静岡・愛知・岐阜・三重・富山・石川・福井で発生したスポーツやレジャー中の事故について掲載しています。内容は発生時の状況で概要のみです。
目次
2025年8月
お盆を過ぎるころから遠方の台風が影響する、突発的な高波「土用波」が目立ち始めます。川では局地的豪雨による増水事故にご注意を。
岐阜県の「板取川」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年8月13日
- 場所:岐阜県関市の「板取川」
- 状況:12人のグループで川に遊びに来ていたインドネシア国籍の男性(27)が溺れ、亡くなったということです。川は前日までの雨で増水していたということです。
伊東市の「富戸港付近」スキューバダイビング中の事故
- 日時:2025年8月12日
- 場所:静岡伊東市富戸の「富戸港」付近
- 状況:ダイビングスクールに参加していた女性(40代)が何らかの原因で溺れ、意識不明の状態ということです。
沼津市の「来ル海海水浴場」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年8月11日
- 場所:静岡県沼津市の「来ル海海水浴場」
- 状況:海水浴場にキャンプに来ていた男性(65)が、ゴムボートで釣りをしている最中に何らかの原因で転覆し溺れ、亡くなったということです。
三重県の「新鹿海水浴場」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年8月10日
- 場所:三重県熊野市新鹿町の「新鹿海水浴場」
- 状況:知人と一緒に海水浴に訪れていた男性(46)が、うつ伏せの状態で浮いているのが見つかり亡くなったということです。事故当時は、小雨が降り波が高かったというこということです。
石川県の「内灘海水浴場」で男性が行方不明
- 日時:2025年8月9日
- 場所:石川県内灘町の「内灘海水浴場」
- 状況:5人で海水浴に訪れていたうち、泳いでいた3人が沖合に突然流され、2人は自力で浜辺に戻り無事だったものの、ベトナム国籍の男性(20代)沖合150メートルほどのところで、行方不明になり捜索が行われているということです。同海岸は離岸流が発生しやすい場所と言うことです。
- その他:「内灘海水浴場」は2年ぶりに開設されています。また同海岸付近で昨年の8月13日にサーファーが流される事故、14日には親子が流される事故が発生しています。
裾野市の「佐野川」で男性が重傷を負う事故
- 日時:2025年8月8日
- 場所:静岡県裾野市御宿の「佐野川」
- 状況:友人3人と川遊びに訪れていた専門学校生の男性(18)が、高さ5mの岩場から川に飛び込んだところ、あやまって岩場に着地し頭部に重傷を負ったということです。(命に別状はない)
熊野市の「松崎港」付近で魚釣り中の事故
- 日時:2025年8月6日
- 場所:三重県熊野市大泊町の「松崎港」付近
- 状況:夜釣りをしていたとみられる男性(79)が意味に浮いているのが見つかり、亡くなったということです。
南伊豆町の「弓ヶ浜海水浴場」でボディボード中の事故
- 日時:2025年8月3日
- 場所:静岡県南伊豆町湊の「弓ヶ浜(ゆみがはま)海水浴場」
- 状況:ボディボードをしていた男性(60代)が高波に飲まれ、意識不明の重体ということです。
豊橋市の寺沢海岸で2人が溺れる帰庫
- 日時:2025年8月3日
- 場所:豊橋市寺沢町の「寺沢海岸」遠州灘と呼ばれ太平洋に面した海岸
- 状況:女性(20代くらい)と男の子(5歳くらい)が溺れ、2人とも意識不明の重体ということです。
東伊豆町の「熱川YOU湯ビーチ」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年8月2日
- 場所:静岡県東伊豆町の「熱川YOU湯ビーチ」(水深150センチほど)
- 状況:会社の同僚らおよそ30人で海水浴に来ていた男性が、うつ伏せで浮いているのが見つかり、意識不明の重体ということです。飲酒後に泳いでいたとみられています。
沼津市の「門池」で10代男性が溺れる事故
- 日時:2025年8月2日
- 場所:静岡県沼津市岡一色の「門池=かどいけ」
