内

東洋フォーム印刷
創業1975年の伝票印刷メーカーです。複写伝票、手書き伝票、個人情報保護はがき等を作り続けて48年。偽造防止などの特殊印刷、さまざまな素材にプリントするUV・レーザー印刷にも対応しています。

栗原市

  • 7月29日午前10時30分頃:栗原市花山本沢早坂地内
  • 7月28日午前10時00分頃:栗原市栗駒片子沢杉屋敷地内
  • 7月1日午後4時35分頃:栗原市築館字太田大西地内
  • 6月30日午後12時頃:栗原市築館字太田井守沢地内
  • 6月29日午前7時50分頃:栗原市瀬峰坂ノ下浦地内
  • 6月27日午前8時20分頃:栗原市築館字太田熊狩地内
  • 6月16日午後5時頃:栗原市築館字芋埣仙能地内
  • 6月13日午後12時45分頃:栗原市高清水宿の沢地内
  • 6月13日午後12時10分頃:栗原市築館字八沢要害地内
  • 6月13日午前7時36分頃:栗原市築館字八沢北沢地内
  • 6月12日午後4時頃:栗原市築館字芋埣仙能地内
  • 6月5日午前10時頃:栗原市一迫北沢油ケ沢地内
  • 6月1日午前9時25分頃:栗駒栗原西沢地内
  • 6月1日午前7時10分頃:栗原市築館字蟹沢表地内
  • 5月31日午後6時45分頃:栗原市築館字照越八ツ沢地内
  • 5月29日午後2時頃:栗原市高清水茂路具多地内
  • 5月25日午前9時10分頃:栗原市栗駒片子沢外鳥屋地内
  • 5月25日午前9時頃:栗原市栗駒鳥沢広表
  • 5月24日午後1時頃:栗原市高清水南沢地内
  • 5月21日午前11時頃:栗原市高清水袖山地内
  • 5月19日午後6時30分頃:栗原市鶯沢南郷辻前付近(鶯沢小学校付近)
  • 5月18日午後4時24分頃:栗原市築館下宮野砂子田地内
  • 5月18日午前10時頃:栗原市築館宮野下町地内
  • 5月17日午前11時45分頃:栗原市栗駒片子沢西田地内
  • 5月9日午後1時30分頃:栗原市鶯沢南郷遠堀地内
  • 5月6日午後1時40分頃:栗原市築館萩沢地内

東洋フォーム印刷
創業1975年の伝票印刷メーカーです。複写伝票、手書き伝票、個人情報保護はがき等を作り続けて48年。偽造防止などの特殊印刷、さまざまな素材にプリントするUV・レーザー印刷にも対応しています。

登米市

  • 7月21日午前5時30分頃:登米市迫町新田字品ノ浦地内(品の浦行政区)
  • 6月30日午後3時10分頃:登米市迫町新田字狼ノ欠地内(新田駅前行政区)
  • 6月28日午後2時50分頃:登米市迫町新田字北深沢地内(立戸行政区)
  • 6月15日午前8時30分頃:登米市迫町新田字上太田切地内(大浦行政区)
  • 6月10日午後5時40分頃:登米市迫町新田字十五丸地内(板橋行政区)
  • 6月10日午前10時頃:登米市迫町新田字深間内地内(大浦行政区)
  • 6月7日午前11時50分頃:登米市南方町西郷字大森前地内(柳沢行政区)
  • 6月3日午前11時頃:登米市迫町新田字品ノ浦地内(品の浦行政区)
  • 5月11日午後3時30分頃:登米市中田町上沼字長崎地内(長崎行政区)
  • 4月18日午後6時30分頃:登米市中田町上沼字長崎地内(長崎行政区)
  • 4月9日午後3時頃:登米市中田町浅水新東新田地内

