スポンサーリンク
水上バイクでの事故(事例)

海や川、湖でのレジャー中の事故
水上バイク(水上オートバイ)の運転中、水上バイクで遊具をけん引中の事故などです。最高速度が80km/hを超えるバイクもあり重大事故につながることも多いようです。気象状況や周囲の環境にお気をつけいただき、くれぐれもご安全に。
近年の事故(記録)
期間は各年6月~9月です。
- レージャー中の事故を中心に記録。
- 報道ベースで、すべての事故ではありません。
- 発生日の新しい順です。
- 状況は発生時の概要のみです。
2022年~2023年
発生日 | 都道 府県 |
場所 | 状況 |
2023年 9月18日 |
茨城 | 茨城県美浦村大山の「霞ケ浦湖」沖合 | 水上バイクから男性2人が転落し、運転していた男性(55)は泳いで湖岸に戻ったものの、同乗していた男性(56)が行方不明になっており、捜索しているということです。(遺体で見つかったということです) |
2023年 9月17日 |
山梨 | 山梨県の山中湖(山中地区) | 男性(40代)が操縦する水上バイクが、別のトーイングチューブを引っ張っていた水上バイクのロープと接触する事故。この事故で水上バイクに乗っていた男性とその妻、小学生の娘の3人が湖に投げ出されたものの、3人とも自力で岸にたどり着いたということです。女性と小学生は軽傷を負ったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2023年 9月13日 |
沖縄 | 名護市安和の部間大橋付近の海 | 水上バイクにけん引された女性3人が乗る「トーイングチューブ」が、沖合から海岸側へ部間大橋の下をくぐろうとした際に橋桁に衝突し、女性(30代)が軽傷を負ったということです。 |
2023年 9月10日 |
滋賀 | 大津市北比良先の「琵琶湖」 | 水上バイクに牽引されトーイングチューブに乗っていた、男子大学生(18)が落水し、重傷を負ったということです。(命に別状はなし) 22歳以下の若者と子どもを含む |
2023年 9月5日 |
佐賀 | 佐賀県唐津市の七ツ釜周辺の海上 | 水上オートバイ2台が転覆し乗っていた4人が海に投げ出される事故。このうち2人が救助され、意識はあるということです。ほか2人は行方不明になっており捜索しているということです。 |
2023年 9月3日 |
滋賀 | 近江八幡市の琵琶湖の沖合およそ130メートル | 水上バイク2台が衝突し、片方の水上バイクを運転していた男性(56)が心肺停止の状態で病院に搬送されたものの、亡くなったということです。 もう一台の水上バイクを運転していた男性(44)にケガはなかったということです。 |
2023年 8月26日 |
滋賀 | 長浜市西浅井町大浦の「琵琶湖」 | 男性(38)1人が乗った水上バイクと男性(36)と女性(25)の2人が乗った水上バイクが衝突し、男性(38)が重傷、女性(25)が軽傷を負ったということです。 |
2023年 8月26日 |
滋賀 | 北比良の琵琶湖 | 男(35)が操舵する水上バイクが遊泳中の男児(6)と女児(6)に接触する事故。いずれもケガをして病院へ搬送されたということです(搬送時は意識があったということです) 男は飲酒のうえ無免許ということで逮捕されたということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2023年 8月13日 |
新潟 | 上越市の「なおえつ海水浴場」 | 水上バイクに乗った男女2人が高波で落水し、無人となった水上バイクが遊泳区域内に侵入しため、別の女性が押し出そうとした際に、その水上バイクが両足にぶつかりケガをしたということです。落水した2人は友人の水上バイクで海岸に戻っていたということです。 |
2023年 8月13日 |
福島 | 福島県の「猪苗代湖」の湖南港近くの沖合 | 男性(10代)運転し女性(10代)を乗せた水上バイクと、女性(20代)が運転する水上バイクが衝突する事故。この事故で女性(10代)と女性(20代)が負傷したということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2023年 8月7日 |
京都 | 宮津市の「由良川 | 男性(83)と小学生男児(9)の2人が乗った水上バイクが、コンクリートの護岸に接触する事故。この事故で男性が重傷、男児が軽傷を負ったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2023年 8月6日 |
宮城 | 石巻市の「月浜海水浴場」から、およそ800mの海上 | 男性2人が乗る水上バイクが波にあおられ転覆し、海に投げ出される事故。2人とも自力で砂浜まで泳いだのち、救助され無事ということです。 |
2023年 7月30日 |