- 状況:高校1年生の男子生徒2人(いずれも15歳)が溺れ、心肺停止の状態で病院に搬送されたものの亡くなったということです。少なくとも5人で訪れており部活仲間ということです。深みにはまったとみられています。
関市の「津保川」で男性が流される事故
- 日時:2025年8月2日
- 場所:岐阜県関市富之保の「津保川=つぼがわ」
- 状況:知人と川に遊びに来ていた男性(50代)が流され、意識不明の重体ということです。
下田市の「田牛海岸」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年8月2日
- 場所:静岡県下田市の「田牛海岸=とうじかいがん」
- 状況:子どもと遊びに来ていた男性(41)が溺れ、亡くなったということです。
焼津市の栃山川河口付近の海岸で女子中学生が溺れる事故
- 日時:2025年8月1日
- 場所:静岡県焼津市一色の「栃山川」河口付近の海岸
- 状況:友人と遊びにきていた女子中学生(13)が、浮き輪に乗り空を見上げていたところ、沖合50mから150mほどのところまで流される事故。消防により救助され無事ということです。
愛知県の沖合でボートの事故
- 日時:2025年8月1日
- 場所:愛知県南知多町の沖合
- 状況:貸しボート(ゴム製)が座礁し乗っていた親子のうち父親(60)が亡くなり、息子(20代)が行方不明ということです。
2025年7月
熊野市の七里御浜海岸で女子高校生が行方不明になる事故
- 日時:2025年7月29日
- 場所:三重県熊野市木本町の「七里御浜海岸」
- 状況:クラブ活動で海岸を訪れていた女子高校生(15)が、波打ち際にいたところ波にさらわれ行方不明になっているということです。(発見されたものの亡くなったということです)
鈴鹿市の海岸で素潜り中の事故
- 日時:2025年7月29日
- 場所:三重県鈴鹿市下箕田町の海岸
- 状況:足ひれが付いた状態で男性(67)が発見され、亡くなったということです。素潜り中に溺れたとみられています。
西伊豆町の海水浴場で男性が溺れる事故
- 日時:2025年7月26日
- 場所:静岡県西伊豆町宇久須の海水浴場
- 状況:パトロール中のライフセーバーが、沖合でうつ伏せで浮いている男性(75)を発見し救助したものの、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。
三重県の「小山浦海岸」でシュノーケリング中に行方不明
- 日時:2025年7月26日
- 場所:三重県紀北町の小山浦海岸
- 状況:家族ら9人で遊びにきていた男子中学生(13)が、シュノーケリング中に消波ブロックの周辺で行方不明になり捜索しているということです。
可児市の「木曽川」で中学生が溺れる事故
- 日時:2025年7月26日
- 場所:岐阜県可児市土田の「かに木曽川左岸公園」付近
- 状況:友人4人と一緒に川遊びに来ていた男子中学生(13)が溺れ、亡くなったということです。
鳥羽市の「千鳥ヶ浜海水浴場」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年7月25日
- 場所:三重県鳥羽市の「千鳥ヶ浜海水浴場」(海岸から約100m、水深約1.7m)
- 状況:親族ら5人で海水浴に訪れてた男性(60)が溺れているのが見つかり、救助されたものの意識不明の状態ということです。遊泳前にお酒を飲んでいたということです。
富山県の「称名滝」で滑落事故
- 日時:2025年7月24日
- 場所:富山県立山町芦峅寺の「称名滝=しょうみょうだき」
- 状況:男性(25)が沈んでいるのが見つかり、亡くなったということです。登山をしていたとみられ、誤って転落したとみられています。
常滑市の海水浴場で小学生が溺れる事故
- 日時:2025年7月21日
- 場所:愛知県常滑市の人工海浜「りんくうビーチ」
- 状況:家族4人で遊びに来ていた男児(小学校低学年)が、遊泳中に溺れ亡くなったということです。
津市の「雲出川」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年7月21日