石巻市

発表があった場合に掲載します。

大崎市

  • 6月15日(時刻不詳):大崎市鹿島台大迫地蔵前畑地内
  • 6月2日(時刻不詳):大崎市竹の花地区
  • 5月26日(時刻不詳):大崎市鹿島台広長無清水地内
  • 5月25日(時刻不詳):大崎市鹿島台船越寺前沢地内
  • 5月24日(時刻不詳):大崎市岩出山城山付近
  • 5月22日(時刻不詳):大崎市鹿島台大迫石竹地内
  • 5月12日午後5時30分頃:大崎市古川桜ノ目高谷地内
  • 5月1日(時刻不詳):大崎市鹿島台木間塚鴻ノ巣地内
  • 4月22日(時刻不詳):大崎市鹿島台広長鹿島地内

富谷市

  • 7月19日午前9時50分頃:富谷市穀田土屋沢地内
  • 7月18日午前11時頃:富谷市西成田地内
  • 7月14日午前11時50分頃:富谷市石積猿田地内
  • 7月13日午前9時55分頃:冨谷市西成田金ケ崎地内
  • 6月30日午前7時00分頃:富谷市穀田丸森一番地内
  • 6月26日午後9時15分頃:富谷市石積堂ヶ沢地内
  • 6月24日午後12時30分頃:富谷市一ノ関臑合山地内
  • 6月23日午前8時10分頃:富谷市西成田長柴一番地内
  • 6月20日午後6時10分頃:富谷市一ノ関臑合山地内
  • 6月19日午後12時30分頃:富谷市富谷湯船沢地内
  • 6月15日午前9時30分頃:富谷市富谷北裏地内
  • 6月14日午前9時頃:富谷市三ノ関三枚橋付近
  • 6月11日午後6時20分頃:富谷市富谷高屋敷地内
  • 6月6日午後5時45分頃:富谷市西成田白鳥地内
  • 6月6日午前9時30分頃:富谷市富谷仏所地内
  • 6月1日午後5時30分頃:富谷市大亀佐野一番地内
  • 6月1日午後2時00分頃:富谷市明石二反目地内
  • 5月31日午後3時20分頃:富谷市穀田土屋沢地内
  • 5月31日午前10時50分頃:富谷市西成田南田地内
  • 5月30日午後6時20分頃:富谷市石積堂ヶ沢地内
  • 5月30日午後6時50分頃:富谷市今泉後沢地内
  • 5月29日午後9時30分頃:富谷市富谷源内
  • 5月28日午後10時05分頃:冨谷市ひより台2丁目地内
  • 5月28午前11時40分頃:富谷市西成田白鳥地内
  • 5月26日午後6時30分頃:富谷市明石西ノ入地内
  • 5月26日午後5時20分頃:富谷市西成田追分地内
  • 5月24日午後4時30分頃:冨谷市西成田長柴一番地内
  • 5月20日午後7時10分頃:富谷市穀田土屋沢地内
  • 5月16日午後1時5分頃:富谷市穀田角力沢地内
  • 5月15日午後2時10分頃:富谷市富谷高屋敷地内
  • 5月12日午後11時50分頃:富谷市三ノ関太子堂中地内
  • 5月4日午後1時頃:富谷市成田地内(六丁目から明石の明石川方面)
  • 5月1日午後4時6分頃:富谷市石積道栗地内
  • 4月24日午前8時20分頃:富谷市明石上折元地内
  • 4月22日午後6時30分頃:富谷市西成田南田地内
  • 4月19日午後3時50分頃:富谷市石積堂ケ沢地内
  • 4月10日午前10時40分頃:富谷市明石上折元地内

東洋フォーム印刷
創業1975年の伝票印刷メーカーです。複写伝票、手書き伝票、個人情報保護はがき等を作り続けて48年。偽造防止などの特殊印刷、さまざまな素材にプリントするUV・レーザー印刷にも対応しています。

利府町

  • 7月17日午後3時45分頃:利府町神谷沢菅野沢地内
  • 7月17日午後2時20分頃:利府町神谷沢北沢地内
  • 4月25日午後6時10分頃:利府町春日二ツ石地内
  • 4月18日午後5時40分頃:利府町森郷内ノ目北(県道沿い)

