スポンサーリンク
神通川の水難事故(事例)

アユ釣り中の事故が目立ちます
最新の台風情報、大雨の影響を受けた地域では、川の増水にご注意を!
「神通川=じんずうがわ」は、岐阜県高山市の川上岳付近を水源とし富山県を流れ富山湾に注ぐ一級河川(全長約120km)。アユ釣りを楽しむ人が多い川です。上中流域は国内有数の急流で、毎年事故が発生しています。
[目次]
近年の事故(記録)
期間は各年6月~9月です。
- レージャー中の事故を中心に記録。
- 報道ベースで、すべての事故ではありません。
- 発生日の新しい順です。
- 状況は発生時の概要のみです。
発生日 | 都道 府県 |
場所 | 状況 |
2023年 7月26日 |
富山 | 富山市八尾町中神通の「神通川」新婦大橋近く | アユ釣りをしていた男性(75)が流され行方不明になっており、消防と警察が捜索しているということです。(遺体で見つかったということです) |
2023年 7月24日 |
富山 | 富山市の「神通川」 | アユ釣りをしていた男性(67)が流され、病院に搬送されたものの亡くなったということです。水深およそ60センチほどで、増水などはなかったということです。 |
2022年 9月8日 |
富山 | 富山市の「神通川」 | 仲間とアユ釣りをしていた男性(78)が流され、亡くなったということです。 |
2021年 8月29日 |
富山 | 富山市婦中町の「神通川」成子大橋近く | 男子大学生2人が乗ったゴムボートが転覆し、一人は自力で岸に泳ぎ着いたものの、もう一人の大学生(20)が行方不明になっているということです。救命胴衣は着用していなかったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2021年 7月30日 |
富山 | 富山市の新保大橋付近の「神通川」 | アユ釣りをしていた男性が流され、救助されたものの意識不明ということです。 |
2020年 8月30日 |
富山 | 富山市の「神通川」有沢橋付近 | 友人4人と川に入って遊んでいた男子高校生(15)溺れる事故。消防によって発見され、病院に運ばれたものの亡くなったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2020年 6月25日 |
富山 | 富山市塩の「神通川」 | アユ釣りをしていた男性(78)が流され、病院に搬送されたものの亡くなっています。 |
2019年 9月27日 |
富山 | 富山市の「神通川」にかかる大沢野大橋から、約500メートルほど下流。 | アユ釣りをしていた男性(75)が流され、病院に搬送されたものの亡くなっています。 |
2018年 7月19日 |
富山 | 富山市塩(しお)の「神通川」 | 友人と川遊びをしていた男子高校生(17)が溺れ流される事故が発生。心肺停止の状態で発見され、病院に運ばれたものの亡くなっています。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2017年 9月7日 |
富山 | 富山市婦中町の「神通川」(婦中大橋付近) | アユ釣りをしていた男性(64)が流され亡くなっています。事故当時は雨で普段より増水していたということです。 |
2017年 8月7日 |
富山 | 富山市の「神通川」(有沢橋近く) | 男性が川に流され亡くなっています。魚釣りをしていたということです。 |
2017年 7月12日 |
富山 | 富山市婦中町上轡田の「神通川」 | 釣りをしていた男性(79)が行方不明。神通川は午後に降った雨の影響で、普段より水位が50センチほど高い状態だったということです。 |
2017年 6月22日 |
富山 | 富山市の「神通川」 | 魚釣りに出かけた男性2人のうち1人が亡くなっています。1人が行方不明。 |
過去5年の7月と8月だけで水難者は3,008人、死者・行方不明は1,183人
スポンサーリンク
河川・湖・滝つぼ
(1)レジャー人口が多い河川
那珂川 | 荒川 | 多摩川 |
相模川 | 長良川 | 板取川 |
神通川 | 四万十川 | 仁淀川 |
(2)地域別の河川(上記を含む)
北海道東北関東・甲信の川東海・北陸近畿中国地方四国九州・沖縄
(3)湖沼池・滝つぼの事故
レジャーごとに事故を分類
2016年以降の6月~9月に発生した水難事故について、レジャーごとに分類して記録しています。※キャンプはBBQを含みます。サンダルは遊具などが流され、取りに行く途中に溺れた事故です。
キャンプ | シュノーケル | 水上バイク |
サンダル | ボート | SUP |
ダイビング | サーフィン |