スポンサーリンク
水難事故(北海道から関東)2020年

海や川、湖沼で発生した事故
(2020年の夏)
夏季(2020年6月~9月)に発生したスポーツやレジャー中の事故について掲載しています。内容は発生時の状況です。
[目次]
- 9月の事故
- 8月の事故
- 7月の事故
- 6月の事故
- 水難事故に遭わないために
・場所や行為ごとの危険
・事故防止チラシ(子ども・若者向け)
・過去の事故(事例)を知る
2020年9月
函館市の「湯川漁港」付近で磯舟が転覆する事故
- 日時:2020年9月27日午前6時20分ごろ
- 場所:北海道函館市の「湯川漁港」付近
- 状況:釣りに出かけた3人乗りの磯舟が転覆し、男性(25)が行方不明になり、29日に遺体で発見されたということです。
茨城県の「大洗海岸」で男性が流される事故
- 日時:2020年9月27日午後1時50分ごろ
- 場所:茨城県大洗町磯浜町の「大洗海岸」神磯の鳥居近くの岩場
- 状況:景色を眺めようと岩場に上がった男性(53)が、波をかぶり海に転落して流される事故。男性は救助されたものの亡くなったということです。
仙台市の「名取川」河口付近の海上で、水上バイクが転覆する事故
- 日時:2020年9月26日午前
- 場所:宮城県仙台市若林区の「名取川」河口付近の海上
- 状況:男性2人と女性1人が乗った水上バイク2台が高波のため転覆する事故。この事故で女性(50代)が左足を骨折するケガを負ったということです。
鴨川市の「弁天島」で魚釣り中に行方不明
- 日時:2020年9月26日朝
- 場所:千葉県鴨川市貝渚(かいすか)の「弁天島」
- 状況:友人と釣りに来ていた男性(20代)が、波にさらわれ行方不明になっているということです。
北海道の「屈斜路湖」で水上バイクの事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年9月20日午前11時40分ごろ
- 場所:北海道弟子屈町の「屈斜路湖=くっしゃろこ」
- 状況:直進していた水上バイクの前に、浮き輪を引っ張って進んでいたもう1台の水上バイクが接近し、浮き輪とバイクをつなぐロープに、直進の水上バイクが突っ込む事故。この事故で女性(20代)が顔面などを骨折し、女性(10代)が軽傷を負ったということです。
※弟子屈町によると早ければ2021年度から、水上バイク(ジェットスキー)の乗り入れが禁止になる予定ということです。屈斜路湖利用のルール&安全マニュアル(外部リンク|PDF)
気仙沼市の「御崎岬」で海釣り中の事故
- 日時:2020年9月14日午前11時40分ごろ
- 場所:宮城県気仙沼市唐桑町崎浜の「御崎岬」
- 状況:友人と2人で釣りをしていた男性(40代)が大波を受けて海に転落し、救助されたものの亡くなったということです。(ライフジャケットは着用)
藤沢市の「片瀬東浜海岸」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年9月13日午前5時半すぎ
- 場所:神奈川県藤沢市の「片瀬東浜海岸」
- 状況:海水浴に来ていた男女2人が泳いでいたところ、日系ブラジル人の男性(19)が溺れ、亡くなったということです。
北海道の「新冠川」で魚釣り中の事故
- 日時:2020年9月6日正午前
- 場所:北海道新冠町の「新冠川=にいかっぷがわ」
- 状況:仲間2人と釣りに来ていた男性(68)が、川に流され亡くなったということです。
会津若松市の「猪苗代湖」で、ボートが遊泳客を巻き込む事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年9月6日午前11時ごろ
- 場所:福島県会津若松市の「猪苗代湖」
- 状況:遊泳中の家族など4人がボートに巻き込まれ、このうち男児(8)が亡くなり、3人が重軽傷を負ったということです。
那須烏山市の「那珂川」で男性が流される事故
- 日時:2020年9月2日午前9時ごろ
- 場所:栃木県那須烏山市向田の「那珂川」
- 状況:男性(75)が溺れ亡くなったということです。
茨城県大洗町の海岸で男性が流される事故
- 日時:2020年9月2日午前6時ごろ
- 場所:茨城県大洗町の海岸
- 状況:男性が溺れ心肺停止の状態ということです。
2020年8月
8月に北海道から関東・甲信の海や川、湖などで、レジャー中に死亡・重体・行方不明になった人は、報道された事故だけで少なくとも53人です。このうち22歳以下の若者や子どもは19人で約36%です。
横須賀市の海で水上バイクの事故
- 日時:2020年8月30日午後2時ごろ