- 場所:三重県津市白山町真見の「雲出川」深さ4m
- 状況:友人7人と川で遊んでいた男性(19)が溺れ、病院に搬送されたものの亡くなったということです。
静岡県の「那賀川」で女子高生がケガをする事故
- 日時:2025年7月20日
- 場所:静岡県松崎町大沢の「那賀川」
- 状況:知人グループで観光に来ていた女子高校生(17)が、約3メートルの高さから川に飛び込んだところ、思ったより川が浅く川底に左足が付いた際に、足首を打撲するケガを負ったということです。
静岡県の「今井浜海岸」で中学生が離岸流に流される事故
- 日時:2025年7月20日
- 場所:静岡県河津町見高の「今井浜海岸」
- 状況:中学生8人が一緒に遊泳していたところ、そのうちの1人が離岸流によって沖合に流される事故。海面に浮いた状態で約30メートル付近まで流されたところで遊泳客に救助され無事ということです。
伊東市の海でスキューバダイビング中の事故
- 日時:2025年7月20日
- 場所:静岡県伊東市富戸沖
- 状況:スキューバダイビングのツアーに参加していた女性(30代)が、何らかの理由で意識不明となり、病院に運ばれたということです。
越前町の「長須浜海水浴場」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年7月19日
- 場所:福井県越前町の長須浜海水浴場
- 状況:家族と訪れていた男性(53)が溺れ、病院に搬送されたものの亡くなったということです。
岐阜県の「根尾川」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年7月13日
- 場所:岐阜県本巣市山口の「根尾川」
- 状況:友人らおよそ20人でバーベキューに訪れていたブラジル国籍の男性が、対岸まで泳ごうとした際に溺れ意識不明の状態ということです。
関市の「板取川」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年7月12日
- 場所:岐阜県関市の「板取川」
- 状況:友人2人と河川敷に遊びに訪れていたベトナム人の男性(21)が、川に入った直後に流され亡くなったということです。
羽咋市の柴垣海水浴場でサーフィン中の事故
- 日時:2025年7月11日
- 場所:石川県羽咋市の柴垣海水浴場
- 状況:サーフィンをしていたとみられる男性(45)が、波打ち際で倒れているのがみつかり、病院に搬送されたものの亡くなったということです。
浜松市の遠州灘でサーフィン中の事故
- 日時:2025年7月7日
- 場所:静岡県浜松市中央区篠原町の遠州灘
- 状況:サーフィンをしていた男性(74)が意識のない状態で見つかり、病院に搬送されたものの亡くなったということです。
静岡県の「雲見海岸」で男子中学生が溺れる事故
- 日時:2025年7月6日
- 場所:静岡県松崎町の「雲見海岸」
- 状況:海で泳いでいた男子中学生(14)が何らかの原因で意識不明となり、病院に搬送されたものの亡くなったということです。
2025年6月
豊田市の「矢作川」で男性が溺れる事故
- 日時:2025年6月28日
- 場所:愛知県豊田市月原町の「矢作川」
- 状況:友人2人とバーベキューで訪れていた男性(23)が、川遊びをしていた最中に溺れて流される事故。男性は救助されたものの亡くなったということです。
2024年9月
9月は川で魚釣り、BBQなどでの事故が目立ちます。
永平寺町の「九頭竜川」で魚釣り中の事故
- 日時:2024年9月29日
- 場所:福井県永平寺町飯島の「九頭竜川」の「浄法寺橋」下流
- 状況:魚釣りをしていた男性(68)が川に流され、救助されたものの搬送先の病院で亡くなったということです。
郡上市の「長良川」でアユ釣り中の事故
- 日時:2024年9月24日
- 場所:岐阜県郡上市白鳥町白鳥の「長良川」
- 状況:アユ釣りをしていたとみられる男性(82)が川に浮いているのがみつかり、搬送先の病院で亡くなったということです。
田原市の海岸で男児が離岸流に流される事故
- 日時:2024年9月21日
- 場所:愛知県田原市若見町の海岸(遠州灘)
