スポンサーリンク
水難事故(九州・沖縄)2017年

夏に海や川で発生した事故の記録
スポーツやレジャー中に発生したおもな水難事故を掲載しています。状況は発生時の概要です。
[目次]
9月の水難事故
鹿児島市の「甲突川」で中学生が重体
- 日時:2017年9月23日午後2時前
- 場所:鹿児島県鹿児島市の「甲突川(こうつきがわ)」
- 状況:男子中学生(13)が川に仰向けの状態で浮かんでいるのが見つかり、意識不明の重体になっています。友人らと護岸ブロックから、川に飛び込んだりして遊んでいたとのことです。
大学生までの若者・子どもを含む事故
名護市の「カヌチャビーチ」で体験ダイビング中の事故
- 日時:2017年9月5日午後2時45分
- 場所:沖縄県名護市の「カヌチャビーチ」
- 状況:体験ダイビングをしていた女性(57)が死亡。
宮崎市の「井倉川」で小学生が死亡
- 日時:2017年9月2日午後3時半ごろ
- 場所:宮崎県宮崎市田野町の「井倉川」
- 状況:川遊びをしていた小学2年生の男児(7)が亡くなっています。
大学生までの若者・子どもを含む事故
8月の水難事故
奄美大島の海でダイビング中に行方不明
- 日時:2017年8月30日午後
- 場所:鹿児島県奄美市笠利町用安の海
- 状況:ダイビングをしていた男性(48)が行方不明。
渡嘉敷島の沖合でシュノーケリング中の事故
- 日時:2017年8月27日午後4時半ごろ
- 場所:沖縄県島尻郡渡嘉敷村の「渡嘉敷島」の沖合い
- 状況:シュノーケリング中の男性(70)が死亡。
種子島の「浦田海水浴場」でダイビング中の事故
- 日時:2017年8月26日午前11時ごろ
- 場所:鹿児島県西之表市の「浦田海水浴場」
- 状況:ダイビングをしてた男子大学生(19)が溺れ、亡くなっています。
大学生までの若者・子どもを含む事故
人吉市の「球磨川」でアユ漁の男性が死亡
- 日時:2017年8月22日午前11時10分ごろ
- 場所:熊本県人吉市下薩摩瀬町の球磨川(西瀬橋付近)
- 状況:アユ漁の男性(85)が死亡。溺れたとみられています。
宮古島市でシュノーケリング中の事故
- 日時:2017年8月14日午後4時半すぎ
- 場所:沖縄県宮古島市の「与那覇前浜ビーチ」
- 状況:観光で訪れていた女性(27)が溺れて意識不明。シュノーケリングをしていたとのことです。
天草市の「外平海岸自然観察公園」で男性が行方不明
- 日時:2017年8月12日午後1時ごろ
- 場所:熊本県上天草市龍ヶ岳町樋島の「外平海岸自然観察公園」(海水浴場)
- 状況:友人2人とキャンプに来ていた男性(43)が、海に出て泳いでいたところ行方不明になっています。
三島村の「硫黄島」沖でスキューバダイビングの事故
- 日時:2017年8月11日午後3時すぎ
- 場所:鹿児島県三島村の「硫黄島」沖
- 状況:女性(37)が死亡。スキューバダイビングのツアーに参加していたとのことです。
恩納村でシュノーケリング中の男性が死亡
- 日時:2017年8月12日午後3時ごろ
- 場所:沖縄県恩納村恩納の海
- 状況:友人と2人でシュノーケリングをしていた男性(26)が死亡。
福岡県芦屋町の海岸で男性が溺れ死亡
- 日時:2017年8月11日午後3時すぎ
- 場所:福岡県遠賀郡芦屋町山鹿の海岸
- 状況:男性(47)が死亡。遊泳中に溺れたとみられています。
南さつま市で釣りをしていた男性が行方不明
- 日時:2017年8月11日午後3時ごろ
- 場所:鹿児島県南さつま市坊津町久志の海岸
- 状況:釣りをしていた男性(27)が行方不明になっています。
壱岐市の「筒城浜海水浴場」で男性が死亡
- 日時:2017年8月11日午後3時半ごろ
- 場所:長崎県壱岐市石田町筒城仲触の「筒城浜海水浴場」
- 状況:男性(39)が死亡。遊泳中に溺れたとみられています。
古賀市の「花鶴川」の河口で親子が流される事故
- 日時:2017年8月11日午後2時ごろ
- 場所:福岡県古賀市の「花鶴川」の河口
- 状況:大人(男性36歳)と子ども(男の子7才と5才)2人が流され行方不明に。消防などが捜索し5才の男の子は発見されたものの亡くなっています。また事故を目撃し救助しようとした男性(49歳)も流され、救助されたものの死亡が確認されています。