- 場所:横須賀市久里浜7丁目の「ペリー公園」前の海上
- 状況:男性(33)が水上バイクが引っ張る遊具から海に転落し、重傷を負ったということです。
茨城県の「霞ヶ浦」で水上バイクの事故(可能性)
- 日時:2020年8月30日午後1時26分ごろ
- 場所:茨城県稲敷市浮島の「霞ケ浦」(和田公園近く)
- 状況:男性(48)が水上バイクで沖合に出たまま戻らず、水上バイクだけが見つかっており、事故にあった可能性があるとして、警察と消防で捜索してるということです。
(追記:遺体が見つかっており、身元を確認中ということです)
いすみ市の「太東漁港」で男性が海に転落する事故
- 日時:2020年8月29日午前8時32分頃
- 場所:千葉県いすみ市岬町中原の「太東漁港」
- 状況:網で魚をすくっていた男性が海に転落し、搬送先の病院で亡くなったということです。
青森県の海岸で男性が溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月29日
- 場所:青森県今別町の海岸
- 状況:友人4人と泳いでいた専門学校の男性(19)が溺れ、亡くなったということです。
秩父市の「赤平川」で川遊び中の事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月28日午後6時半ごろ
- 場所:埼玉県秩父市下吉田の「赤平川」
- 状況:友人7人と訪れ、岩から川に飛び込んで遊んでいた男子大学生(19)が溺れ、亡くなったということです。
奥多摩町の「多摩川」で事故
- 日時:2020年8月26日午前8時40分ごろ
- 場所:東京都奥多摩町の「多摩川」
- 状況:前日に上流で行方不明になった男性(20代)とみらる遺体が見つかったということです。男性は家族や友人らとバーベキューをしていたところ、川に入ったまま行方がわからなくなっていたということです。
東松島市の「鳴瀬川」河口近くで高校生の事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月23日午後3時すぎ
- 場所:宮城県東松島市浜市の「鳴瀬川=なるせがわ」河口近く
- 状況:家族2組と一緒にキャンプをしていてた男子高校生(16)が溺れ、意識不明の重体ということです。
厚木市のの「相模川」でアユ釣り中の事故
- 日時:2020年8月22日午前9時20分ごろ
- 場所:神奈川県厚木市酒井の「相模川」
- 状況:アユ釣りをしていた男性(82)が流され、救助されたものの病院で亡くなったということです。
大館市の「米代川」でアユ釣り中の事故
- 日時:2020年8月21日午後5時40分ごろ
- 場所:秋田県大館市十二所字大平の「米代川」
- 状況:アユ釣りに来ていた男性2人(いずれも70代)が手をつないで岸に戻ろうとした際、1人が足を滑らせ下流に流される事故。2人は中州に自力で上がり、その後無事に救助されたということです。
葉山町沖の「菜島」付近でシュノーケリング中の事故
- 日時:2020年8月20日午後1時45分ごろ
- 場所:神奈川県葉山町沖の「菜島(名島)」付近
- 状況:仲間2人とシュノーケリングをしていた男性(72)が溺れ、亡くなったということです。
平塚市の「金目川」で中学生2人が溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月19日午後1時すぎ
- 場所:神奈川県平塚市の虹ケ浜近くの「金目川」河口付近
- 状況:同級生ら5人と海に遊びにきていた中学2年の男子生徒2人が溺れ、1人は近くにいた大人に無事に救助されたものの、もう1人は亡くなったということです。現場は遊泳禁止の場所ということです。
矢板市の「おしらじの滝」で2人が溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月18日午後5時すぎ
- 場所:栃木県矢板市の「おしらじの滝」
- 状況:川遊びに来ていた18歳と23歳の男性が溺れ、いずれも意識不明の状態ということです。(2人とも亡くなったということです)
北海道余市町の海岸で水上バイクの事故
- 日時:2020年8月18日午後4時50分ごろ
- 場所:北海道余市町栄町の海岸
- 状況:水上バイクに乗っていた男性(60代くらい)が、波消ブロックに衝突して亡くなったということです。
千葉市の「ZOZOマリン」付近の海で高校生2人が溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月17日午後3時20分ごろ
