今年の夏は暑いのか(2025年夏から秋の気温予想)

今年の夏も猛暑の予想

夏の気温予想(2025年)

目次

このページに掲載している数値は気象庁から出典し、グラフ・表は数値を元に当サイトで作成しています。(二次情報であることをご承諾の上であれば、再利用等はご自由に)

スポンサーリンク

夏の気温予想(全般)

夏の気温予想(3か月予報)

2025年8月~10月の期間予想

7月22日発表分

2025年8月から10月の気温予想

気温の予想(8月~10月)

色区分|数字は確率(%)
低い
少ない
平年並 高い
多い
北日本
10
40
50
東日本
10
20
70
西日本
10
20
70
沖縄奄美
20
30
50

気象庁の予報で使われる地域区分>>

3か月予報(8月~10月)

7月22日発表分

各地域の数字は平年に対する確率(%)で、左から低い・平年並・高い順です。

2025年8月の気温予想

8月の気温予想

2025年9月の気温予想

9月の気温予想

2025年10月の気温予想

10月の気温予想

エルニーニョ/ラニーニャ現象

7月10日発表分

エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっている。
今後、秋にはラニーニャ現象が発生する可能性もある(40%)が、平常の状態が続く可能性の方がより高い(60%)。

もし秋以降に「ラニーニャ現象=7月時点の確率は40%程度」が発生し、冬にかけて続いた場合は、日本付近は西高東低の気圧配置が強まり寒気が南下しやすくなる傾向。(気温が低く大雪も多くなる)

今年と昨年の気温比較

2025年と2024年の気温を地域平年差で比較しています。

2025年6月までの気温

6月の気温(地域平年差)は沖縄・奄美をのぞき、統計開始(1946年)以降で1位です。戦後でもっとも暑い6月でした。5月までは平年よりは高かったたものの、昨年よりは低く近年では比較的穏やかな気温推移でしたが、6月は一転して昨年を大きく超えています。

  • 数値は気象庁の地域平均気象データーから出典し、1か月ごとの更新(グラフは当サイトで作成)です。
  • 平年基準は1991年~2020年の観測データーが使われています。
  • 平年差±0℃は色表示なし(西日本の2025年1月など)
  • タブで地域表示
北日本東日本西日本沖縄・奄美

北日本の気温平年差

6月の平年差は+3.2℃で統計開始[1946年]以降で1位です。(2位は2023年の+2.2℃)

東日本の気温平年差

6月の平年差は+2.3℃で統計開始[1946年]以降で1位です。(2位は2020年の+1.5℃)

西日本の気温平年差

6月の平年差は+1.8℃で統計開始[1946年]以降で1位です。(2位は2020年の+1.2℃)

西日本の気温平年差

7月の気温平年差を比較

沖縄・奄美をのぞき、記録的な気温上昇です。

  • 北日本の上旬の気温平年差は+5.2℃で、統計開始(1946年)以降で1位です。これは2位の+3.2℃(2022年)より2.0℃高い気温です。
  • 東日本の上旬の気温平年差は+3.9℃で、統計開始(1946年)以降で1位です。これは2位の+3.3℃(2024年)より0.6℃高い気温です。
  • 西日本の上旬の気温平年差は+3.7℃で、統計開始(1946年)以降で1位です。これは2位の+2.9℃(2024年)より0.8℃高い気温です。
地域 上旬 中旬 下旬
北日本 2025 +5.2 +3.6 //
2024 +2.8 +2.6 +2.3
東日本 2025 +3.9 +1.6 //
2024 +3.3 +0.7 +2.8
西日本 2025 +3.7 +1.2 //
2024 +2.9 +0.2 +2.2
沖縄・奄美 2025 +0.1 +0.1 //
2024 +1.4 +1.8 +0.6

6月から気温の上昇が著しいわね‥心配‥

暑いのは苦手です。

スポンサーリンク

いつまで暑い?

いつからいつまで暑いのかな

東京・名古屋・大阪・広島・福岡の6月~9月の気温について、2024年(昨年)と過去5年の気温推移をグラフで掲載しています。雨が続いた期間は最高気温の上昇は抑えられます。

  • 最高と最低気温の推移(旬ごと)
  • 数値は過去の気象データー(気象庁)から出典(表やグラフは当サイトで作成)表はお使いのデバイスにより横スクロールします。
  • タブで5年平均を表示

※二次情報であることをご承諾の上であれば、再利用はご自由に。

東京

グラフは拡大表示

過去5年の平均2025年(2024年と比較)
近年の夏の気温推移グラフ(東京都千代田区)

夏の気温推移グラフ(東京都千代田区)

昨年の7月・8月の気温は、おととしより低かったものの平年の気温を大きく超えています。

最高気温の平均(今年と昨年を比較)

※表には最低気温の掲載はありません。

6月 7月 8月
2025 26.3 29.8 32.0 34.4 33.1 // // // //
2024 26.0 28.6 28.6 33.7 30.7 35.8 34.5 34.5 31.9
気温差 +0.3 +1.2 +3.4 +0.7 +2.4 // // // //

(1)下記ページで1970年以降の猛暑日をグラフ化。深刻な状況がわかります。

東京の猛暑日の推移
(過去50年と2020年代)

(2)都道県ごとに、過去3年の真夏日が終わった期間(旬単位)を表にしています。

amazon amazon

食品・日用品 半額ストア(amazon)

名古屋市

グラフは拡大表示

過去5年の平均2025年(2024年と比較)
近年の夏の気温推移グラフ(名古屋市)

夏の気温推移グラフ(名古屋)

