スポンサーリンク
可搬式(移動式)オービスによる取り締まり情報(愛知県)

[目次]
愛知県内共通の情報
移動できる速度自動取り締まり機で、レーザーで速度を計測(従来の取り締まり探知機などでは検知不可)またその場での違反処理は行われず、数日から2週間ほどで出頭通知(呼出し状)が届きます。(県外やレンタカーなどの場合は、届くまで1か月以上かかることもあるそうです)
▲上記はGIFアニメにしたもの(イメージ)で、実際の取り締まり映像ではありません。
- 15キロオーバーでも検挙されることがある。実際の取り締まり速度基準は分かりませんが、最低計測速度が40km/hということなので、生活道路(30km/h制限など)の場合は、10km/h超過から摘発可能になります。
- 夜間や雨天、有料道路・都市高速・堤防道路・トンネル内も運用可能。
- 短時間で場所を移動
- 愛知県警はLSM-300系(白黒/カラー撮影の2タイプ)
- 取り締まり予告看板等はなし
- 速度超過した場合に、撮影されたことを知らせる目的でピカッと発光しますが、状況によっては気づかない場合もありそうです。
愛知県警のツイッター情報によると、名古屋高速で取り締まりを行った時は、約2時間で50件以上の速度超過違反があったそうです。

すべての都道府県で運用中、予告看板なし、レーダー探知機で予知できない、サイン会場なしなど神出鬼没!
従来の速度取り締まり、白バイ等による摘発も含め一層の安全運転が大切ですね。
速度取り締まり公開情報(2023年3月)
本日は2023年03月24日です。
「可搬式オービス」による取り締まり予告(県内全域)です。愛知県警の公開情報を掲載しています。出典:愛知県警(PDF)
現在、一宮市に「交通死亡事故多発警報」が出されています。26日(日)まで市内全域で交通取り締まり等が強化されます。
3月24日(金) 県内全域で 速度違反、歩行者妨害、 携帯電話使用等の取り締まり 強化が予告されています。 | 名古屋市瑞穂区田辺通 名古屋市天白区梅が丘 碧南市上町 豊川市白鳥町 豊田市小坂町 |
3月25日(土) | 豊橋市瓜郷町 |
3月26日(日) | 豊田市西広瀬町 |
3月27日(月) | 名古屋市港区十一屋町 刈谷市半城土町 豊田市広路町 |
3月28日(火) | 名古屋市南区呼続 豊橋市伝馬町 田原市田原町 |
3月29日(水) | 名古屋市中川区戸田 安城市安城町 |
3月30日(木) | 名古屋市熱田区新尾頭 蒲郡市大塚町 豊橋市瓜郷町 豊橋市富久縞町 豊田市八幡町 |
3月31日(金) | 名古屋市昭和区川名山町 額田郡幸田町 豊田市平和町 |
通学路付近の取り締まりが強化されています。また雨天や夜間の実施もあるようです。該当地域を通行予定の方はご注意を!
住宅道路(市道)、豊田市の「猿投グリーンロード」(※)、名古屋高速などでも行われています。※無料になる夜間(22時以降)も実施されています。従来からの速度取り締まり、白バイや覆面パトカー等による取り締まりにもご注意。
スポンサーリンク
速度違反の点数と反則金
- 一般道で30km/h以上超過は罰金。
- 高速道路で40km/h以上超過は罰金。
- 速度の単位はkm/h、反則金の単位は千円です。
超過速度 (km/h) | 違反 点数 | 反則金(単位:千円) | ||||
大型 | 普通 | 二輪 | 小型 特殊 | 原付 | ||
高速道路 35以上 40未満 | 12 | 40 | 35 | 30 | 20 | 20 |
高速道路 30以上 35未満 | 6 | 30 | 25 | 20 | 15 | 15 |
25以上 30未満 | 3 | 25 | 18 | 15 | 12 | 12 |
20以上 25未満 | 2 | 20 | 15 | 12 | 10 | 10 |
15以上 20未満 | 1 | 15 | 12 | 9 | 7 | 7 |
15未満 | 12 | 9 | 7 | 6 | 6 |
点数あと僅か!な方は、特に慎重な運転を
2022年(年間)の交通違反摘発件数は(放置違反金納付命令を含む)は、全国で614万1535件で前年より63万4285件減少しています。
放置違反金納付命令を除く警察による取り締まりで、検挙件数がもっとも多かったのは「一時停止違反」で146万6131件、前年より12万2497件少なくなっています。「歩行者妨害」の検挙数は33万504件で前年より1万0708件増えています。(5年以上連続で増増加)
もしも・・ですが免停短期(39日以下)になった場合で、免停講習を受講し期間を短縮する場合は、1万1900円の費用が必要。また講習は平日のみであり仕事をされてる方は、休む必要がある場合も。免停が中・長期になった場合は費用も日数も変わります。

速いクルマは危にゃーで
いかんわー!

新型のネズミ捕りに
チューいだがねー!

反則金とられるだらー。

ピカーって光ったかも‥(゚Д゚;)
アクセル踏み過ぎてたかもー。
マジでドやばいかも。。
通知が届くまでは数日~2週間程度(県内の場合)ということです。従来の取り締まりと違い、その場で超過速度も分からないし、早めに反則金を納付して気持ちを切り替えることも難しそうです。くれぐれもお気をつけください。
公開取り締まり情報(重点取り締まりを含む)
![]() | 歩行者妨害や飲酒運転など、その他の違反を含む取り締まり情報を早見表にしています。QRコードまたは下記リンクからです。 |
歩行者妨害にもご注意を!
愛知県は「歩行者妨害=歩行者のいる信号のない横断歩道での一時停止違反」の検挙数が、毎年全国でもっとも多くなっています(1日あたり約70件の摘発)。愛知県の停止率は55.2%(2022年)です。全国平均の39.8%よりは高いものの、まだ半数近くの車が違反状況です。