北海道の地震発生確率(震度5以上)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今後30年以内に予想される
震度5以上の発生確率

今後30年以内に予想される地震の震度の超過確率(%){例えば震度6弱以上は震度6弱と震度7を含む地震が発生する確率}です。数値は「J-SHIS=防災科研」の地震ハザードカルテから出典(2021年3月現在)しています。

[目次]

北海道の地震発生確率

今後30年以内に予想される地震で震度の超過確率(%){例えば震度6弱以上は震度6強と震度7を含む地震が発生する確率}です。データーは「J-SHIS=防災科研」の地震ハザードカルテ(※地点名にリンク)から出典(2021年3月現在)した二次情報です。データーを再利用される場合は、リンク先のデーターをご使用ください。※J-SHIS側のアクセス集中時に、読み込みが遅い時があります。

同じ地域でも地盤の強度などにより、揺れの大きさが異なる場合があります。また地震だけでなく水害を含め、もしもの時の避難経路、避難場所等について、各自治体が発表しているハザードマップの確認もおすすめします。

札幌市

地点震度6強
以上
震度6弱
以上
震度5強
以上
震度5弱
以上
中央区0.21.912.745.5
北区1.610.540.485.4
東区0.96.629.374.4
白石区0.43.619.359.0
厚別区0.43.518.858.0
豊平区0.33.017.555.4
清田区0.00.22.616.3
南区0.00.11.913.3
西区0.11.18.635.1
手稲区0.10.75.726.6

震度4以上の地震が起きたら
(被害と火災予防・行動)

過去5年間(2017年~2021年)に全国で「震度4」の地震は212回、「震度5弱」以上は45回発生。

おもな市

地点震度6強
以上
震度6弱
以上
震度5強
以上
震度5弱
以上
北広島市0.34.823.865.8
名寄市0.10.63.522.9
千歳市0.55.927.971.0
旭川市0.10.98.641.4
函館市0.34.324.766.7
釧路市21.569.595.199.8
苫小牧市1.09.637.480.9
帯広市2.822.066.796.3
小樽市0.00.43.518.9
北見市0.12.425.072.3
江別市0.74.522.264.0
夕張市0.00.65.426.5
室蘭市1.09.236.780.0
富良野市0.75.630.576.6
根室市28.078.997.599.9
網走市0.22.625.072.6
紋別市0.00.32.925.1
稚内市0.10.52.06.7

震度4以上の地震が起きたら
(被害と火災予防・行動)

過去5年間(2017年~2021年)に全国で「震度4」の地震は212回、「震度5弱」以上は45回発生。

スポンサーリンク

おもな町

地点震度6強
以上
震度6弱
以上
震度5強
以上
震度5弱
以上
利尻町0.51.24.013.9
礼文町0.61.75.518.3
奥尻町0.62.77.520.3
厚真町5.426.368.297.1
ニセコ町0.10.86.125.8
松前町0.53.918.255.9
足寄町0.912.653.190.4
標津町9.449.989.699.4
浜中町36.683.897.9100
厚岸町24.174.296.099.8
別海町26.075.296.899.9
中川町0.93.512.247.4
釧路町16.964.693.699.6
斜里町5.739.083.898.7
泊村0.00.43.316.2

震度4以上の地震が起きたら
(被害と火災予防・行動)

過去5年間(2017年~2021年)に全国で「震度4」の地震は212回、「震度5弱」以上は45回発生。

北海道の最近の地震(震度4以上)