スポンサーリンク
猛暑日の日数と推移(年代別|50年間)

1970年代以降の猛暑日
東京都(千代田区)・名古屋市・大阪市・福岡市で猛暑日(最高気温が35℃以上)を記録した日数および推移について、年代別に掲載しています。2000年以降は顕著に増加しています。
- 「猛暑日」は最高気温が35.0℃以上を記録した日。(気象庁の予報用語としては、2017年に制定されています)
- 表およびグラフは気象庁のデーターを元に作成。
[目次]
過去の気象データ(気象庁)から、1970年以降の7月・8月・9月に「猛暑日」を記録した日数(各10年間の合計日数)、および近年の猛暑日(月別日数)を掲載しています。
東京都(千代田区)
東京は2010年代に増加しています。
猛暑日の推移
期間(年) | 7月 | 8月 | 9月 | 合計 |
1970-79 | 1 | 13 | 1 | 15 |
1980-89 | 3 | 3 | 3 | 9 |
1990-99 | 13 | 21 | 3 | 37 |
2000-09 | 14 | 20 | 1 | 35 |
2010-19 | 24 | 49 | 6 | 79 |
過去5年の猛暑日(日数)
年 | 7月 | 8月 | 9月 | 合計 |
2021 | 0 | 6 | 0 | 6 |
2020 | 0 | 11 | 1 | 12 |
2019 | 0 | 10 | 2 | 12 |
2018 | 5 | 7 | 0 | 12 |
2017 | 1 | 1 | 0 | 2 |
関東地方で暑かった夏(1位~5位)
6月月~9月の観測記録[平年差]
暑い夏が来る前に!
- 過ごしやすい時期にエアコンの点検とクリーニング!
(猛暑の日に故障した場合は、すぐの修理や買い替えが困難) - 甚大な被害が発生した豪雨災害と台風被害の記録(2014年以降)
名古屋市の猛暑日
名古屋市は1990年代から増加しています。
猛暑日の推移
期間(年) | 7月 | 8月 | 9月 | 合計 |
1970-79 | 22 | 27 | 0 | 49 |
1980-89 | 14 | 35 | 7 | 56 |
1990-99 | 47 | 60 | 5 | 112 |
2000-09 | 58 | 93 | 1 | 152 |
2010-19 | 56 | 102 | 14 | 172 |
過去5年の猛暑日(日数)
年 | 7月 | 8月 | 9月 | 合計 |
2021 | 2 | 6 | 0 | 8 |
2020 | 0 | 22 | 2 | 24 |
2019 | 3 | 13 | 4 | 20 |
2018 | 16 | 20 | 0 | 36 |
2017 | 1 | 2 | 0 | 3 |
東海地方で暑かった夏(1位~5位)
6月月~9月の観測記録[平年差]
暑い夏が来る前に!
- 過ごしやすい時期にエアコンの点検とクリーニング!
(猛暑の日に故障した場合は、すぐの修理や買い替えが困難) - 甚大な被害が発生した豪雨災害と台風被害の記録(2014年以降)
大阪市の猛暑日
大阪市は1990年代から増加しています。
猛暑日の推移
期間(年) | 7月 | 8月 | 9月 | 合計 |
1970-79 | 24 | 37 | 0 | 61 |
1980-89 | 11 | 44 | 5 | 60 |
1990-99 | 27 | 75 | 1 | 103 |
2000-09 | 45 | 98 | 10 | 153 |
2010-19 | 46 | 116 | 11 | 173 |
過去5年の猛暑日(日数)
年 | 7月 | 8月 | 9月 | 合計 |
2021 | 8 | 7 | 0 | 15 |
2020 | 0 | 20 | 2 | 22 |
2019 | 2 | 13 | 4 | 19 |
2018 | 14 | 13 | 0 | 27 |
2017 | 6 | 9 | 0 | 15 |
暑い夏が来る前に!
- 過ごしやすい時期にエアコンの点検とクリーニング!
(猛暑の日に故障した場合は、すぐの修理や買い替えが困難) - 甚大な被害が発生した豪雨災害と台風被害の記録(2014年以降)
近畿地方で暑かった夏(1位~5位)
6月月~9月の観測記録[平年差]
福岡市の猛暑日
福岡市は2010年代に急増しています。
期間(年) | 7月 | 8月 | 9月 | 合計 |
1970-79 | 10 | 9 | 0 | 19 |
1980-89 | 8 | 24 | 0 | 32 |
1990-99 | 14 | 39 | 6 | 59 |
2000-09 | 15 | 31 | 3 | 49 |
2010-19 | 35 | 98 | 3 | 136 |
猛暑日の推移
期間(年) | 7月 | 8月 | 9月 | 合計 |
1970-79 | 10 | 9 | 0 | 19 |
1980-89 | 8 | 24 | 0 | 32 |
1990-99 | 14 | 39 | 6 | 59 |
2000-09 | 15 | 31 | 3 | 49 |
2010-19 | 35 | 98 | 3 | 136 |
過去5年の猛暑日(日数)
年 | 7月 | 8月 | 9月 | 合計 |
2021 | 5 | 4 | 0 | 9 |
2020 | 0 | 11 | 1 | 12 |
2019 | 1 | 6 | 0 | 7 |
2018 | 5 | 11 | 0 | 16 |
2017 | 4 | 9 | 0 | 13 |
暑い夏が来る前に!
- 過ごしやすい時期にエアコンの点検とクリーニング!
(猛暑の日に故障した場合は、すぐの修理や買い替えが困難) - 甚大な被害が発生した豪雨災害と台風被害の記録(2014年以降)
九州北部で暑かった夏(1位~5位)
6月月~9月の観測記録[平年差]
九州南部で暑かった夏(1位~5位)
6月月~9月の観測記録[平年差]
猛暑の日が増えると・・

熱中症が心配だ。

局地的な豪雨も増えるようだし。

日本近海の海面水温が高いと、台風は強い勢力を維持したまま上陸するみたい・・被害が心配。

昼間のお散歩に行けないし。

とにかく暑いのは苦手なの!

野菜や卵の価格も心配。電気代も気になるし。
地球規模での温暖化
二酸化炭素排出量の増加などによる地球規模での温暖化、都市部では「ヒートアイランド現象(※)」などが影響していると思われますが、要因が何であれ2000年以降は「猛暑日」が顕著に増加していることは間違いなく、気象が影響する自然災害も目立っていますね。※保水力の低いアスファルトやコンクリートが影響し、都市部の気温が郊外よりも高くなる現象。