静岡 | 牧之原市の沖合 | 水上オートバイ同士が衝突し、運転してい男性(43)が太ももの骨を折る重賞を負ったということです。水上バイク4台で蛇行運転などをしていた際に、衝突したとみられるということです。 |
2023年 7月11日 |
新潟 | 上越市の直江津港 | 男性が1人で水上バイクに乗ったころ故障し、漂流状態になる事故。海上保安署に救助され無事ということです。 |
2022年 9月18日 |
神奈川 | 相模川河口沖の「相模湾」 | 水上バイク2艇が転覆して5人が投げ出され、一時2人が行方不明になったものの、消防などが捜索し、海上を漂流している2人を無事救助したということです。事故当時は「台風14号」の影響から、風速が6.3メートル、波の高さは2メートル近くあり荒れた天候だったということです。 |
2022年 9月17日 |
和歌山 | 有田市の沖にある無人島「地ノ島」 | 友人ら8人と一緒に、プレジャーボートや水上バイクを使って遊びに来ていた女性(32)が、水上バイクがロープに絡まったため外そうと海中に潜った後に行方不明になり、海上保安庁や警察が捜索しているということです。(遺体で発見されたということです) |
2022年 9月7日 |
沖縄 | 宮古島市の沖合 | バナナボートに乗って伊良部島のシュノーケリングスポットに向かっていた、男女8人のうち3人が海に転落し一時行方不明に。海上保安部と消防が捜索したところ、海上で浮いている3人を発見し無事救助されたということです。(ライフジャケットを着用していたということです) |
2022年 9月6日 |
富山 | 高岡市の「松太枝浜海水浴場」の沖合300メートルの海上 | 水上オートバイに乗っていた男性(50代)が海に転落し、自力で消波ブロックに泳ぎついたところを救助されたものの、左足を骨折するなどの重傷を負ったということです。事故当時は「台風11号」が近づいており、強風注意報、波浪注意報、高潮注意報が発表されていたということです。 |
2022年 8月21日 |
新潟 | 柏崎市の「大湊海水浴場」 | 2人乗りの水上バイクが海水浴場から沖合に向けて出航したものの、途中でバランスを崩して転覆。転覆後に2人は水上オートバイの船底につかまり救助を待ち、その後無事に救助されたということです。 |
2022年 8月14日 |
千葉 | 富津市の「富津岬」沖 | 男性(25)が操縦していた水上バイクに近付こうとした、2人乗りの水上バイクが誤って横から衝突する事故。この事故で男性が病院に運ばれたものの命に別状はないということです。 |
2022年 8月14日 |
東京 | 江戸川区の「葛西臨海公園付近」 | 水上バイが転覆し男性(40代)が投げ出される事故。男性は自力で岸にたどり着き、ケガなどはないということです。 |
2022年 8月13日 |
新潟 | 上越市の「直江津港」内の黒井浜から約1キロの海上 | 父親の運転する水上バイクから男児2人(5歳と7歳)が転落し、軽傷を負ったということです。救命胴衣を着用していたということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2022年 8月13日 |
沖縄 | 小浜島の沖合 | 男性が乗っていた水上バイクが、友人の水上バイクが遅れていたため停止していたところ、追いついてきた水上バイクに追突される事故。この事故で追突された水上バイクに乗っていた男性が重傷を負ったということです。 |
2022年 8月11日 |
千葉 | いすみ市太東埼付近の沖合約300メートル | 水上オートバイに乗っていた男女3人が横波を受けて、海中に転落し一時漂流する事故。2人は救助され1人は自力で砂浜にたどり着き、3人ともケガなどはなかったということです。 |
2022年 8月7日 |
熊本 | 上天草市の沖合 | 3台の水上オートバイが連なって走っていたところ、2台目に乗ってい女性が海に転落し、後続の3台目と衝突する事故。この事故で女性が重傷を負ったということです。 |
2022年 7月20日 |
滋賀 | 大津市北小松の「琵琶湖」の沖合約20メートル付近 | 水上バイクにけん引された遊具「トーイングチューブ」が桟橋に衝突し、遊具に乗っていた男女3人が湖に投げ出され、2人が足や手を骨折するなどのケガしたということです。 |
2022年 7月17日 |
滋賀 | 彦根市の「琵琶湖」 | 水上バイクがロープで遊具を引っ張って走っていたところ、別の水上バイクがロープに衝突する事故。この事故で遊具に乗っていた男子中学生2人が転落し1人が重傷、もう1人は軽傷を負ったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2020年~2021年[12件を表示]
発生日 | 都道 府県 |
場所 | 状況 |
2021年 9月15日 |
兵庫 | 淡路市岩屋の海上 | 水上バイクが単独で岸壁に衝突したとみられる事故があり、男性2人と女性1人が亡くなったということです。 |
2021年 8月26日 |
福岡 | 福津市の福間海岸沖 | 3人乗りの水上バイクが転覆し、男性(60代)が心肺停止の重体ということです。 |
2021年 8月11日 |
山口 | 周南市の「舵島」周辺 | バナナボートに乗っていた男性2人が海に転落し、このうち20代の男性が負傷したということです。 |
2021年 8月9日 |
千葉 | 館山市の沖合 | 男性(44)が操縦する水上バイクが海上で漂泊中に、男性(37)が操縦する水上バイクと接触する事故。この事故で漂泊していた水上バイクの後部座席に同乗していた女性(24)が、足の指を骨折するケガを負ったということです。 |
2021年 8月8日 |
京都 | 宮津市江尻の海 | 男性2人(いずれも29歳)が乗った水上バイクが、行方不明になっているということです。 |
2020年 9月26日 |
宮城 | 仙台市若林区の「名取川」河口付近の海上 | 男性2人と女性1人が乗った水上バイク2台が高波のため転覆する事故。この事故で女性(50代)が左足を骨折するケガを負ったということです。 |
2020年 9月20日 |
北海道 | 弟子屈町の「屈斜路湖=くっしゃろこ」 | 直進していた水上バイクの前に、浮き輪を引っ張って進んでいたもう1台の水上バイクが接近し、浮き輪とバイクをつなぐロープに、直進の水上バイクが突っ込む事故。この事故で女性(20代)が顔面などを骨折し、女性(10代)が軽傷を負ったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2020年 8月30日 |
神奈川 | 横須賀市久里浜7丁目の「ペリー公園」前の海上 | 男性(33)が水上バイクが引っ張る遊具から海に転落し、重傷を負った。 |
2020年 8月30日 |
茨城 | 稲敷市浮島の「霞ケ浦」(和田公園近く) | 男性(48)が水上バイクで沖合に出たまま戻らず、水上バイクだけが見つかっており、事故にあった可能性があるとして捜索したところ、遺体が見つかった。 |
2020年 8月18日 |
北海道 | 余市町栄町の海岸 | 水上バイクに乗っていた男性(60代くらい)が、波消ブロックに衝突して亡くなったということです。 |
2020年 8月12日 |
愛媛 | 松山市の「興居島=ごごしま」沖 | バナナボートに乗っていた男性(40代)が海に転落し、意識不明の重体になっているということです。 |
2020年 8月11日 |
新潟 | 長岡市の「寺泊中央海水浴場」 | 水上オートバイクをしていた男性(51)が、バイクから転落して右足首を骨折したということです |
2016年~2019年[24件を表示]
発生日 | 都道 府県 |
場所 | 状況 |
2019年 8月4日 |
静岡 | 湖西市新所の「女河浦海水浴場(浜名湖)」 | 水上バイクが転倒し、男性が亡くなっています。 |
2018年 9月9日 |
茨城 | 美浦村大山の「霞ケ浦湖」 | 水上オートバイが引っ張る浮輪型ゴムボートに乗っていた男性(51)が投げ出され、救助されたものの病院で亡くなっています。 |
2018年 8月26日 |
岡山 | 倉敷市の水島港沖の瀬戸内海 | 水上バイクをしていた男性(40代)が、バイクから転落して亡くなっています。 |
2018年 8月26日 |
香川 | 坂出市の海水浴場(櫃石島) | 足につけたボードと水上バイクをホースでつなぎ、バイクから噴出される海水の圧力を利用するレジャー(フライボード)をしていた男性(41)が溺れ、病院に搬送されたものの亡くなっています。 |
2018年 8月14日 |
岐阜 | 岐阜市鏡島の「長良川」 | 水上バイクに引っ張られ、浮輪につかまっていた男女2人が水上バイクが旋回した際に消波ブロックに衝突し、女性が重体になっています。 |
2018年 8月5日 |
滋賀 | 高島市鵜川の沖合約100メートル | 水上バイク同士が衝突し、男性が左腕を切断する重傷を負っています。 |
2018年 8月5日 |
兵庫 | 淡路市室津の海水浴場 | 水上バイクに引かれたバナナボートに、別の水上バイクが衝突し男性(49)1人が亡くなっています。また男女3人が重軽傷を負っています。 |
2018年 7月24日 |
福岡 | 福岡市東区西戸崎沖の玄界灘「海の中道」沖 | 10人のグループでシュノーケリングをするため、水上バイクに引かれたゴムボートに乗り、沖合の岩場に向かって大学生が、岩場の手前で降りて泳いでいた1人がが溺れ、助けようとした1人も溺れる事故。2人とも亡くなっています。(ライフジャケットは未着用) |
2018年 7月22日 |
兵庫 | 洲本市炬口の「炬口(たけのくち)海水浴場」 | 沖合約200メートルの海上で、男性が運転する水上バイクが防波堤に衝突し意識不明の重体。 |
2018年 7月1日 |