- その他:事故のあった現場は、離岸流が発生しやすく遊泳は禁止されている場所とのことです。
大学生までの若者・子どもを含む事故
壱岐市の「辰ノ島海水浴場」で小学生が溺れる
- 日時:2017年8月7日午前11時20分ごろ
- 場所:長崎県壱岐市勝本町の「辰ノ島海水浴場」の沖合
- 状況:母親とツアーで海水浴に来ていた女児(小学6年生)が溺れ、重体になっています。同日は外海の波が高く、「壱岐本島」と「辰ノ島」を結ぶ遊覧船が欠航。監視員が島に渡れないため海水浴場は遊泳禁止にしていた。しかしツアー会社が独自にチャーター船を手配し、ツアー参加者らは海水浴をしていたとのことです。
大学生までの若者・子どもを含む事故
平戸市の海で男性が溺れ死亡
- 日時:2017年8月5日午後2時半ごろ
- 場所:長崎県平戸市生月町の海
- 状況:海に潜りに来ていた男性(73)が死亡。
久留米市のため池で女児が溺れる
- 日時:2017年8月2日午後3時半ごろ
- 場所:福岡県久留米市三潴町西牟田の清導寺(せいどうじ)のため池。
- 状況:ため池(深さ約3メートル)で、小学生の男の子3人と遊んでいた女児(8才)が溺れる。病院に運ばれたときは、意識不明だったとのことです。誤って転落したとみられています。ため池周辺にはフェンスなどなかったとのこと。
大学生までの若者・子どもを含む事故
築上町の「城井川」で男性が死亡
- 日時:2017年8月1日午後2時半前
- 場所:福岡県築上郡築上町の「城井川」(築上町牧の原キャンプ場の付近)
- 状況:友人らと川遊びに来ていた男性が溺れ死亡。
水難事故の防止
7月の水難事故
宮崎市の「清武川」で中学生が川遊び中に溺れる
- 日時:2017年7月31日午後2時半ごろ
- 場所:宮崎県宮崎市熊野の「清武川」
- 状況:中学2年生の男子生徒(13)が溺れ、意識不明の重体で見つかる。友人らと川遊びに来ていたとのことです。(その後、病院で亡くなったとのことです)
大学生までの若者・子どもを含む事故
伊良部島の沖でダイビング中の事故
- 日時:2017年7月29日午前10時半すぎ
- 場所:沖縄県伊良部島北部(白鳥崎の西の沖にあるリーフ付近)
- 状況:ダイビングツアーに参加していた男性(65)が死亡。事故当時は台風9号の影響で波浪警報が出されており、波の高さは6メートルと予想されていました。
豊後大野市の「大野川」で男性が行方不明
- 日時:2017年7月29日午前10時頃
- 場所:大分県豊後大野市犬飼町の「大野川」
- 状況:釣りをしていた男性が行方不明。雨で増水していたとのことです。
日南市の沖合の島で男性が死亡
- 日時:2017年7月27日午後3時20分頃
- 場所:宮崎県日南市南郷町の「栄松ビーチ」沖合の島付近
- 状況:男性(30代)が死亡。女性と2人で栄松ビーチ側からシーカヤックで孤島にわたった後、1人で島の近くで泳いでいる最中に行方が分からなくなり、その後発見されたものの病院で亡くなっています。
串間市の「市木川」で男性が死亡
- 日時:2017年7月24日午後7時40分頃
- 場所:宮崎県串間市市木の市木川(河口付近)
- 状況:男性(74)が溺れ死亡。男性は幸島への渡し船を営業しており、船が浅瀬に乗り上げ転覆したあと、何らかの理由で川を泳いでいたとみられています。
北九州市八幡西区の「金山川」で中学生が取り残される
- 日時:2017年7月24日午後3時頃
- 場所:福岡県北九州市八幡西区の「金山川」
- 状況:釣りをしていた男子中学生4人が、急な雨で増水した河川敷に取り残される。全員救助され無事。
大学生までの若者・子どもを含む事故
名護市の海岸で男性が死亡
- 日時:2017年7月23日午後1時頃
- 場所:沖縄県名護市宮里の海岸
- 状況:男性(77)が死亡。海産物を採っていて溺れたとみられています。
宗像市でトライアスロン練習中に事故
- 日時:2017年7月23日午前9時半前
- 場所:福岡県宗像市鐘崎の沖の海
- 状況:トライアスロンの練習をしていた女性(60代)が溺れ重体。
恩納村真栄田の海岸で男児が溺れる