- 状況:家族らと海岸に遊びに来ていた小学生の男児(10)が、約50メートル沖合まで流され、近くでサーフィンをしていた人に救助され無事ということです。離岸流に流されたとみられています。
美濃市の「板取川」で魚釣り中の事故
- 日時:2024年9月16日
- 場所:岐阜県美濃市の「板取川」
- 状況:魚釣りをしていた男性(55)が行方不明になり、その後中州で発見されたものの、亡くなったということです。川は増水していたということで、何らかの原因で流されたとみられています。
美濃市の「長良川」でアユ釣りの事故
- 日時:2024年9月10日
- 場所:岐阜県美濃市曽代の長良川左岸(美濃橋の上流約100メートル付近)
- 状況:アユ釣りをしていた男性(77)が、うつ伏せの状態で浮いているのが見つかり病院に搬送されたものの、亡くなったということです。
新城市の「豊川」でアユ釣り中の事故
- 日時:2024年9月7日
- 場所:愛知県新城市愛郷の「豊川=とよがわ」
- 状況:知人の男性と2人でアユ釣りをしていた男性(70代くらい)が流され、救助され病院に搬送されたものの亡くなったということです。亡くなった男性は流されたタモを探していたということです。
下呂市の「飛騨川」でアユ釣り中の事故
- 日時:2024年9月6日
- 場所:岐阜県下呂市金山町金山の「飛騨川」(金山橋下流約150メートル付近)
- 状況:アユ釣りをしていた男性(74)が、水中に沈んでいるのがみつかり、亡くなったということです。
南伊豆町の「弓ヶ浜海岸」でシュノーケリング中の事故
- 日時:2024年9月6日
- 場所:静岡県南伊豆町の「弓ヶ浜海岸」
- 状況:家族で海水浴に訪れていた男児(5)が、シュノーケリング中にマスク内に海水が入り溺れる事故。病院に運ばれ意識はあるということです。同海岸の海水浴場は8月下旬で開設期間が終了していたということです。
静岡県の「今井浜海岸」で男性が流される事故
- 日時:2024年9月5日
- 場所:静岡県河津町の「今井浜海岸」
- 状況:人で浮き輪を使い海で遊んでいた男性(67)が、沖合約500メートル先まで流される事故。消防のゴムボートで救助され無事ということです。同海岸は8月25日で遊泳期間が終了していたということです。
下田市の多々戸浜で男性が溺れる事故
- 日時:2024年9月2日
- 場所:静岡県下田市吉佐美の多々戸浜(たたどはま)
- 状況:友人の女性と泳ぎに来ていた男性(50代)が、溺れた女性を助けようとして自分が波にのまれて溺れる事故。女性は自力で浜に戻り、男性は周囲の人たちにより救助され、回復傾向ということです。同海岸の海水浴場は8月25日に閉鎖されていたということです。
溺れた人を助けようとして、自分が溺れる救助事故(過去の事例)
名古屋市の「庄内川」で男性2人が中州に取り残される事故
- 日時:2024年9月2日
- 場所:名古屋市守山区上志段味の「庄内川=しょうないがわ」
- 状況:石を拾うため中州に入った男性2人が、急な増水で川の幅が広がり取り残される事故。消防のヘリコプターにより救助されたということです。現場付近では直前まで1時間に48ミリの激しい雨が降り、上流地域では一時大雨警報が出出されていたということです。
2024年8月
前崎市の海岸でサーフィン中の事故
- 日時:2024年8月24日
- 場所:静岡県御前崎市白羽の海岸
- 状況:サーフィンをしていた男性(20代)が溺れ、別のサーファーに救助されたものの心肺停止の状態ということです。
浜松市の「浜名湖」で魚釣り中の事故
- 日時:2024年8月24日
- 場所:鈴岡健浜松市中央区舞阪町弁天島の浜名湖(弁天島公園近くの岸)
- 状況:釣りをしていた男性(81)が転落して溺れ、亡くなったということです。
下田市の「吉佐美大浜海水浴場」で男性が溺れる事故
- 日時:2024年8月18日
- 場所:静岡県下田市の「吉佐美大浜海水浴場=きさみおおはまかいすいよくじょう」
- 状況:夫婦で訪れていた男性(50代~60代)が海に浮いているのが見つかり、心肺停止状態ということです。
長野県の「柿其川」で中学生が流される事故
