スポンサーリンク
長良川の水難事故(場所・原因)

上流域ではアユ釣りも盛んな川
最新の台風情報、大雨の影響を受けた地域では、川の増水にご注意を!
岐阜県郡上市の「大日ヶ岳」を水源とし、途中で揖斐川と合流し伊勢湾に注ぐ全長166kmの一級河川です。上流域ではアユ釣りなどを楽しむ方も多く、河口域は川幅も広く水上バイクなどのレジャーを楽しむ方も多い川です。レジャー人口が多いこともあり、全国でも水難事故が非常に多い川のひとつです。
[目次]
近年の事故(記録)
期間は各年6月~9月です。
- レージャー中の事故を中心に記録。
- 報道ベースで、すべての事故ではありません。
- 発生日の新しい順です。
- 状況は発生時の概要のみです。
2022年~2023年
発生日 | 市 | 場所 | 状況 |
2023年 8月6日 |
岐阜市 | 岐阜市長良福光の「長良川」 | 10人ほどでバーベキューをしていた男性(40代)が、酒を飲んだあと数人で川に入って遊んでいたところ深みにはまり、意識不明の重体ということです。 |
2023年 7月21日 |
美濃市 | 美濃市横越の「長良川」 | 魚釣りをしていたとみられる男性(75)が流され、病院に運ばれたものの亡くなったということです。 |
2023年 6月19日 |
岐阜市 | 岐阜市「長良橋」の上流約170メートル付近 | 友人10人で遊びに来ていた中学2年の男子生徒(13)が流され、意識不明の重体ということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2022年 9月29日 |
岐阜市 | 岐阜市岩田西の千鳥橋から上流200メート先の長良川左岸 | 黒色の胴長を身に付け、ビクを持っていた男性の遺体が見つかったということです。 |
2022年 9月9日 |
美濃市 | 美濃市前野の「長良川」 | 友人2人と釣りをしていた男性(70)が流され、亡くなったということです。 |
2022年 8月25日 |
郡上市 | 郡上市の「長良川」の新美並橋付近 | 魚釣りをしていたとみられる男性(77)が浮いているのが見つかり、死亡が確認されたということです。 |
2022年 8月22日 |
美濃市 | 美濃市の「長良川」 | 上流の河原で泳いでいた男子中学生4人が、雨の影響で増水した川の中州などに取り残される事故。この事故で2人は川に流されたものの浮き輪などをつけており、自力で岸に戻り無事。残り2人が中州や岩に戻れなくなり、消防に無事救助されたということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2022年 8月15日 |
岐阜市 | 長良古津付近の「長良川」 | 友人とあわせて9人でバーベキューに訪れていたブラジル国籍の男性(23)が溺れ、友人に助け出され意識不明だったものの、その後回復したということです。飲酒はしていなかったということです。 |
2022年 7月12日 |
郡上市 | 郡上市八幡町島谷の「長良川」 | あゆ釣りをしてた男性(50代)が川に取り残され、消防署のレスキュー隊が救助しようとしたものの下流に流され、行方不明になっているということです。現場付近の川は雨の影響で増水していたということです。(その後遺体で見つかったということです) |
2022年 6月19日 |
美濃市 | 美濃市笠神の「長良川」 | 同僚4人と川遊びに来ていたベトナム国籍の技能実習生の女性(30)が、浅瀬に沿って上流に向かって歩いていたところ、深みにはまり流され病院に搬送されたものの亡くなったということです。 |
2020年~2021年[5件を表示]
発生日 | 都道 府県 |
場所 | 状況 |
2021年 8月28日 |
郡上市 | 郡上市八幡町西乙原の「長良川」 | 魚釣りをしていたとみられる男性(50歳~70歳)が、川底に沈んでいるのが見つかり、心肺停止の状態ということです。現場付近は先週までの大雨の影響で、水位が高く、流れも速かったということです。 |
2020年 8月21日 |
関市 | 関市小瀬の「長良川」 | 川に高齢の男性が浮いているのが見つかり、心肺停止の状態ということです。釣りをする服装をしており、魚釣り中に事故にあった可能性もあるみて、調べているということです。 |
2020年 8月4日 |