- 日時:2017年7月23日午後4時頃
- 場所:沖縄県恩納村真栄田の海岸
- 状況:家族と観光に来ていた男児(7才)が溺れ、意識不明の重体。
大学生までの若者・子どもを含む事故
長崎市の「塩垂浜」で20歳の男女が死亡
- 日時:2017年7月21日午後2時30分頃
- 場所:長崎県長崎市琴海尾戸町の「塩垂浜」
- 状況:20歳の男女2人が海で溺れ亡くなっています。
大学生までの若者・子どもを含む事故
「志賀島」の海水浴場で男性が死亡
- 日時:2017年7月17日午後2時50分頃
- 場所:福岡県福岡市東区勝馬の志賀島にある海水浴場
- 状況:男性(53)が溺れ死亡。家族らと海水浴に来ており、溺れたとみられています。
福津市の海水浴場で男性が死亡
- 日時:2017年7月16日
- 場所:福岡県福津市の海水浴場
- 状況:男性(63)が死亡。家族らと海水浴に来ており、遊泳中に溺れたとみられています。
奄美市の海岸で男性が溺れ死亡
- 日時:2017年7月13日午後4時半ごろ
- 場所:鹿児島県奄美市笠利町の用安海岸
- 状況:親族3人と海水浴に訪れていた男性(76)が死亡。誤って転倒し溺れたとみられています。
西表島でシュノケーリング中の事故
- 日時:2017年7月9日正午ごろ
- 場所:沖縄県竹富町の西表島にあるビーチ
- 状況:シュノーケリングをしていた男性(59)が航行していた船と接触して、肋骨を折るなどの重傷。
八重瀬町でシュノケーリング中の事故
- 日時:2017年7月8日午後6時半ごろ
- 場所:沖縄県八重瀬町(港川漁港から約200メートル離れた岩場付近)
- 状況:観光で訪れていた男性(46)が死亡。家族や友人らとシュノーケリングをしていたとのことです。
那珂川町「那珂川」で高校生が死亡
- 日時:2017年7月3日午後6時ごろ
- 場所:福岡県那珂川町後野2の那珂川
- 状況:友人2人と川遊び中に1人が行方不明に。消防隊に救助され、病院に運ばれたものの死亡が確認されています。
大学生までの若者・子どもを含む事故
新宮町の「新宮海水浴場」で高校生が遊泳中に事故
- 日時:2017年7月1日午後4時ごろ
- 場所:福岡県糟屋郡新宮町下府の「新宮海水浴場」
- 状況:大人を含むグループで泳ぎに来ており、遊泳中に高校生2人が溺れ、1人は救助されたものの1人が行方不明に。約2時間半後発見され、病院に運ばれましたが亡くなっています。
大学生までの若者・子どもを含む事故
6月の水難事故
佐世保市の港で釣りをしていた男性が死亡
- 日時:2017年6月18日
- 場所:佐世保市俵ヶ浦町の港
- 状況:男性(78)が死亡。知人と2人で釣りをしていたところ、防波堤から転落したとみられています。
那珂川町の「那珂川」で中学生が溺れ死亡
- 日時:2017年6月5日
- 場所:福岡県那珂川町道善の「那珂川」
- 状況:友達5人で川で遊んでいたところ、中学2年生の男子生徒が溺れ死亡。那珂川では、昨年も上流で中学生が死亡する事故が発生しています。
大学生までの若者・子どもを含む事故
水難事故の対策
- 川は海より溺れやすい!水難事故の原因と対策
- 子どもの水難事故対策(保護者向け)
- ヘッドランド、河口の周辺は離岸流による事故が多発
- シュノーケリング中の事故に注意!
- ため池での魚釣り、水遊びは非常に危険!
- 若者と子どもの水難事故(事例)
- 海水浴などの水難事故対策
水難事故防止チラシ
海や川での事故防止簡易チラシです。いずれもPDFで表示・印刷(A4サイズ|タテ)できます。子ども向けは小学校4年生~6年生が対象です。本文中の人数などは「水難事故統計」からの出典です。
![]() |
![]() |
子ども向け (小学4年~6年生) |
若者向け (川での事故防止) |
![]() |
海や川、湖や池でおぼれたり流された人を見つけた場合の対応。緊急通報先と消防庁など救助・救命(AEDの使い方、人工呼吸など)に、役立つホームページを掲載しています。 |
水難事故発生時の救急・救命 |
地域別の事故状況
期間:2020年夏季(6月から9月)北海道・東北・関東・甲信
近年の事故
2016年以降の夏季(6月~9月)に発生した事故を地域別に掲載。