- 日時:2024年8月17日
- 場所:長野県南木曽町読書の「柿其川=かきぞれがわ」
- 状況:両親と3人で川遊びをしていた男子中学生(14)が流され、父親などによって救助され軽傷ということです。
知多市新舞子の海上で水上バイクの事故
- 日時:2024年8月14日
- 場所:愛知県知多市新舞子の海上
- 状況:18歳~19歳の男女3人が1台の水上バイクに乗って遊んでいたところ、座席の男性(19)が転落し、重傷を負ったということです。
内灘海岸で女の子と男の子が流される事故
- 日時:2024年8月14日
- 場所:石川県金沢市粟崎浜町の内灘海岸
- 状況:12歳の女の子と9歳の男の子が、沖合70メートルから90メートルまで流される事故。父親が2人を救助し無事ということです。同海岸では13日にも事故が起きています。またシーズン海水浴場を開設していないということです。
岐阜市の「長良川」で男性が溺れる事故
- 日時:2024年8月13日
- 場所:岐阜県岐阜市長良の「長良川」
- 状況:会社の同僚ら5人とバーベキューや川遊びをしていた、ベトナム国籍の男性(23)が溺れ亡くなったということです。長良川を泳いで渡ろうとして溺れたとみられています。
- その他:8月10日にも長良川で同様の事故が発生しています。
内灘海岸で4人が流される事故
- 日時:2024年8月13日
- 場所:石川県の内灘海岸
- 状況:2人(いずれも20代)が流され、助けに行ったサーファー2人も戻れなくなる事故。4人はサーフボードに掴まって漂流していたところを、近くにいた水上バイクに救助されたということです。今シーズン同海岸は、海水浴場を開設していないということです。
豊橋市の豊川で男性が溺れる事故
- 日時:2024年8月11日
- 場所:愛知県豊橋市賀茂町井ノ下の「豊川」
- 状況:ベトナム人とみられる男性(20代)が溺れ、救助されたものの心肺停止の状態ということです。
美濃市の「長良川」で男性が溺れる事故
- 日時:2024年8月10日
- 場所:岐阜県美濃市の「長良川(美濃橋付近)」
- 状況:友人と遊びに来ていたベトナム国籍の男性(23)が溺れ、亡くなったということです。BBQをしていたということです。
高山市の「宮川」でアユ釣り中の事故
- 日時:2024年8月9日
- 場所:岐阜県高山市国府町村山の「宮川」
- 状況:アユ釣りに訪れていた男性(77)が流され、亡くなったということです。ライフジャケットは身に着けていなかったということです。
亀山市の「安楽川」で高校生が溺れる事故
- 日時:2024年8月6日
- 場所:三重県亀山市安坂山町の「安楽川」
- 状況:友人3人と川遊びに来ていた女性が深みで溺れかけたため、男子高校生(18)が助けようとして溺れ亡くなったということです。女性は別の友人に助けられ無事ということです。
小松市の「十二ヶ滝」で男児が溺れる事故
- 日時:2024年8月4日
- 場所:石川県小松市布橋町の「十二ヶ滝」
- 状況:家族や親戚とともに訪れていた小学3年生の男子児童が溺れ、病院に搬送されたものの意識不明の重体ということです。1人で滝つぼ付近を泳いでいたということです。
岐阜市の「長良川」で水上バイクの事故
- 日時:2024年8月4日
- 場所:岐阜県岐阜市長良志段見の長良川(右岸)
- 状況:男性2人(いずれも30代)が乗った水上バイクがテトラポッドに衝突し、病院に搬送されたものの1人が亡くなり1人が重傷ということです。
沼津市の「御浜海岸」で中学生が溺れる事故
- 日時:2024年8月2日
- 場所:静岡県沼津市の「御浜海岸」
- 状況:家族で海水浴に訪れていた男子中学生(13)が溺れ、亡くなったということです。
2024年7月
飛騨市の「宮川」であゆ釣り中の事故
- 日時:2024年7月31日
- 場所:岐阜県飛騨市宮川町塩屋の「宮川」(平成橋上流で水深は0・8メートル)
- 状況:親類と2人であゆ釣りに来ていた男性(75)が流され、病院へ搬送されたものの亡くなったということです。
浜松市の「気田川」川で釣り中の事故
- 日時:2024年7月24日
- 場所:静岡県浜松市天竜区春野町の「気田川=けたがわ」