昨年は7月下旬から猛暑日が続き、8月上旬の最高気温(平均)は38.2℃、中旬は37.1℃と猛烈な暑さでした。下旬は台風10号など長雨の影響で気温上昇が抑えられたものの、9月に入り再び上昇し、中旬の最高気温(平均)は35.3℃です。下旬は大きく下がり30.4℃です。

最高気温の平均(今年と昨年を比較)

※表には最低気温の掲載はありません。

6月 7月 8月
2025 26.5 30.6 31.4 35.5 32.1 // // // //
2024 27.5 30.0 28.9 34.2 31.7 36.7 38.2 37.1 32.6
気温差 -1.0 +0.6 +2.5 +1.3 +0.4 // // // //

(1)下記ページで1970年以降の猛暑日をグラフ化。深刻な状況がわかります。

名古屋市の猛暑日の推移
(過去50年と2020年代)

(2)各県ごとに、過去3年の真夏日が終わった期間(旬単位)を表にしています。

いつまで暑いの?(東海・北陸)

スポンサーリンク

大阪市

グラフは拡大表示

過去5年の平均2025年(2024年と比較)
近年の夏の気温推移グラフ(大阪市)
夏の気温推移グラフ(大阪市)

昨年は7月下旬から8月中旬まで最高気温(平均)が35℃以上で、厳しい暑さが続きました。

最高気温の平均(今年と昨年を比較)

※表には最低気温の掲載はありません。

6月 7月 8月
2025 26.0 30.7 32.0 35.3 34.2 // // // //
2024 27.1 30.4 28.6 33.1 31.6 35.6 36.7 35.3 34.3
気温差 -1.1 +0.3 +3.4 +2.2 +2.6 // // // //

(1)下記ページで1970年以降の猛暑日をグラフ化。深刻な状況がわかります。

大阪市の猛暑日の推移
(過去50年と2020年代)

(2)府県ごとに、過去3年の真夏日が終わった期間(旬単位)を表にしています。

いつまで暑いの?(近畿)

amazon amazon

食品・日用品 半額ストア(amazon)

広島市

グラフは拡大表示

過去5年の平均2025年(2024年と比較)
近年の夏の気温推移グラフ(広島市)
夏の気温推移(広島市)

広島市は近年にないほどの厳しい暑さで、8月上旬・中旬の最高気温(平均)は36℃を超えています。8下旬と9月上旬は長雨の影響で気温上昇が抑えられたものの、9月中旬は猛暑日が連続しました。

近年は全国的に著しい気温上昇が続いていますが、その中でも広島市は際立っており、昨年7月-9月の猛暑日は45回です。これは前年の16回に比べ約3倍で激増レベルです。

amazon amazon

食品・日用品 半額ストア(amazon)

昨年、都道府県庁所在地で8月の最高気温(平均)が35℃を超えたのは10都市あり、このうち4都市は岡山・広島・山口(全国で2番目に高い)、および高松市で瀬戸内地方です。松山市は35℃手前の34.8℃です。

最高気温の平均(今年と昨年を比較)

※表には最低気温の掲載はありません。

6月 7月 8月
2025 25.1 29.0 30.7 34.5 33.1 // // // //
2024 26.0 29.5 27.2 32.2 29.9 34.8 36.0 36.1 34.4
気温差 -0.9 -0.5 +3.5 +2.3 +3.2 // // // //

(1)下記ページで1970年以降の猛暑日をグラフ化。深刻な状況がわかります。

広島市の猛暑日の推移
(過去50年と2020年代)

(2)各県ごとに、過去3年の真夏日が終わった期間(旬単位)を表にしています。

福岡市

グラフは拡大表示

過去5年の平均2025年(2024年との比較)
近年の夏の気温推移グラフ(福岡市)
夏の気温推移グラフ(福岡市)
最高気温の平均(今年と昨年を比較)

※表には最低気温の掲載はありません。

6月 7月 8月
2025 25.9 30.0 30.4 33.8 33.2 // // // //
2024 26.0 29.0 28.2 33.8 32.0 35.5 35.8 35.0 33.6
気温差 -0.1 +1.0 +2.2 ±0.0 +1.2 // // // //

(1)下記ページで1970年以降の猛暑日をグラフ化。深刻な状況がわかります。

福岡市の猛暑日の推移
(過去50年と2020年代)

(2)各県ごとに、過去3年の真夏日が終わった期間(旬単位)を表にしています。

いつまで暑いの?(九州・沖縄)

風鈴の音

 

スポンサーリンク
大都市の気温上昇は深刻なレベル
猛暑の夏とビジネス

近年は「猛暑日」の急増など、これまで経験したことのないような厳しい暑さが続いています。店舗での販売、飲食店や宿泊・観光業等では集客に少なからず影響がありそうです。5つの都市について気象データーをまとめています。相関関係を知ることで、効率化のヒントが見つかるかもしれません。

猛暑日の日数と推移

猛暑の夏を乗り切るために
熱中症予防ポスター

消防庁が作成・配布しているポスターです。該当ページにリンクしています。(PDF表示)

熱中症の予防ポスター 熱中症の予防ポスター

未就学児童や小学生はアスファルト路面などからの照り返しで、頭部付近の気温は大人以上に高くなります。また発汗による体温調整も未熟で暑さの影響は大きくなります。さらに小学生低学年くらいまでは、体調不良を言葉で伝えることが困難な子も少なくなく、室内・屋外を問わず十分に気をつけることが必要です。ご高齢者の方は室内でもこまめな水分補給が大切。

#今年の夏は暑い

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク