スポンサーリンク
広島県の熊(クマ)目撃・出没情報

.
2020年のツキノワグマ出没状況
山口県、広島県、島根県にまたがる中国山地のツキノワグマ生息数は、推定で約460頭~1,270頭(中央値850頭)で生息数は増加、生息域も5000平方キロから8000平方キロ拡大しているとみられています。(広島県資料から)
夏場は交尾時期で活発に動き回ります。秋は冬眠に向けてエサを求め広範囲に移動する傾向があります。出没が確認されている地域では、十分な注意が必要です。
[目次]
近年の出没・人身事故件数
環境省(出典)が年度単位で集計している出没件数・人身事故件数です。県や市町村などが独自に集計しているデーターと異なる場合があります。2019年度は2020年2月末までのデーターです。※環境省の元データーは和暦ですが、このページでは西暦で掲載しています。
年度 | 出没件数 | 人身事故 |
2019年 | 646 | 0件 |
2018年 | 452 | 0件 |
2017年 | 541 | 1件 |
2016年 | 722 | 0件 |
2015年 | 379 | 0件 |
2020年
※市町村や警察の発表、安心メールの情報およびメールで、お寄せいただいた情報を掲載しています。(県内すべての情報ではありません)
8月
- 8月23日午後6時ごろ:東広島市豊栄町の能良地区
- 8月22日の午後3時ごろ:東広島市福富町地内(足跡)
- 8月22日午前8時30ごろ:庄原市高野町和南原で人身事故(ワナにかかったクマに襲われ男性が重傷)
- 8月19日午前6時ごろ:東広島市黒瀬町乃美尾・県道岡郷東市之堂線
- 8月18日:広島市志和町志和東地内
- 8月18日午後8時ごろ:東広島市河内町の小田地区および東広島市志和東
- 8月16日昼頃:三次市吉舎町徳市地内
※8月15日以前の掲載はありません。(メールでお寄せいただいた情報のみ)
- 3月15日 午後9時30分ごろ:広島県道348号(広島県東広島市河内町河戸付近)にて、成獣のクマ1頭を目撃された。
※メールでお寄せいただいた情報です。
過去の出没状況
クマを目撃したら・・
目撃情報の多い市町村
下記または管轄地域の警察署(状況に応じて110番)へ
- 広島市:広島市役所(代表電話:082-245-2111)
- 三原市:三原市農林水産課林務畜産係(電話:0848-67-6081)
- 三次市:三次市役所(代表電話: 0824-62-6111)
- 廿日市市:廿日市市環境産業部農林水産課(電話:0829-30-9148)
- 安芸高田市:安芸高田市役所(代表電話:0826-42-2111)
当サイトでもメールで目撃情報を受付ています。
(匿名でOK!簡単入力)

熊(クマ)と遭遇したら。段階別の対処法
「ツキノワグマ」の習性、遭遇した場合の対処方法など。4つの段階に分けて推奨されてる方法を掲載しています。
事故情報
- 2020年8月22日午前8時30ごろ:庄原市高野町和南原で人身事故(ワナにかかったクマに襲われ男性が重傷)