- 状況:上流から男性(70代くらい)が流され、釣り人により救助されたものの、搬送先の病院で亡くなったということです。釣り道具が一緒に流されてきたということで、魚釣り中の事故とみられています。
菰野町の「三滝川」で留学生が溺れる事故
- 日時:2024年7月23日
- 場所:三重県菰野町の「三滝川=みたきがわ」
- 状況:ネパール国籍の男子留学生、(19)が友人と2人で遊んでいたところ溺れ、亡くなったということです。
松阪市の深谷川で中学生が亡くなる
レジャー中の事故であるかは不明。
- 日時:2024年7月21日
- 場所:三重県松阪市の「深谷川=ふかたにがわ」
- 状況:19日夜から家を出て行方不明になっていた男子中学生(13)が倒れているのがみつかり、死亡が確認されたということです。付近にはサンダルが落ちていたということです。
関市の「板取川」で男子学生が溺れる事故
- 日時:2024年7月21日
- 場所:岐阜県関市洞戸飛瀬の板取川(キャンプ場近く)
- 状況:トルコ国籍の男子学生(21)が溺れ、亡くなったということです。川幅は約15メートル、水深は約3メートル(増水はしていなかったということです)
輪島市の海で男性が溺れる事故
- 日時:2024年7月21日
- 場所:石川県輪島市町野町大川の海
- 状況:自分が所有しているボートが沖に流されたため、泳いで海に入った男性(52)が溺れ、救助されたものの心肺停止の状態ということです。
紀北町で男性が海水浴中の事故
- 日時:2024年7月20日
- 場所:三重県紀北町の海岸
- 状況:海水浴をしていた男性(59)が波消しブロックの上で倒れているのが見つかり、亡くなったということです。
富山湾でプレジャーボートが行方不明
- 日時:2024年7月20日
- 場所:富山県の富山湾
- 状況:長さ5.7メートル、幅2.14メートルのプレジャーボート(モーターボート)が行方不明になり、ボートは捜索で見つかったものの、操舵していた男性(62)が行方不明になっているということです。
紀北町の海で男性が溺れる事故
- 日時:2024年7月20日
- 場所:三重県紀宝町の海
- 状況:家族と親戚の合わせて5人で海を訪れ、泳いでいた男性(59)が溺れ亡くなったということです。
松阪市の「櫛田川」で女性が行方不明
- 日時:2024年7月16日
- 場所:三重県松阪市飯高町の「櫛田川=くしだがわ」
- 状況:ベトナム人の男女7人で川遊びをしていたところ、女性(33)が足を滑らせて溺れ行方不明になっているということです。事故当時は川が増水していたということです。
伊豆の「狩野川」でアユ釣り大会中の事故
- 日時:2024年7月15日
- 場所:静岡県伊豆市松ケ瀬の「狩野川」
- 状況:アユ釣り大会の監視役をしていた男性(70代)が、釣りざおを拾おうと川に入って溺れ亡くなったということです。
豊橋市の「伊古部海岸」で中学生が流される事故
- 日時:2024年7月15日
- 場所:愛知県豊橋市の「伊古部海岸」
- 状況:友人と海で遊んでた中学1年生の男子生徒(12)が流され、近くにいたサーファーに救助されたということです。命に別状はないということです。
長野県の「阿寺渓谷」で女子大生が溺れる事故
- 日時:2024年7月13日
- 場所:長野県大桑村の「阿寺渓谷」
- 状況:女子大学生が急流でおぼれ、救助されたということです。軽傷ということです。
静岡市の真崎海岸でダイビング中の事故
- 日時:2024年7月8日
- 場所:静岡市清水区三保の「真崎海岸」
- 状況:スキューバダイビングをしていた男性(70代)が意識を失い、心肺停止の状態ということです。
下田市の白浜大浜海水浴場で女性が行方不明
- 日時:2024年7月8日
- 場所:静岡県下田市白浜にある白浜大浜海水浴場
- 状況:外国籍の女性(20代)が遊泳中に行方不明になっているということです。同海水浴所は海開き前ということです。(海開きは13日の予定)
白山市の松任海浜公園付近の海岸で行方不明
- 日時:2024年7月7日
- 場所:石川健白山市徳光町の「松任海浜公園」付近の海岸