色麻町

  • 7月15日午前8時頃:色麻町志津鷹巣屋敷岸地内
  • 7月12日午前9時30分頃:色麻町平沢岩野沢地内
  • 6月28日(時刻不詳):色麻町王城寺沢口二番付近
  • 6月13日午後4時25分頃:色麻町王城寺沢口山地内
  • 5月19日午前8時頃:色麻町志津鷹巣東地内
  • 5月7日午前10時40分頃:色麻町志津鷹巣東地内
  • 4月17日午前7時45分頃:色麻町平沢(山林)で山菜採りをしていた男性(30代)が、クマに襲われ負傷したということです。

その他の市町村

  • 7月22日午前9時10分頃:丸森町耕野岩地内
  • 7月4日午後2時30分頃:角田市藤田風呂地内
  • 6月27日午後3時15分頃:角田市高倉釜前地内
  • 6月22日午前11時30分頃:伊具郡丸森町蕨平地内
  • 6月6日(時刻不詳):遠田郡涌谷町上郡地内
  • 5月25日午前5時20分頃:名取市高館川上字五性寺付近(名取村田線 樽水ダムA地区公園の約300メートル手前)
  • 5月18日午前7時40分頃:東松島市大曲字小脇浦地内
  • 4月20日午後12時12分頃:大河原町大谷下欠地内
  • 2月6日:大衡村駒場字小板橋地内

東洋フォーム印刷
創業1975年の伝票印刷メーカーです。複写伝票、手書き伝票、個人情報保護はがき等を作り続けて48年。偽造防止などの特殊印刷、さまざまな素材にプリントするUV・レーザー印刷にも対応しています。

クマを目撃・遭遇したら・・

目撃情報の多い市町村

下記または管轄地域の警察署(状況に応じて110番)へ

仙台市
  • 仙台市:仙台市環境局環境共生課(電話:022-214-0013)
  • 青葉区:区民生活課(代表)022-225-7211(内線6145)
  • 太白区:区民生活課(代表)022-247-1111(内線6142)

その他市町村

  • 栗原市:北部地方振興事務所栗原地域事務所 林業振興部(森林管理班 電話:0228-22-2133)もしくは栗原市農林振興部農林畜産課(電話:0228-22-1136 )
  • 登米市:登米市役所(代表電話:0220-22-2111)
  • 石巻市:石巻市産業部 農林課(電話:0225-95-1111 |内線3557)
  • 富谷市:022-358-3111(代表)
  • 大崎市:0229-23-2111(代表)
  • 白石市:0224-25-2111(代表)
  • 大和町:022-345-1111(代表)
  • 大郷町:022-359-3111(代表)
  • 色麻町:0229-65-2111(代表)
  • 蔵王町:0224-33-2211(代表)
  • 利府町:022-767-2111(代表)
  • 大衡村:022-345-5111(代表)

クマ出没チラシ(回覧用)

5種類(多言語含む)あります。それぞれPDFで表示・印刷(各A4サイズ)できます。

クマ出没チラシ クマ出没チラシ クマ出没チラシ
①回覧(モノクロ) ②クマ出没(モノクロ) ③回覧(カラー)

⑤ 多言語(英語、韓国・中国・スペインなど10か国語。翻訳ツールによるもの)

①~⑤をまとめてダウンロード
(zip形式 5.43MB)

▲PDFとpptファイル(PowerPointで編集できます)を同梱。PDFはスマホに保存したあと、マルチコピー機のあるコンビニ等で印刷することもできます。

.

クマと遭遇を避けることが優先
それでも遭遇したら・・

クマ棚を見たら生息エリア

「クマ棚」はツキノワグマが木にのぼり栗や柿などの実を食べるとき、枝をたぐり寄せます。このとき折れた枝が木の上に積み重なった状態です。木の比較的高い場所に、大きな鳥の巣ように枝が重なり集つまった状態を見た場合は注意が必要。

クマと遭遇したら
(段階別の対処)

▲クマ棚の写真や痕跡も掲載しています。クマの接近防止に爆竹(花火)

https://www.teguchi.info/kuma-2/pistol/

クマの目撃情報[33都府県+四国|目次]

クマとの遭遇にご注意