- 場所:千葉市美浜区美浜の「ZOZOマリンスタジアム」付近
- 状況:友達と3人で沖に延びる堤防から海に飛び遊んでいた男子高校生のうち、2人が溺れ1人は友人に救助され、もう1人も特殊救難隊員によって救助されたものの、1人が亡くなり、もう一人が意識不明の状態ということです。現場は遊泳禁止の区域ということです。
事故現場付近では、2021年、2019年、2018年にも10代の若者が亡くなる事故が発生しています。
- 2021年5月2日にも死亡事故が発生してます。
- 2019年8月の事故>>
- 2018年7月の事故>>
山梨県の「本栖湖」で男性が溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月16日午前11時40分ごろ
- 場所:山梨県南巨摩郡身延町の「本栖湖」
- 状況:キャンプ場に友人2人と訪れていた男性(10代)が溺れ、意識不明の重体になっているということです。
埼玉県寄居町の「荒川」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月16日正午過ぎ
- 場所:埼玉県大里郡寄居町の「荒川」
- 状況:家族らと川遊びをしていたブラジル国籍の男性(33)が溺れ、病院に運ばれたものの亡くなったということです。
現場付近では遊泳禁止で、同様の水難事故が過去24年間に15件発生(死者8人)していということです。
熱海市の「長浜海水浴場」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月16日午後4時ごろ
- 場所:静岡県熱海市下多賀の「長浜海水浴場」
- 状況:仕事仲間と海水浴に来ていた男性(59)が溺れ、亡くなったということです。
鹿沼市の「荒井川」で男性が亡くなる事故
- 日時:2020年8月16日午後2時ごろ
- 場所:群馬県鹿沼市加園の「荒井川」
- 状況:男性(76)が川に浮いているのが見つかり、死亡が確認されたということです。
下田市の「白浜中央海水浴場」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月16日午前11時20分ごろ
- 場所:静岡県下田市白浜の「白浜中央海水浴場」
- 状況:海水浴をしていた男性(81)が溺れ亡くなったということです。同海水浴場は新型コロナウイルスの影響で、ライフセーバーは不在ということです。
千葉県の海岸でシュノーケリング中の事故
- 日時:2020年8月15日
- 場所:千葉県鋸南町下佐久間の海岸
- 状況:友人とシュノーケリングをしていた男性(24)が海底に沈んでいるのが見つかり、亡くなったということです。
宇都宮市の「鬼怒川」で男性が流される事故
- 日時:2020年8月15日午後2時すぎ
- 場所:栃木県宇都宮市石井町の「鬼怒川」
- 状況:会社の仲間などでバーベキューに来ていた男性(30代)が、川遊びをしていたところ流され、救助されたものの亡くなったということです。
柏崎市の「大崎海水浴場」で子どもが溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月15日正午ごろ
- 場所:新潟県柏崎市西山町の「大崎海水浴場」
- 状況:女子児童(11)と男子高校生(15)が溺れ、救急隊によって2人とも救助されたということです。
大月市の「桂川」で魚つり中の事故
- 日時:2020年8月15日午前6時まえ
- 場所:山梨県大月市賑岡町の「桂川」
- 状況:魚釣りに来ていた男性(40)が流され亡くなったということです。川を渡ろうとした際に転倒したとみられています。
※大月市の「桂川」では、8月11日にも仲間と水遊びをしていた男性(19)が流される事故が発生しています。
神奈川県の「中津川」で高校生が溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月14日午後4時まえ
- 場所:神奈川県愛川町の「中津川」
- 状況:友人たち7人で遊びに来ていた高校1年の男子生徒が溺れ、亡くなったということです。
上越市西ケ窪浜で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月14日午後3時40分ごろ
- 場所:新潟県上越市西ケ窪浜
- 状況:家族や友人らとバーベキューをしていた男性(30代)が、酒を飲んだ後に浮き輪をつけて海に入ったものの、途中で浮き輪が流され取りに行く途中で溺れたということです。男性は仲間に救助され、命に別状はないということです。
