スポンサーリンク
四国地方の夏の気温予想(2022年)

徳島・香川・愛媛・高知の
夏は平年より暑くなる予想
- 梅雨明け(平年日)まで、あと17日
- 7月から9月全般の気温は、平年より高い確率が50%の予想
[目次]
- 1か月予報(7月24日まで)
- 3か月予報(9月まで)
- 気温の推移(2022年)
月別の気温(平年差)と昨年との比較 - 気温と降水量(5年間)
気温と降水量 - 梅雨入り/梅雨明け
- 夏を安全に過ごすために
このページに掲載している数値等は、気象庁のデーターから出典したものです。
数値を再利用される場合は出典元(気象庁)データーをご使用ください。
1か月予報(7月24日まで)
6月23日発表分
気温
※6月25日~7月1日は平年より高い確率が80%です。
低い(%) | 平年並(%) | 高い(%) |
1か月
10
20
70
降水量
少ない(%) | 平年並(%) | 多い(%) |
1か月
40
40
20
3か月予報(9月まで)
6月21日発表分
各月の気温
低い(%) | 平年並(%) | 高い(%) |
7月
20
40
40
8月
30
30
40
9月
20
40
40
各月の降水量
少ない(%) | 平年並(%) | 多い(%) |
7月
40
30
30
8月
30
30
40
9月
30
30
40
2014年~2021年に発生した大きな災害だけで、全国で700人近くが亡くなったり行方不明になっています。
2022年の気温推移
気象庁の過去の気象データーから、各月の気温(平年差)、および昨年との比較を掲載しています。
四国の気温と降水量
気象庁の「地域平均気象データー」から、今年と過去5年間の気温(平年差)と降水量(比率)を掲載しています。
気温(過去5年)
- 期間:2017年~2021年
(6月~9月まで) - 気温:平年値と比べた差(℃)
※色分けは当サイトで行ったもので、気象庁の区分ではありません。
平年差(℃) | |||
高い | +0.1 ~ +0.5 | +0.6 ~ +1.0 | +1.1以上 |
低い | -0.1 ~ -0.5 | -0.6 ~ -1.0 | -1.1以下 |
年 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
2021 | +0.2 | +0.1 | -0.7 | +0.4 |
2020 | +1.0 | -1.3 | +1.5 | +0.3 |
2019 | +0.2 | -0.9 | -0.2 | +1.4 |
2018 | +0.1 | +1.1 | +0.7 | -0.4 |
2017 | -0.4 | +1.1 | +0.8 | -0.7 |
降水量(過去5年)
- 期間:2017年~2021年
(6月~9月まで) - 平年を100とした場合の比率(%)
- 太文字は150%以上
年 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
2021 | 58 | 111 | 262 | 75 |
2020 | 95 | 201 | 13 | 121 |
2019 | 88 | 162 | 157 | 42 |
2018 | 98 | 190 | 81 | 225 |
2017 | 90 | 55 | 106 | 101 |
梅雨入り/梅雨明け(過去5年)
- 月日はいずれも頃です。
- 降水量は平年を100とした場合の比率(%)です。
年 | 入り | 明け | 降水量(%) |
2022 | 6月13日 | 平年は7月17日頃 | |
2021 | 5月12日 | 7月19日 | 80 |
2020 | 6月10日 | 7月29日 | 144 |
2019 | 6月26日 | 7月25日 | 121 |
2018 | 6月5日 | 7月9日 | 143 |
2017 | 6月20日 | 7月13日 | 75 |
おもな都市の気温と降水量(平年値)
夏を安全に過ごすために
高知県は10万人あたりの熱中症による搬送者数が61.99人(2021年)で、全国で2番目に多くなっています。今年も暑い夏になりそうです。くれぐれもお気をつけください。
夏の事故や災害リスク
2014年~2021年に発生した大きな災害だけで、全国で700人近くが亡くなったり行方不明になっています。