スポンサーリンク
岩手県の熊(クマ)目撃・出没情報

.
2020年のツキノワグマ出没状況
昨年度(2018年4月~2019年3月)のツキノワグマ出没件数は2,619件で、人身事故は12件(12人)です。(環境省の集計)県内ほぼ全域で目撃情報があり、特に盛岡市、一関市、北上市などで多くなっています。
[目次]
- 近年の出没件数
過去5年間(環境省のデータ) - 最近の目撃情報
市町村・警察等の発表情報を掲載 - クマを目撃したら
おもな市町村の連絡先等 - 事故の発生状況
- ブナの開花・結実状況
岩手県は大凶作の予想(開花時予測)
近年の出没・人身事故件数
環境省(出典)が年度単位で集計している出没件数・人身事故件数です。県や市町村などが独自に集計しているデーターと異なる場合があります。2019年度は2020年2月末までのデーターです。※環境省の元データーは和暦ですが、このページでは西暦で掲載しています。
年度 | 出没件数 | 人身事故 |
2019年 | 2,782件 | 15件 |
2018年 | 2,619件 | 12件 |
2017年 | 2,575件 | 16件 |
2016年 | 3,070件 | 17件 |
2015年 | 2,128件 | 13件 |
2020年
※市町村や警察の発表、安心メールの情報およびメール等で、お寄せいただいた情報を掲載しています。(県内すべての情報ではありません)
※盛岡市については、同市の発表情報をご確認ください。(外部リンク)
8月
- 8月29日午前8時45分ごろ:一関市真柴字武奈沢地内
- 8月27日午後7時30分ごろ:一関市川崎町門崎字萩崎地内
- 8月27日午後6時20分ごろ:一関市萩荘字八森地内
- 8月24日:大槌町吉里々々第21地割
- 8月24日午後:釜石市甲子町第8地割
- 8月23日午後8時15分ごろ:宮古市の「茂市小学校」付近
- 8月21日早朝:一関市大東町鳥海字小森地内
- 8月21日午後2時40分ごろ:釜石市甲子町第16地割(日向ダム親水広場付近)
- 8月21日:釜石市甲子町第16地割
- 8月20日午後4時10分ごろ:北上市稲瀬町内門岡
- 8月20日午後6時00分ごろ:一関市大東町大原字高木地内
- 8月20日:釜石市新浜町1丁目付近
- 8月20日:北上市和賀町山口付近
- 8月19日午前0時25分ごろ:一関市川崎町薄衣字滝野地内
- 8月19日:久慈市夏井町早坂第2地割
- 8月19日:大槌町吉里々々第11地割
- 8月19日:宮古市「西ヶ丘さくら公園」
- 8月19日:久慈市宇部町第1地割(市道長坂線、小倉地区付近にてクマによる人身被害)
- 8月19日:金ケ崎町西根幸木付近
- 8月19日午前0時25分ごろ:一関市川崎町薄衣字滝野地内
- 8月18日:紫波町小屋敷焼野地内
- 8月18日:釜石市甲子町第16地割付近
- 8月18日朝:釜石市住吉町地内
- 8月18日午前10時5分ごろ:釜石市甲子町第16地割日向ダム親水広場付近
- 8月16日午後5時30分ごろ:釜石市橋野町第41地割三陸製材所付近
- 8月15日午後5時50分ごろ:久慈市宇部町第19地割久喜小学校付近
- 8月14日午前:岩手町黒石第1地割
- 8月14日午後2時10分ごろ:久慈市山根町木売内第10地割千助橋付近
- 8月13日朝:北上市口内町芦沢高山村中山付近
- 8月13日午後6時10分ごろ:一関市大東町曽慶字神蔭地内
- 8月13日午前9時05分ごろ:岩手県北上市口内町芦沢
- 8月13日午前8時50分ごろ:岩手県北上市和賀町岩崎新田大和
- 8月13日午前8時50分ごろ:北上市和賀町岩崎新田大和
- 8月13日午前9時5分ごろ:北上市#口内町芦沢
- 8月12日夕方:北上市和賀町岩崎新田大和
- 8月12日夜:釜石市唐丹町大曽根付近
