大阪府の熊(クマ)目撃・出没情報

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ツキノワグマ出没情報

現在、一部の地域を除き目撃情報は掲載していません。

大阪府のツキノワグマ

府内ではツキノワグマの定着した生息域はないとみられています。(大阪府の資料から)
しかし近年では全国的では生息数の増加、生息域が拡大している地域もあります。隣接する兵庫県や京都府、和歌山県の山間部に入る場合は注意が必要です。

[目次]

近年の出没・事故件数

  • 数値は環境省HPから出典
  • 環境省の集計は年度単位
  • 2021年度は暫定数

2021 2020 2019 2018 2017

6 1 2 5 5

0 0 0 0 0

2022年

警察、市町村等が発表した情報をリスト化して掲載しています。(Googleマップ、画像等は当サイトで設置)

7月

  • 7月6日午前9時頃:茨木市大字千提寺377番地(新名神高速道路茨木インターチェンジ付近)

6月

北摂地域(豊能町、箕面市)の「国道423号線」、および周辺でクマ(クマとみられる動物、痕跡を含む)の出没が多くなっています。くれぐれもお気をつけください。5月10日から6月12日までに11回の目撃または痕跡情報が出されていますが、いずれも同一個体かは不明です。

  • 6月23日午後8時頃:高槻市大字二料小字垣内3番付近で、クマのような動物(体長約1メートル)の目撃情報が出されています。
  • 6月12日午前6時頃:箕面市粟生間谷地内(自然研究道5号線、勝尾寺南側の山中で目撃)5月10日以降では11回目です。

これまでの出没場所(6月12日時点)
※発表されたおよその場所です。画像が大きいため表示されない場合は、お手数ですがページ更新をお願いします。

北摂のクマ出没場所

▲拡大表示

ゴミの集積場に飲料水や生ごみを出さない、住居周辺に放置しない、お墓やお地蔵さん等へのお供え物に食べ物を残さない、飼い犬はできるだけ屋内に入れる、犬の散歩に注意です。帰宅時に家の敷地内(庭や納屋など)に入り込んでいたクマに襲われた事例(他県)もあります。また車やバイクで通行予定の方は、衝突事故(特に夜間)にも注意が必要です。
クマは早朝~午前と夕方に活発に行動します。クマは視力は弱いものの、嗅覚と聴力(高音)は犬やイノシシ以上といわれています。

クマの痕跡例※糞(フン)の写真があります。[表示する]

※画像が表示されない場合は、お手数ですがページの再読み込みをお願いいたします。
熊の痕跡

  • フンの形状や色は季節や環境、食べた物によって違いがあるようです。木の実が含まれていることもあるそうです。
  • 「クマ棚」はツキノワグマが木に登って栗や柿などの実を食べるとき、枝をたぐり寄せます。このとき折れた枝が木の上に棚のように、積み重なった状態です。木の比較的高い場所で大きな鳥の巣ように、枝が集まった状態を見た場合は注意が必要です。

目撃情報の通報先

  • 箕面警察署:110番または072-724-1234
  • 箕面市役所環境動物室:072-724-7039
  • 豊能町役場:072-739-0001(代表)
  • 能勢町役場:072-734-0001(代表)
  • 茨木市:072-622-8121(代表)
  • 高槻市:072-674-7111(コールセンター)

5月

  • 5月28日午後7時20分頃:茨木市室山2丁目地内(クマらしき動物)。茨木市によると29日までに、その後の目撃情報はなく、痕跡なども確認されていないということです。
  • 5月25日午前7時30分頃:豊能町東ときわ台9丁目付近(クマのものとみられる糞)その後の調査でイノシシの糞である可能性が高いと発表されています。
    [11回目]
  • 5月22日午前9時53分頃:箕面市森町北1丁目6番付近(クマと断定されていませんが、大型野生動物とみられる糞)[10回目]
  • 5月20日午後4時30分頃:箕面市森町南2丁目1番付近(クマと断定されていませんが、大型野生動物とみられる糞)[9回目]
  • 5月19日午後6時頃:箕面市森町北1丁目12番付近(クマのような動物)[8回目]
  • 5月17日午後3時30分頃:豊能町木代付近(クマのような動物。詳細な場所等は不明。暫定情報)[7回目]
  • 5月15日午後9時頃:箕面市森町北2丁目13番付近(森町自治会館付近)[6回目]
  • 5月12日午後2時50分頃:箕面市森町北2丁目13番付近(森林公園付近)[5回目]
  • 5月11日午前10時25分頃:箕面市森町中1-23-14「とどろみの森学園」外周フェンスの外側[4回目]
  • 5月11日午前9時頃:箕面市上止々呂美31番地(止々呂美駐在所付近)※5月10日の出没場所から南。箕面市立「とどろみの森学園」・「止々呂美小中学校」、「照葉の里箕面病院」にも近い場所です。[3回目]
  • 5月10日午前6時30分頃:箕面市上止々呂美88付近(路上)
    ※同日午前6時頃の出没場所(国道423号「金石橋」付近)からは、南に500~600メートルの距離のため、同じクマの可能性もあると思います。[2回目]
  • 5月10日午前6時頃:豊能町川尻地内(国道423号「金石橋」付近)[1回目]
  • 5月1日午後3時15分頃:能勢町杉原地内
スポンサーリンク