大田原市の「那珂川」で男性が流される事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月14日午後3時前
- 場所:栃木県大田原市の「那智川」
- 状況:川遊びをしていた男性(19)が流され、行方不明になっているということです。
神奈川県の「相模川」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月14日午後1時半ごろ
- 場所:神奈川県愛川町角田の「相模川」
- 状況:同僚や家族と河川敷でバーベキューをしていた男性(25)が、同僚男性と2人で川に入ったところ、川の流れが速く途中で引き返そうとしたときに溺れ、亡くなったということです。もう一人の男性は無事ということです。
妙高市の「苗名滝」付近で女性が流される事故
- 日時:2020年8月14日午前11時45分ごろ
- 場所:新潟県妙高市杉野沢の「苗名滝」付近
- 状況:妹と2人で観光に訪れていた女性(50代)が、滝近くの河原に降り石の上に立って妹に写真を撮ってもらおうとしていたところ、足を踏み外して転落し川に流されたということです。女性は自力で中州に這い上がり救助されたということです。(命に別状はないということです)
オホーツクの海岸で釣り中の事故
- 日時:2020年8月13日午後4時すぎ
- 場所:北海道斜里町以久科北の海岸
- 状況:男性(70代くらい)が倒れているのがみつかり、死亡が確認されています。魚釣り中に事故にあったとみられています。
柏崎市の「番神海水浴場」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月13日午後2時
- 場所:新潟県柏崎市の「番神海水浴場」
- 状況:男性(60代から70代)が浮いているのが見つかり、亡くなったということです。現場は遊泳禁止の区域ということです。
石狩市の「川下海水浴場」で男児2人が流される事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月12日午後12時50分ごろ
- 場所:北海道石狩市浜益区川下の「川下海水浴場」
- 状況:男児(10代)2人が流されているのをライフセーバーが発見し、救助されたということです。(2人ともケガもなく無事)同海水浴場は新型コロナの影響で、今年は営業していないということです。
長岡市の「寺泊中央海水浴場」で水上バイクの事故
- 日時:2020年8月11日
- 場所:新潟県長岡市の「寺泊中央海水浴場」
- 状況:水上オートバイクをしていた男性(51)が、バイクから転落して右足首を骨折したということです。
新発田市の「藤塚浜海水浴場」で高校生が溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月11日午後3時半ごろ
- 場所:新潟県新発田市の「藤塚浜海水浴場」
- 状況:家族3人で泳いでいた高校1年生の少女(16)が溺れ、亡くなったということです。
大月市の「桂川」で男性が流される事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月11日午後3時すぎ
- 場所:大月市梁川町の「桂川」新倉橋付近
- 状況:仲間と水遊びをしていた男性(19)が流され、警察や消防で救助されたものの心肺停止の状態ということです。長雨の影響で例年より水位が上昇していたということです。
北海道せたな町の海で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月11日午後3時前
- 場所:北海道せたな町大成区長磯の海岸
- 状況:海岸の岩場で泳いでいた男性(39)が溺れ亡くなっています。男性は友人ら6人と海に遊びに来ていたということです。
笠間市の「不動谷津池」で中学生が溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月11日午後2時40分ごろ
- 場所:茨城県笠間市小原の「不動谷津池(不動谷津ダム)」
- 状況:友人と魚釣りをしていた男子中学生(15)が溺れ、亡くなったということです。
下田市白浜の「白浜大浜海水浴場」で事故
- 日時:2020年8月10日午前10時15分ごろ
- 場所:静岡県下田市の「白浜大浜海水浴場」
- 状況:遊泳中の男性(43)が海底に頭を打ち付け、頸椎(けいつい)を損傷する事故。男性は浅瀬(水深60~70センチ)に飛び込み、頭を打ったということです。
下田市の「神子元島 カメ根」でダイビング中の事故
