スポンサーリンク
湖や池・沼で発生した水難事故(事例)

湖沼池で発生したレジャー中の事故
全国の湖(琵琶湖を除く)や池、沼で発生した事故。「琵琶湖」はこちらに掲載しています。
[目次]
近年の事故(記録)
期間は各年6月~9月です。
- レージャー中の事故を中心に記録。
- 報道ベースで、すべての事故ではありません。
- 発生日の新しい順です。
- 状況は発生時の概要のみです。
発生日 | 都道 府県 |
場所 | 状況 |
2023年 9月3日 |
福島 | 郡山市湖南町の「猪苗代湖」の秋山浜 | SUPをしていたとみられる男性が行方不明になっており、捜索しているということです。(遺体で見つかったということです) |
2023年 8月23日 |
兵庫 | 神戸市の池(名称不詳) | 釣りに出かけていた男性(73)が池に浮いているのが見つかり、亡くなったということです。 |
2023年 8月20日 |
福島 | 会津若松市の「猪苗代湖」 | 6人が乗ったプレジャーボートが高波を受けて浸水し沈没する事故。全員が救助され無事ということです。 |
2023年 8月15日 |
北海道 | 壮瞥町(そうべつちょう)の「洞爺湖=とうやこ」 | 小学生男子児童3人が湖でサップに乗って遊んでいたところ沖に流され、湖でカヌーに乗っていた人たちによって無事に救助されたということです。ケガなどはないということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2023年 8月13日 |
福島 | 福島県猪苗代町の「猪苗代湖」沖合約900m | 操縦士を含め11人が乗ったプレジャーボートが沈没し、全員が湖に投げ出される事故。全員が救命胴衣を着用しており、付近を走行していた水上バイクにより、全員無事に救助されたということです。 |
2023年 8月13日 |
福島 | 「猪苗代湖」の湖南港近くの沖合 | 男性(10代)運転し女性(10代)を乗せた水上バイクと、女性(20代)が運転する水上バイクが衝突する事故。この事故で女性(10代)と女性(20代)が負傷したということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2023年 8月12日 |
北海道 | 千歳市の支笏湖の「ポロピナイキャンプ場」 | 父子とみられる2人が溺れ、父親は心肺停止の状態、男児(小学生か中学生)は、意識を失ったあとに回復し、いずれも病院に搬送されたということです。男児が遊泳中に溺れたのを見て、救助に向かった父親が溺れたということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2022年 9月2日 |
千葉 | 千葉市中央区生実町の「生実池=おゆみいけ」 | 同級生3人と池の水辺で遊んでいた中学1年の男子生徒が溺れ、意識不明の状態で病院に運ばれたものの亡くなったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2022年 8月11日 |
福島 | 「猪苗代湖」長浜の沖合 | クルーザーに乗ってい男性(54)が湖に転落し、行方不明になっているということです。「台風8号」の影響で波が高かったということです。ライフジャケットは着用していなかったということです。 |
2022年 6月28日 |
奈良 | 下北山村の「池原ダム湖」 | ボートで魚釣りをしていた男性(49)が転落し、行方不明になっているということです。後日遺体で発見されたということです。 |
2022年 6月19日 |
大阪 | 泉南市信達童子畑の「堀河ダム」 | ダム湖で泳いでいた子ども(12)が溺れ、助けようとした男性(39)が溺れ亡くなったということです。子どもは無事ということです。男性は知人女性の子どもら4人でダム湖を訪れ、男性が20メートルほど先にある浮き島に泳ぎはじめたところ、後を追って泳いで来た男の子が溺れそうになったため、助けようとして溺れたということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2021年 8月25日 |
北海道 | 千歳市の「支笏湖」ポロピナイ湖畔 | 桟橋から飛び込む水遊びをしてた男性(18)が溺れ、亡くなったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2021年 8月10日 |
福島 | 会津若松市湊町の「猪苗代湖」 | サップボードをしていた男性(20代)が流され、行方不明になっているということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2021年 7月17日 |
栃木 | 日光市中宮祠の「中禅寺湖」八丁出島の付近 | 男性(55)が溺れているとの通報があり、警察などが捜索したところ付近で遺体が見つかったということです。魚釣り中に湖に落とした物を拾おうとして、溺れたとみられています。 |
2020年 9月21日 |
山口 | 徳地野谷のキャンプ場「ふれあいパーク大原湖」 | 家族でキャンプに訪れていた男児(3)が遊んでいたところ、行方不明になったということです。(発見されたものの亡くなったということです) 22歳以下の若者と子どもを含む |
2020年 9月6日 |
福島 | 会津若松市の「猪苗代湖」 | 遊泳中の家族など4人がボートに巻き込まれ、このうち男児(8)が亡くなり、3人が重軽傷を負ったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2020年 9月5日 |
静岡 | 湖西市の「新居弁天海水浴場」 | 友人2人とモリを使って魚取りをしていた男性(フィリピン国籍)が溺れ、行方不明になっているということです。 |
2020年 8月30日 |
福岡 | 鞍手郡鞍手町(くらてまち)古門の「浦ノ原池」 | 魚釣りに訪れていた男性(36)が、同僚のオールが壊れボートが流れ始めたため、泳いで助けに向かったところ溺れ亡くなったということです。 |
2020年 8月29日 |
長野 | 南箕輪村の大泉所ダム湖 | 養護施設の子ども約20人と一緒に、ダム湖を訪れていた職員の男性(32)が行方不明になっているということです。溺れた子どもを助けようとした際に事故にあったとみられています。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2020年 8月11日 |
茨城 | 笠間市小原の「不動谷津池(不動谷津ダム)」 | 友人と魚釣りをしていた男子中学生(15)が溺れ、亡くなったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2020年 7月13日 |
北海道 | 胆振の「洞爺湖=とうやこ」 | カヤックから転落したとみられる男性(70代)が亡くなっています。ライフジャケットは着用していたということです。 |
2020年 6月28日 |
岡山 | 岡山市北区原にあるため池 | 友人と2人で釣りの下見で訪れていた男性(24)が池に転落し、意識不明の状態で発見されたものの、搬送先の病院で亡くなったということです。男性は道路側の柵から水面をのぞき込んでいたところ、バランスを崩し転落したとみられています。 |
2019年 9月10日 |
福岡 | 小郡市横隈のため池 | 小学2年生男児(7)が溺れ亡くなっています。ため池を囲む金属製フェンスの上で遊んでいる最中に、誤って転落しみられています。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2019年 8月4日 |
静岡 | 湖西市新所の「女河浦海水浴場(浜名湖)」 | 水上バイクが転倒し、男性が亡くなっています。 |
2018年 8月26日 |
福島 | 北塩原村の「小野川湖」 | 釣り大会に参加していた男性(27)が行方不明になっています。男性が1人で乗っていたボートが無人で浮いているのが見つかり、誤って転落したとみられています。 |
2018年 8月7日 |
北海道 | 洞爺湖町財田の「洞爺湖」 | 水上オートバイに乗った男性(48)が湖に投げ出され、頭の骨を折り亡くなっています。風が強く波が高い状態で、ヘルメットをしていたものの、オートバイごと宙に浮き転落したということです。 |
2018年 7月22日 |
山口 | 下関市吉母のため池 | ため池で泳いでいた男性(25)が池の底に沈んでいるのが見つかり、病院に運ばれたものの亡くなっています。友人3人と遊びに来ていたということです。 |
2018年 6月9日 |
香川 | 三豊市の惣田池 | 1人で釣りをしていた男性(69)が池に転落して、意識不明の重体になっています。 |
2017年 9月24日 |
山梨 | 南巨摩郡身延町の「本栖湖」 | 湖岸から100メートルほど離れた場所で、ライフジャケットを着た成人男性1人が浮いているのが見つかり、死亡が確認されています。近くにウインドサーフィンのボードが打ち上がっていたとのことで、警察では転落した可能性があるとみて調べています。 |
2017年 8月12日 |
山梨 | 南巨摩郡身延町の「本栖湖」 | 男子大学生(25)が亡くなっています。ゴムボートから湖に飛び込み、岸に向かって泳いでいる最中に溺れたとみられています。 |
2017年 8月4日 |
静岡 | 浜松市西区の浜名湖 | 男性(66)が亡くなっています。釣り船から転落したとみられています。 |
2017年 7月29日 |
静岡 | 湖西市新居町新居の浜名湖 | 貝採りに訪れていた男性(27)が溺れて亡くなっています。 |
2017年 7月27日 |
宮城 | 大崎市松山須摩屋のため池 | 小学1年生の男児(6)が溺れ心肺停止の状態。小学2年の姉(8)と2人でため池に釣りに来ており、姉も溺れたものの通行人らに救助され無事。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2017年 7月25日 |
宮城 | 仙台市若林区荒浜の「貞山堀」 | 魚釣りをしてた男性(80代)が溺れ亡くなっています。足を滑らせたとみられています。 |
2017年 7月15日 |
静岡 | 湖西市の「浜名湖」にある海水浴場 | 男性(62)が亡くなっています。 |
2017年 6月4日 |
栃木 | 栃木市の渡良瀬遊水地の「谷中湖」 | 水泳競技中の男性(50)が溺れ亡くなっています。 |
2016年 9月3日 |
長野 | 伊那市長谷溝口の「美和湖」 | 男性(29)が死亡。男性は友人らと遊びに来ており、橋から湖に飛び込んだあと岸まで泳いだが、意識がなくなり亡くなっています。橋から湖面までは十数メートルあり、湖は遊泳禁止ということです。 |
2016年 7月24日 |
茨城 | 潮来(いたこ)市大生の湖「北浦」(沖合い約100メートル) | 男性(36)が行方不明。同僚の運転する水上バイクに引かれたゴムボートに、3人で乗っていたところ、水中に転落したということです。 |
2016年 7月1日 |
茨城 | 大衡村大衡天姓院の八志沼(水深約5メートル) | 父と子どもの2人の3人が亡くなっています。魚釣りの最中に起きた事故。 22歳以下の若者と子どもを含む |
過去5年の7月と8月だけで水難者は3,008人、死者・行方不明は1,183人
河川・湖・滝つぼ
(1)レジャー人口が多い河川
那珂川 | 荒川 | 多摩川 |
相模川 | 長良川 | 板取川 |
神通川 | 四万十川 | 仁淀川 |
(2)地域別の河川(上記を含む)
北海道東北関東・甲信の川東海・北陸近畿中国地方四国九州・沖縄
(3)湖沼池・滝つぼの事故
レジャーごとに事故を分類
2016年以降の6月~9月に発生した水難事故について、レジャーごとに分類して記録しています。※キャンプはBBQを含みます。サンダルは遊具などが流され、取りに行く途中に溺れた事故です。
キャンプ | シュノーケル | 水上バイク |
サンダル | ボート | SUP |
ダイビング | サーフィン |