4月

  • 4月20日午後9時頃:茨木市大字上音羽(府道余野茨木線を横断し、茨木市大字上音羽の桜の苑、第2苑方向)
2021年
  • 8月28日:島本町大沢(京都府境)付近
  • 7月30日:能勢町野間稲地(兵庫県境)付近でクマらしきもの
  • 7月19日:豊能町川尻・野間口付近
  • 5月10日:高槻市大字原(つるが谷バス停付近)でクマらしきもの
  • 4月30日:豊能町川尻付近
2020年
  • 8月19日午後7時58分ごろ:豊能町の能勢電鉄妙見線の「妙見口駅」から「ときわ台駅」付近
  • 8月14日午前9時ごろ:高槻市東城山町19番付近において体長約1メートルの熊と思われる野生動物

東洋フォーム印刷
創業1975年の伝票印刷メーカーです。複写伝票、手書き伝票、個人情報保護はがき等を作り続けて48年。偽造防止などの特殊印刷、さまざまな素材にプリントするUV・レーザー印刷にも対応しています。

2019年
  • 9月11日午前6時35分ごろ:島本町大字東大寺107番地付近(クマとみられる動物)
  • 8月29日午前10時45分ごろ:高槻市樫田地区(樫田トンネル南)付近
  • 7月31日午後7時00分ごろ:高槻市中畑寺谷付近(農道)(熊とみられる動物)
  • 7月22日午後12時05分ごろ:高槻市田能上条奥ノ谷付近(熊とみられる動物)
  • 7月20日午後10時36分ごろ:箕面市彩都粟生北2丁目1番付近(熊とみられる動物)
  • 7月17日午後8時30分ごろ:高槻市大字二料付近(熊らしき野生動物)
  • 3月4日午後9時30分ごろ:池田市伏尾台地内(兵庫県川西市鼓ヶ滝のちょうど境くらいの坂道)にて、子グマらしき動物が道路を横切って資材置き場に入るのを目撃。
    ※メールでお寄せいただいた情報です。
  • 2月13日午前9時ごろ:能勢町下田尻地内「みどり丘幼稚園」の東方約400m、
    「能勢さとやま創造館」の北側付近。山から降りて来た子熊が、ビニールのゴミ袋を咥えて山へ戻る途中に遭遇した。
    ※メールでお寄せいただいた情報です。
2018年
  • 8月23日午前6時55分ごろ:箕面公園箕面昆虫館付近
  • 8月7日午前9時50分ごろ:箕面市箕面山の箕面大滝東側(雲隣展望台付近)
  • 5月22日午後6時ごろ:島本町大字尺代地内(府道734号線「尺代大橋」付近)
  • 5月8日午後1時半ごろ:高槻市出灰の山間部
  • 4月28日午後5時30分ごろ:高槻市大字杉生の府道6号線道路上
2017年
  • 11月5日:大阪府高槻市のポンポン山ハイキングコース(本山寺からポンポン山山頂間)で1頭出没。
  • 9月12日:箕面市彩都粟生南(さいとあおみなみ)3丁目の水路。
    大阪モノレール彩都西駅の南西約400メートル付近
  • 6月28日:豊能郡能勢町長谷地内
  • 6月2日:豊能郡能勢町長谷地内

クマを目撃したら・・

目撃情報の多い市町村

該当地域の市町村役場または管轄地域の警察署(状況に応じて110番)へ。高速道路上で見かけた場合は、道路緊急ダイヤル #9910 に通報です。※SA/PAなど安全な場所からのご連絡を。

  • 高槻市:高槻市産業環境部環境緑政課(電話:072-674-7483)
  • 茨木市:072-622-8121(代表)
  • 箕面市:環境動物室(072-724-7039)/聴覚障害者用(FAX 072-727-3539)
    もしくは箕面警察署:072-724-1234
  • 豊能町役場:072-739-0001
  • 能勢町:能勢町環境創造部地域振興課産業振興係(電話:072-734-3976)
  • 島本町:075-961-5151

クマ出没チラシ(回覧用)

5種類(多言語含む)あります。それぞれPDFで表示・印刷(各A4サイズ)できます。

⑤ 多言語(英語、韓国・中国・スペインなど10か国語。翻訳ツールによるもの)

①~⑤をまとめてダウンロード
(zip形式 5.43MB)

▲PDFとpptファイル(PowerPointで編集できます)を同梱。PDFはスマホに保存したあと、マルチコピー機のあるコンビニ等で印刷することもできます。

.

クマと遭遇を避けることが優先
それでも遭遇したら・・

クマ棚を見たら生息エリア

「クマ棚」はツキノワグマが木にのぼり栗や柿などの実を食べるとき、枝をたぐり寄せます。このとき折れた枝が木の上に積み重なった状態です。木の比較的高い場所に、大きな鳥の巣ように枝が重なり集つまった状態を見た場合は注意が必要。

クマと遭遇したら
(段階別の対処)

▲クマ棚の写真や痕跡も掲載しています。クマの接近防止に爆竹(花火)

https://www.teguchi.info/kuma-2/pistol/

東洋フォーム印刷
創業1975年の伝票印刷メーカーです。複写伝票、手書き伝票、個人情報保護はがき等を作り続けて48年。偽造防止などの特殊印刷、さまざまな素材にプリントするUV・レーザー印刷にも対応しています。

大阪府が公開しているチラシ。リンク先の大阪府HPで、表示(PDF)・印刷できます。

クマ対策チラシ(大阪府)

近隣の地域

京都兵庫和歌山奈良

クマとの遭遇にご注意

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
今年の夏は暑い
スポンサーリンク
スポンサーリンク