- 状況:家族で海水浴に来ていてた男性(31)が遊泳中に行方不明になっているということです。当時は波の高さは1.5メートルで、高潮注意報も出ていたということです。
紀宝町の海で魚釣り中の事故
- 日時:2024年7月7日
- 場所:三重県宝町鵜殿の鵜殿港南防波堤灯台付近
- 状況:魚釣りをしていた男性(70)が何らかの原因で海に転落し、救助されたものの亡くなったということです。ライフジャケットは着用していなかったということです。
岐阜市の「長良川」で男性が溺れる事故
- 日時:2024年7月7日
- 場所:岐阜県岐阜市の「長良川」
- 状況:友人と遊泳していた男(19)が溺れ亡くなったということです。友人と5人で川で遊んでいて、友人と2人で泳いでいたところ、流されたということです。
桑名市の海で3人が溺れる事故
- 日時:2024年7月7日
- 場所:三重県桑名市長島町の海
- 状況:アサリを採りにきていたベトナム国籍の男性3人(いずれも20代)が溺れ、2人が岸救助され意識不明の重体ということです。1人は自力で安全な場所に戻り無事ということです。
夏のレジャーに特化した内容です。
2024年6月
湖西市の「新居弁天海水浴場」で男児(兄弟)が溺れる事故
- 日時:2024年6月30日
- 場所:静岡県湖西市の「新居弁天海水浴場」
- 状況:小学生の兄弟2人(9歳と6歳)が深みにはまり、溺れる事故。大人の男女がすぐに気づき2人を救助したということです。(外傷はないということです)
高山市の飛騨川でアユ釣り
- 日時:2024年6月29日
- 場所:岐阜県高山市久々野町の「飛騨川」
- 状況:アユ釣りをしていた男性(80)が流され亡くなったということです。ライフジャケットは着けていなかったということです。
七宗町の飛騨川で沢渡中の事故
- 日時:2024年6月29日
- 場所:岐阜県七宗町中麻生の「飛騨川」
- 状況:飛騨川沿いの岩場を上っていたとみられる男女2人が川に転落したとみられ、行方不明になっているということです。(お2人とも亡くなったということです)
高山市の飛騨川でアユ釣り中の事故
- 日時:2024年6月25日
- 場所:岐阜県高山市久々野町の「飛騨川」
- 状況:飛騨川にかかる久須母橋(くすもばし)上流およそ400メートルで、アユの友釣りをしていた男性(75)が流され、救助されたものの亡くなったということです。
美濃市の「板取川」で外国人男性が溺れる事故
- 日時:2024年6月16日
- 場所:岐阜県美濃市長瀬の「板取川」
- 状況:シリア国籍の男性(23)が溺れ、亡くなったということです。
美濃市の「長良川」で外国人男性が溺れる事故
- 日時:2024年6月16日
- 場所:岐阜県美濃市前野の「長良川」
- 状況:パキスタン国籍の男性(30)が川に沈んでいるのが見つかり、亡くなったということです。
中津川市の「付知川」で大学生が溺れる事故
- 日時:2024年6月15日
- 場所:岐阜県中津川市の「付知川」
- 状況:「付知川」にかかる「樋之口橋」付近で、男子大学生(18)が仲間11人と川遊びをしていたところ、溺れ意識不明の重体ということです。
静岡県浜松市の「浜名湖」で救助事故
- 日時:2024年6月8日
- 場所:静岡県浜松市の「浜名湖」
- 状況:溺れていた男子小学生を助けようと海に入ったブラジル国籍の男性(40代)が溺れ、亡くなったということです。
事故の多い河川
行為ごとの事故(事例)
2017年~2025年(各年6月~9月)に発生した1500件以上の水難事故について、レジャーごとに分類して記録しています。※キャンプはBBQを含みます。サンダルは遊具などが流され、取りに行く途中に溺れた事故です。
川で溺れる7つの理由
夏の期間は川でレジャー中の事故が多く発生していいます。特に子どもの死者・行方不明者の約6割は川での事故です。川で目立つ事故原因をまとめています。
水難事故防止(簡易チラシ)
各チラシはPDFで表示(画像をクリック)。印刷される場合は①~③はA4(タテ)、④はA4(ヨコ)をおすすめします。{子ども向けは小学4年生以上が対象}
④で使用している画像はAIで生成したもので、事故防止の啓発としてご利用できます。(下記にjpg形式で同梱)