- 日時:2020年8月10日午前10時15分ごろ
- 場所:静岡県下田市の「神子元島カメ根」付近
- 状況:ダイビングをしていた女性(50)が、意識不明の状態で海面に浮いているのが発見され、亡くなったということです。女性はダイビングツアーに参加していたということです。
館山市の「見物海岸」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月9日
- 場所:千葉県館山市の「見物海岸」
- 状況:海水浴をしていた男性(40歳代)男性の行方がわからなくなり、心肺停止の状態で発見されたものの亡くなったということです。
富士河口湖町の「本栖湖」でウィンドサーフィン中の事故
- 日時:2020年8月9日
- 場所:山梨県富士河口湖町の「本栖湖」
- 状況:本栖湖畔でウェットスーツ姿の男性(77)が亡くなっているのが見つかっています。付近にウィンドサーフィンが打ち上げられおり、事故にあったとみられています。
厚木市の「相模川」で男性が流される事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月9日午後3時半ごろ
- 場所:神奈川県厚木市の「相模川」あゆみ橋付近
- 状況:友人らと対岸に向かって泳いでいた男子大学生(21)が流され、行方不明になっているということです。バーベキューをして酒を飲んだあとに、川に入ったということです。(発見されたものの死亡が確認されたということです)
神奈川県の「大磯海岸」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月9日午後1時ごろ
- 場所:神奈川県中郡大磯町の「大磯海岸」
- 状況:家族2人と海水浴に来ていた男性(75)が溺れ、意識不明の重体になっているということです。
木更津市の「木更津港」の沖合で、夜釣り中の事故
- 日時:2020年8月9日午前3時40分ごろ
- 場所:千葉県木更津市の「木更津港」沖合にある防波堤
- 状況:夜釣りに来ていた男性(70)が海に転落し、病院に運ばれたものの亡くなったということです。
鴨川市の「東条海岸」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月8日午前10時55分ごろ
- 場所:千葉県鴨川市の「東条海岸」
- 状況:子ども3人を含む家族5人で、海岸に来ていた男性(40代)がひとりで泳いでいたところ溺れ、病院に運ばれたものの亡くなったということです。事故現場は海水浴場ではなく、ライフセーバーもいない場所ということです。
宮城県柴田町の「白石川」で女子中学生2人が流される事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月6日午後1時30分ごろ
- 場所:宮城県柴田郡柴田町の「白石川=しろいしがわ」
- 状況:友人5人で水遊びをしていた中学1年生の女子生徒2人が流され、行方不明になっており、警察や消防が捜索しているということです。(追記:2人は遺体で発見されたということです)
山梨県丹波山村で沢登り中に2人が流される事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月6日正午ごろ
- 場所:山梨県北都留郡丹波山村の「柳沢川」付近の支流
- 状況:沢登りをしていた20~22歳くらいの男性3人のうち、2人が川に流され1人は無事救助されたものの、1人が行方不明になっているということです。
佐渡市の海で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月6日午前9時分ごろ
- 場所:新潟県佐渡市北川内の海岸付近
- 状況:シュノーケルと水中メガネを付けた男性(60代)が浮いているのが見つかり、死亡が確認されたということです。溺れたとみられています。
大田原市の「那珂川」で男性が流される事故
- 日時:2020年8月3日午後2時40分ごろ
- 場所:栃木県大田原市北滝の「那珂川=なかがわ」
- 状況:魚釣りをしていたとみられる男性(77)が流され、亡くなったということです。
常陸大宮市の「那珂川」で賛成が溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月2日午後4時5分ごろ
- 場所:茨城県常陸大宮市野口の「那珂川=なかがわ」大橋下
- 状況:自衛隊の同僚6人とバーベキューで訪れていた男性(22)が、川に入ったところ溺れ亡くなっています。事故当時、川は増水していたということです。