岡山 | 総社市秦の「高梁川」 | 会社の同僚らと水上バイクで遊んでいた男性(39)が転落し行方不明。約4時間後に捜索していた警察に発見されたものの、亡くなっています。 |
2017年 8月2日 |
福井 | 敦賀市の「水島海水浴場」から、約500メートル沖 | ウェイクボードに乗る準備で、海に浮いていた男女2人に水上オートバイが接触し、男女2人が負傷。 |
2017年 7月30日 |
新潟 | 柏崎市「長浜海水浴場」の約50メートル沖合 | 男性(41歳)が乗った水上オートバイと、女性2人(24歳と16歳)が乗った水上オートバイが衝突する事故。男性が意識不明の重体、女性(16歳)がケガを負っています。男性の水上オートバイクに女性2人が乗った水上オートバイクが衝突したということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2017年 7月17日 |
滋賀 | 大津市南比良の「琵琶湖」 | 男性が水上バイクをトレーラーに積もうとした際、一緒に来ていた知人の男性(27)の右脇腹に誤って接触。知人の男性は重傷を負っています。水上バイクはエンジンがかかったままの状態だったとのこと。 |
2017年 7月16日 |
群馬 | 千代田町の「利根川」 | 水上バイクが転覆し、乗っていた男性2人が投げ出され、1人は救助されたものの30代のブラジル人男性が行方不明。(無事救助) |
2017年 6月16日 |
群馬 | 千代田町赤岩の「利根川」 | 4人で水上バイクをしていたところ、30代の男性2人が投げ出され、うち1人が行方不明 |
2016年 8月21日 |
滋賀 | 大津市荒川の「松の浦水泳場」沖合い約300メートル | 水上バイクに引っ張られていた「バナナボート」に乗った男性2人が、水上バイクと接触して負傷。(意識はあるということです。) |
2016年 8月11日 |
滋賀 | 大津市の近江舞子「中浜水泳場」の沖合100メートルほどの琵琶湖上 | 男子大学生(18)が遊泳中に、男女2人乗りの水上バイクと接触して、頭部に大ケガを負っています。接触した水上バイクは逃走しており、警察が行方を追っています。事故が起きた場所は、水上バイクの進入が禁止されており、また水上バイクは、遊泳中の人に水しぶきをかける行為を繰り返していたということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2016年 8月7日 |
千葉 | 勝浦市吉尾の沖合 | 男性が亡くなっています。水上バイクに乗っていた時に転覆し、海に投げ出されたとみられています。当時の風速は約10メートル、波の高さは約2メートルということです。 |
2016年 8月7日 |
石川 | 灘町の「内灘海岸」 | 水上バイクで引っ張っていた1人乗りの遊具(イスの形状)が、係留されていた無人の水上バイクに衝突し、遊具に乗っていた男性が海に投げ出されて軽傷を負っています。 |
2016年 7月24日 |
茨城 | 潮来(いたこ)市大生の湖「北浦」(沖合い約100メートル) | 男性(36)が行方不明。同僚の運転する水上バイクに引かれたゴムボートに、3人で乗っていたところ、水中に転落したということです。 |
2016年 7月24日 |
三重 | 志摩市志摩町片田の「深谷水道」 | 水上バイクがコンクリート製の護岸に衝突し、乗っていた女性3人が投げ出され、うち2人が軽傷。※「深谷水道」は、英虞(あご)湾と太平洋を結ぶ運河。 |
2016年 7月23日 |
和歌山 | 有田市の海水浴場の沖合 | 男性(42)が、水上バイクから落ちて亡くなる。 |
2016年 7月17日 |
茨城 | くば市の「小貝川」 | 男子大学生(21)の水上バイクが川岸に乗り上げ、家族と一緒にいた男性(41)にぶつかる。男性は搬送先の病院で亡くなっています。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2016年 7月17日 |
愛知 | 知多半島道路と中部空港を結ぶ自動車専用道路。「セントレアライン」の鉄橋のほぼ真下。 | 水上バイクが横転し男性が意識不明の状態。 |
水上バイクの事故防止
海上保安庁(ウォータ・セフティー・ガイド)が呼び掛けている4つのポイントです。
- 遊泳者等の近くで危険な操縦をしない
- 同乗者を振り落としたりトーイング遊具を振り回すなど危険行為をしない
- 適切な装備を着用する
- 復原の方法や注意事項などを確認する
レジャーごとに事故を分類
2016年以降の6月~9月に発生した水難事故について、レジャーごとに分類して記録しています。※キャンプはBBQを含みます。サンダルは遊具などが流され、取りに行く途中に溺れた事故です。
キャンプ | シュノーケル | 水上バイク |
サンダル | ボート | SUP |
ダイビング | サーフィン |
過去5年の7月と8月だけで水難者は3,008人、死者・行方不明は1,183人
スポンサーリンク