- 8月12日午前8時50分ごろ:北上市飯豊6地割地内
- 8月11日:岩手町葉木田第1地割
- 8月11日午後4時30分ごろ:一関市東山町長坂字東本町地内
- 8月10日午後5時15分ごろ:北上市和賀町岩崎28地割
- 8月10日:北上市上江釣子12割
- 8月10日昼ごろ:北上市村崎野9地割
- 8月10日午後:北上市和賀町岩崎新田1地割でクマ出没
- 8月9日:北上市北鬼柳8地割
※8月8日以前の掲載はありません。
2019年
2018年
2018年の出没状況(市町村別)クマを目撃したら・・
目撃情報の多い市町村
下記または管轄地域の警察署(状況に応じて110番)へ
- 一関市:一関市農地林務課/農林土木係、土地改良係、林務係(電話:0191-21-8434)
- 盛岡市:盛岡市農林部農政課(電話:019-626-7540|農政企画係)
- 北上市:北上市農業振興課(電話:0197-72-8238)または、北上警察署(電話:0197-61‐0110)
- 久慈市:久慈市林業水産課(電話:0194-52-2122)
- 釜石市:釜石市 産業振興部 農林課(電話:0193-27-8426)
- 宮古市:宮古市役所(代表電話:0193-62-2111)
- 奥州市:奥州市生活環境課環境係(電話:0197-24-2111|内線213・214)
当サイトでもメールで目撃情報を受付ています。
(匿名でOK!簡単入力)

熊(クマ)と遭遇したら。段階別の対処法
「ツキノワグマ」の習性、遭遇した場合の対処方法など。4つの段階に分けて推奨されてる方法を掲載しています。
事故の情報
2020年
発表され次第掲載
2019年
- 5月25日:下閉伊郡岩泉町の山林で、オートバイを運転していた男性がクマと衝突する事故。男性はこの後クマに襲われて負傷しています。
- 5月23日:花巻市大迫町亀ケ森地内で、田植替作業中の男性がクマに襲われ負傷
- 5月14日:盛岡市川目第1地割地内で、山菜取りをしていた男性がクマに襲われ負傷。
- 5月14日:盛岡市平津戸地内地内で、山菜取りをしていた男性がクマに襲われ負傷。
- 5月4日:岩手町一方井地内で、山菜取りをしていた男性(2名)がクマに襲われ負傷
- 4月28日:岩手町門字町向地内地内で、山菜取りをしていた男性がクマに襲われ負傷。
2018年
- 10月31日午前9時半ごろ、花巻市太田第26地割地内で、男性(80代)が自宅付近の山林でクマに襲われ、負傷しています。
- 8月10日午前5時半ごろ、紫波町山屋の桃畑で、ワナにかかった小熊を見に行った男性(69)が親熊に襲われて重傷を負っています。
- 7月12日午後1時すぎ、盛岡市浅岸の市道で自電車に乗っていた男性(84)がクマの襲われ軽傷を負っています。襲ったのは親子熊とのことです。
- 6月1日:八幡平市の山林で山菜採りをしていた男性(67)がクマに襲われ、顔の骨を折るなどの重傷。
- 5月17日午後3時ごろ:大船渡市日頃市町の「鷹生ダム」で、釣りをしていた男性(85)がクマに襲われ負傷。
- 5月5日午前9時ごろ:大槌町金沢の山林で、1人で山菜採りをしていた釜石市の男性(81)が、クマに襲われ重傷。
東北6県のクマ出没状況
ブナの開花・結実状況
ツキノワグマのおもなエサとなるブナの実(ドングリ)の結実状況です。凶作・大凶作の年の秋は、山里までクマが降りてくることが多くなると言われています。
開花時の結実予測(2019年)
岩手県は「大凶作」の予想です。(7月5日現在)
開花豊凶指数 | 結実予測 | 結実状況 |
0.8 | 大凶作 |
過去5年間の結実状況
年度 | 結実状況 |
2018年 | 凶作 |
2017年 | 凶作 |
2016年 | 大凶作 |
2015年 | 豊作 |
2014年 | 大凶作 |
東北地方の状況(過去3年間)
※福島県は発表されていません。