北海道上ノ国町の海岸で女児が溺れる事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年8月2日午後1時35分ごろ
- 場所:北海道檜山郡上ノ国町の海岸
- 状況:家族とその知人らと訪れ水辺で遊んでいた女児(2)が波にさらわれる事故。女児は救助され無事ということです。海岸は遊泳禁止の場所ということです。
室蘭市の海で男性が溺れる事故
- 日時:2020年8月1日午後3時ごろ
- 場所:北海道室蘭市祝津町の海
- 状況:海に男性(42)が浮かんでいるのが見つかり、救助されたものの亡くなっています。男性は家族4人で近くの公園に遊びに来ており、堤防近くで貝をとっていたということで、溺れたとみられています。
栃木県の「那珂川」でアユ釣り中の事故
- 日時:2020年8月1日午後0時15分ごろ
- 場所:栃木県那珂川町の「那珂川」
- 状況:アユ釣りをしていた男性(56)が溺れ、亡くなっています。
2020年7月
南魚沼市の「魚野川」でアユ釣り中の事故
- 日時:2020年7月30日午前7時45分ごろ
- 場所:新潟県南魚沼市五郎丸の「魚野川」
- 状況:アユ釣りをしていた男性(74)が流され、亡くなっています。事故当時は28日までの雨の影響で、普段より増水していたということです。
山梨県の「道志川」で男性が流される事故
- 日時:2020年7月28日午前7時30分ごろ
- 場所:山梨県道志村の「道志川」
- 状況:中州の岩場に仰向けで倒れていた男性(60代~80代)が見つかり、死亡が確認されています。釣り人のような恰好をしていたということで、事故にあったとみられています。
北海道泊村盃村の海岸で、男性が溺れる事故
- 日時:2020年7月26日午後3時15分ごろ
- 場所:北海道古宇郡泊村盃村の海岸
- 状況:10代の子ども3人と海に訪れていた男性(40代)が遊泳中に溺れ、意識不明の重体になっているということです。遊泳禁止の岩場ということです。
小田原市の「酒匂川」で魚釣り中の事故
- 日時:2020年7月24日午前5時55分ごろ
- 場所:神奈川県小田原市栢山の「酒匂川=さかわがわ」
- 状況:川に男性(73)が浮いているのが見つかり、亡くなっています。1キロほどの上流に釣り具などが残されており、魚釣り中に事故にあったとみられています。
厚木市の「相模川」で男性が行方不明
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年7月19日午後2時15分ごろ
- 場所:神奈川県厚木市上依知の「相模川」
- 状況:仲間4人とバーベキューをするため「相模川」を訪れていた、ベトナム国籍の技能実習生2人が川に入り対岸に向かって泳いでいたところ、男性(21)が溺れ行方不明になっているということです。
会津若松市の「阿賀川」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年7月19日正午ごろ
- 場所:福島県会津若松市北会津町の「阿賀川」
- 状況:孫と川遊びをしていた男性(70)が溺れ、亡くなっています。自分のサンダルが流され探していたということです。
北海道の「洞爺湖」でカヤックから転落する事故
- 日時:2020年7月13日午後2時半すぎ
- 場所:北海道胆振の「洞爺湖=とうやこ」
- 状況:カヤックから転落したとみられる男性(70代)が亡くなっています。ライフジャケットは着用していたということです。
酒田市で魚釣り中に男性が流される事故
- 日時:2020年7月13日午前6時30分ごろ
- 場所:山形県酒田市宮野浦の海岸
- 状況:海岸に男性(38)が浮いているのが見つかり、病院に運ばれたものの亡くなっています。付近の「最上川」河口の川岸に男性の釣り具などが残っており、川に転落したあと流されたとみられています。
大館市の「米代川」で男性が溺れる事故
- 日時:2020年7月10日午前4時半ごろ
- 場所:秋田県大館市の「米代川=よねしろがわ」
- 状況:男性(77)が川に浮いているのが見つかり、死亡が確認されています。魚を取っている最中に、溺れた可能性があるということです。
群馬県の「四万川」で沢登り中の事故
- 日時:2020年7月8日午前9時ごろ
- 場所:群馬県中之条町四万の「四万川」
- 状況:沢登りをしていた男女4人のうち、男性(30代)と女性(20代)の2人が流され、男性は救助されたものの女性が行方不明(後日、遺体で発見された)になっているということです。事故当時は「大雨警報」が出されており、川は増水していたということです。
2020年6月
湯河原町の「湯河原海水浴場」で、サーファーが溺れる事故
- 日時:2020年6月24日午前10時55分ごろ
- 場所:神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜の「湯河原海水浴場」
- 状況:サーフィンをしていたとみられる男性が溺れ、亡くなっています。
大月市の「桂川」でアユ釣り中の事故
- 日時:2020年6月17日午前9時45分ごろ
- 場所:山梨県大月市猿橋町の「桂川」
- 状況:アユ釣りをしていた男性が川を渡っている途中に溺れ、一時意識不明の重体(その後回復)になったということです。
日高市高萩の「小畔川」で、小学生女児が溺れる
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年6月7日午後3時40分ごろ
- 場所:埼玉県日高市高萩の「小畔川=こあぜがわ」
- 状況:友達と川で遊んでいた小学4年生の女児(9)が溺れ、亡くなっています。流された友達のサンダルを追って深みにはまり、溺れたとみられています。
宮城県七ケ浜町菖蒲田浜の海岸で、男性2人が溺れる
- 日時:2020年6月7日午後4時15分ごろ
- 場所:宮城県七ケ浜町「菖蒲田浜=しょうぶたはま」の海岸
- 状況:遊泳中の男性2人が溺れて、救助されたものの1人が亡くなり、もう一人も意識不明の状態ということです。(翌日に亡くなっています)仲間と計3人で海水浴をしていたところ、溺れたということです。
ひたちなか市の海岸で高校生が溺れる
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年6月7日午後3時ごろ
- 場所:茨城県ひたちなか市平磯町の海岸
- 状況:高校1年の男子生徒(16)が遊泳中に溺れ、亡くなっています。男子生徒は友人6人で遊びに来ており、遊泳中に溺れたとみられています。
清瀬市の「柳瀬川」で子どもの事故
22歳以下の若者や子ども
- 日時:2020年6月2日午前10時35分ごろ
- 場所:東京都清瀬市の「柳瀬川=やなせがわ」
- 状況:小学生3年生の女児が溺れているのが見つかり、搬送先の病院で亡くなっています。サンダルが流され取りに行ったときに、溺れたとみられています。
水難事故の対策
さまざまなリスクと隠れた危険に気づくことが大切です。
- 川は海より溺れやすい!水難事故の原因と対策
- 子どもの水難事故対策(保護者向け)
- ヘッドランド、河口の周辺は離岸流による事故が多発
- シュノーケリング中の事故に注意!
- ため池での魚釣り、水遊びは非常に危険!
- 若者と子どもの水難事故(事例)
- 海水浴などの水難事故対策
水難事故防止チラシ
New 若者向けチラシの内容を更新しました(2022年7月31日)
水難事故防止簡易チラシです。いずれもPDFで表示・印刷(A4サイズ|タテ)できます。子ども向けは小学校4年生~6年生が対象です。若者向けチラシには、もしもの時に役立つ「救助方法=海上保安庁等」、「心肺蘇生法=日本医師会」のページQRコードを掲載しています。本文中の人数などは「水難事故統計=2021年」からの出典です。
![]() |
![]() |
子ども向け (小学4年~6年生) |
若者向け (事故防止・救命) |
若者向けチラシには下記のQRコードを掲載
- 溺れた人を見たら(海上保安庁)
- 川で溺れた人を助ける(独立行政法人 国立青少年教育振興機構)
- 心肺蘇生法(日本医師会)
- 水辺のハンドブック(河川財団)
川での水遊び、魚釣り
![]() |
![]() |

川遊びや魚釣りをしている家族やお友達に、画像を送ってあげるといいかも。今いる川は急流渦(か)も知れないよ。

水に関する漢字に使われる部首”さんずい”に、弱が2つ並んで「溺」れるだね。人間は水に弱いもんね。最近の川には怖いカッパはいないかもだけど、見えなだけで危険がいっぱい隠れてるかも。この漢字は見た目も危ない感じするし、中学で習うようだけど覚えておくといいかもね。
2022年と2021年の事故
6月~9月に発生したレジャー中の事故について、地域ごとに発生場所や状況を掲載しています。長野県と静岡県は「東海・北陸」地域に掲載しています。
今年(2022年)の事故
期間:6月~
昨年(2021年)の事故
期間:6月~9月
2016年~2020年の事故
6月~9月に発生した水難事故ついて、地域別に分類し記録しています。悲しく痛ましい事故が多いですが、教訓として生かすことも大切かと思います。いつ、どこで、どのような状況で発生したか?概要のみの掲載です。