「いかのおすし」は、子供の連れ去り・誘拐を防ぐ防犯標語

子供の連れ去り事件は全国で、
年間およそ90件発生

事件に巻き込まれないように、年少者に対する防犯指導や安全対策が不可欠な時代です。

いかのおすし」は『深刻化する少年犯罪から子どもを守ろう』として、東京都で打ち出したものです

いか・の・お・す・し

「虐待を受けていると思われる子ども」、「虐待の疑いがある家庭」に気づいた時は、児童相談所などに相談・通報することで、子ども供を保護し最悪の被害を防ぐことができます。

  • いか いかない(知らない人についていかない)
  •  のらない(知らない人の車に乗らない)
  •  おおきな声で呼ぶ
  •  すぐ逃げる
  •  しらせる(何かあったらすぐ知らせる)

子供の防犯に関するページ

子どもの迷子防止

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク