都道府県ごとの水難事故状況(事故件数・水難者数)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

水難事故の統計(2022年)

このページに掲載している統計数値は、警察庁の「水難事故統計」から出典(利用規約に準拠)した情報です。2003年のデーターは2024年6月に発表されます。

[地域を選択]

北海道・東北

2022年(年間)の状況です。

道県 発生
件数


死者
行方
不明


無事
救出
北海道 43 56 20 7 29
青森 19 22 7 3 12
岩手 14 14 8 3 3
宮城 19 19 8 6 5
秋田 19 21 12 2 7
山形 16 18 7 5 6
福島 20 21 17 1 3

水難事故の事例・原因の
ページに戻る

2023年(7月と8月)の
発生状況|北海道・東北

関東・甲信

2022年(年間)の状況です。東京都の水難事故は全国で2番目に多く、千葉県は3番目です。

都県 発生
件数


死者
行方
不明


無事
救出
東京 84 90 71 3 16
茨城 39 53 14 10 29
栃木 11 13 6 1 6
群馬 3 3 3 0 0
埼玉 33 35 19 6 10
千葉 66 72 33 16 23
神奈川 37 54 17 11 26
新潟 45 56 23 6 27
山梨 12 14 4 1 9
長野 9 12 5 1 6

群馬県内での事故は全国でもっとも少なくなっています。しかし報道(海上保安部の調べ)によると、2022年までの10年間で新潟県の海で、レジャー中に溺れたり流された人(129人)のうち新潟県の人は54人、群馬県の人が30人で2番目に多いということです。

水難事故の事例・原因の
ページに戻る

2023年(7月と8月)の
発生状況|関東・甲信

東海・北陸

2022年(年間)の状況です。

発生
件数


死者
行方
不明


無事
救出
静岡 53 60 21 7 32
富山 37 39 33 3 3
石川 27 34 14 5 15
福井 22 23 13 6 4
岐阜 50 66 20 4 42
愛知 38 46 20 10 16
三重 38 41 20 6 15

岐阜県の水難事故件数は全国で6番目に多くなっています。毎年「長良川」と「板取川」での事故が目立っています。

水難事故の事例・原因の
ページに戻る

2023年(7月と8月)の
発生状況|東海・北陸

近畿

2022年(年間)の状況です。

府県 発生
件数


死者
行方
不明


無事
救出
滋賀 24 82 10 3 69
京都 11 14 6 0 8
大阪 19 19 19 0 0
兵庫 41 49 15 13 21
奈良 6 6 4 1 1
和歌山 29 29 19 6 4

水難事故の事例・原因の
ページに戻る

2023年(7月と8月)の
発生状況|近畿

中国

2022年(年間)の状況です。

発生
件数


死者
行方
不明


無事
救出
鳥取 13 20 3 3 14
島根 27 35 14 4 17
岡山 14 17 7 5 5
広島 33 35 22 7 6
山口 9 10 5 3 2

水難事故の事例・原因の
ページに戻る

2023年(7月と8月)の
発生状況|中国

四国

2022年(年間)の状況です。

発生
件数


死者
行方
不明


無事
救出
徳島 10 11 5 4 2
香川 14 18 11 1 6
愛媛 17 25 7 1 17
高知 31 41 20 5 16

水難事故の事例・原因の
ページに戻る

2023年(7月と8月)の
発生状況|四国

九州・沖縄

2022年(年間)の状況です。

発生
件数


死者
行方
不明


無事
救出
福岡 36 40 16 10 14
佐賀 10 12 7 1 4
長崎 26 26 13 4 9
熊本 22 27 11 3 13
大分 19 19 15 1 3
宮崎 23 23 13 3 7
鹿児島 52 57 28 12 17
沖縄 106 143 42 35 66

沖縄県は全国でもっとも多く水難事故が発生しています。毎年同じ傾向で、県外からレジャーで訪れた人の事故が目立ちます。

水難事故の事例・原因の
ページに戻る

2023年(7月と8月)の
発生状況|九州・沖縄

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
今年の夏は暑い
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連サイト
昭和残照館