スポンサーリンク
東北の夏から秋の気温と降水量(2020年)

このページの更新は終了しました。秋から冬の気温予想は、こちらをご覧ください>>
- 「3か月予報」による気温と降水量(9月~11月)
- [地域]青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県

東北の夏
[目次]
- 気温と降水量(予想)
・9月~11月の予想 - 気温の推移
・仙台市の気温 - 気温と降水量(記録)
・2020年6月~9月の気温と降水量
(月間と14日間ごとの平年差)
・過去5年の気温と降水量(平年差)
- 梅雨入り/梅雨明け
・平年と過去3年の期間と降水量 - 夏を安全に過ごすために
このページに掲載している数値等は、気象庁のデーターから出典したものです。
数値を再利用される場合は出典元(気象庁)データーをご使用ください。
気温と降水量
2020年8月25日発表分
気温
低い | 平年並 | 高い | |
9月 | 20% | 30% | 50% |
10月 | 20% | 40% | 40% |
11月 | 30% | 40% | 30% |
降水量
少ない | 平年並 | 多い | |
9月 | 30% | 30% | 40% |
10月 | 30% | 30% | 40% |
11月 | 30% | 40% | 30% |
仙台市の気温推移(2020年)
気象庁の過去の気象データーから、月別の気温と平年差をグラフにしたもの。
(気象庁が発表したグラフではありません)
現在の平年値は1981年~2010年の観測データーが使われています。
▲スライド(スワイプ)で2019年と比較できます。
東北の気温と降水量(記録)
気象庁の「地域平均気象データー」から、今年の夏と過去5年間の気温(平年差)と降水量(比率)を掲載しています。表の色分けは当サイトで行ったもので、気象庁の階級による色分けではありません。
- 気温は平年値と比べた差です。
- 降水量は平年値に対する比率です。
- 色分けは月間のみ行っています。
平年差 | 0.1℃以上 | 1.0℃以上 | 0.1℃以下 | 1.0℃以下 |
比率(降水量) | 50%以下 | 150%以上 | 200%以上 |
2020年の夏(月間と14日間ごと)
- 9月1日~14日の気温は平年より3.1℃高く、降水量は平年値の104%です。
月 | 気温の平年差(℃) | 降水量の比率(%) | ||
6 | +2.1 | 1日-14日 | 81 | 1日-14日 |
+3.3 | 81 | |||
15日-28日 | 15日-28日 | |||
+1.1 | 85 | |||
7 | -0.4 | 1日-14日 | 201 | 1日-14日 |
+0.4 | 209 | |||
15日-28日 | 15日-28日 | |||
-0.9 | 201 | |||
8 | +1.9 | 1日-14日 | 81 | 1日-14日 |
+1.4 | 105 | |||
15日-28日 | 15日-28日 | |||
+2.6 | 21 | |||
9 | 1日-14日 | 1日-14日 | ||
+3.1 | 104 | |||
15日-28日 | 15日-28日 | |||
いつまで暑いの?(平年値と昨年・おととしに真夏日・夏日を最後に記録した日)
過去5年間の記録
年 | 月 | 気温の平年差(℃) | 降水量の比率(%) |
2019 | 6 | +0.4 | 141 |
7 | +0.6 | 64 | |
8 | +1.6 | 100 | |
9 | +1.6 | 55 | |
2018 | 6 | +1.0 | 79 |
7 | +2.6 | 63 | |
8 | +0.1 | 167 | |
9 | +0.2 | 108 | |
2017 | 6 | -0.5 | 95 |
7 | +2.3 | 127 | |
8 | -1.0 | 113 | |
9 | -0.3 | 93 | |
2016 | 6 | +0.9 | 106 |
7 | +0.5 | 60 | |
8 | +1.1 | 190 | |
9 | +1.5 | 101 | |
2015 | 6 | +0.9 | 95 |
7 | +1.7 | 61 | |
8 | -0.2 | 86 | |
9 | -0.3 | 131 |
各月1日と15日の気温(平年値)
「平年の気温より高い・・」などで使われる平年値は、現在1981年~2010年の観測データーが使われています。
東北地方の梅雨(平年と記録)
気象庁の発表データーで月日は[頃]になります。「-」は、梅雨入り/梅雨明けの時期がはっきりしなかったため、特定しなかった場合です。
東北[北部]
青森県・岩手県・秋田県
梅雨入り
平年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 |
6月14日 | 6月14日 | 6月15日 | 6月11日 | 7月1日 |
梅雨明け
平年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 |
7月28日 | —– | 7月31日 | 7月19日 | —– |
2020年の梅雨明けは特定せずと発表されています。
梅雨の降水量(過去3年)
平年の降水量を100とした比率(%)
2019年 | 2018年 | 2017年 |
70 | 99 | 118 |
東北[南部]
山形県・宮城県・福島県
梅雨入り
平年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 |
6月12日 | 6月11日 | 6月7日 | 6月10日 | 6月30日 |
梅雨明け
平年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 |
7月25日 | 8月2日 | 7月25日 | 7月14日 | —– |
梅雨の降水量(過去3年)
平年の降水量を100とした比率(%)
2019年 | 2018年 | 2017年 |
118 | 43 | 110 |
夏を安全に過ごすために
災害が予想される場合は、早め早めの準備と備えが大切です。いま一度、確認しましょう。