関市 | 関市下有知の「長良川」 | 友人2人と川遊びに来ていた高校1年の男子生徒が浅瀬で遊んでいたところ、流され消防によって引き上げられ病院に運ばれたののの、亡くなったということです。現場は普段より水量が多く、流れも速かったということです。 |
2020年 8月1日 |
美濃市 | 美濃市横越の「長良川」 | ベトナム人の技能実習生2人が川遊びをしていたところ、男性(28)が流され亡くなったということです。 |
2020年 6月8日 |
美濃市 | 美濃市前野の「長良川」美濃橋付近 | 9歳と7歳の男の子2人と父親(45)が川に入って遊んでいたところ、子ども2人が溺れ、9歳の男の子は父親に助けられ無事だったものの、その後父親が流され亡くなっています。7歳の男の子は他の人に助けられ、無事ということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2016年~2019年[18件を表示]
発生日 | 市 | 場所 | 状況 |
2019年 9月15日 |
郡上市 | 郡上市美並町高砂の「長良川」 | アユ釣りをしていた男性(66)が、川に転落して流され亡くなっています。 |
2019年 9月11日 |
美濃市 | 美濃市極楽寺の「長良川」 | 友人とアユ釣りに来ていた男性(72)が流され、亡くなっています。 |
2019年 8月31日 |
郡上市 | 郡上市の「長良川」 | カヌーが転覆しているのが見つかり、乗っていた人が流された可能性があるとみて警察が捜索。 |
2019年 8月12日 |
岐阜市 | 岐阜市の「長良川」 | 知人らと川遊びに来ていた男性1人が流され、行方不明になっています。 |
2019年 8月1日 |
郡上市 | 郡上市八幡町吉野の「長良川」 | アユ釣りをしていた男性が流され亡くなっています。 |
2019年 7月25日 |
郡上市 | 郡上市美並町の「長良川」新美並橋付近 | 魚釣りをしていた男性(71)が流され亡くなっています。 |
2019年 6月3日 |
郡上市 | 郡上市八幡町吉野の「長良川」 | アユ釣りをしていた男性(80)が流され、亡くなっています。 |
2018年 8月19日 |
美濃市 | 美濃市曽代の「長良川」 | 川の中央付近にある岩まで泳いでいた男性(31)が溺れ亡くなっています。 |
2018年 8月14日 |
岐阜市 | 岐阜市鏡島の「長良川」 | 水上バイクに引っ張られ、浮輪につかまっていた男女2人が水上バイクが旋回した際に消波ブロックに衝突し、女性が重体になっています。 |
2018年 7月15日 |
関市 | 関市池尻の「長良川」 | 同級生3人と一緒に「長良川」の岸から対岸に向かって泳いでいた男子高校生(16)が溺れ、病院に運ばれたものの亡くなっています。大雨の影響で普段より50センチから1メートルほど水位が高かったということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2018年 7月2日 |
郡上市 | 郡上市美並町三戸の「長良川」の新三日市橋付近 | 友人と川に遊びに来ていた男性(20)が流され亡くなっています。川は前日までの大雨で、普段より増水していたということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2017年 9月8日 |
美濃市 | 美濃市前野の「長良川」(美濃橋の下流200メートル付近) | 川を泳いで渡ろうとしていた大学生(21)が溺れ亡くなっています。前日までの雨で普段より増水していたということです。 22歳以下の若者と子どもを含む |
2017年 8月28日 |
郡上市 | 郡上市白鳥町の「長良川」 | 魚釣りをしていた男性(70)が亡くなっています。 |
2016年 9月14日 |
美濃市 | 美濃市保木脇の「長良川」。新立花橋から、約450メートルの上流。 | 男性が亡くなっています。アユ釣り中の事故 |
2016年 9月10日 |
郡上市 | 上市美並町の「長良川」。アユ釣りの人が多く訪れる場所。 | 男性が流され行方不明。川幅は約50メートルで、水深は最も深いところで約7メートル。数日前の雨の影響で増水していたとのこと。 |
2016年 8月17日 |
美濃市 | 美濃市前野の「長良川」にかかる「美濃橋」付近 | ペルー国籍の男性(54)が亡くなっています。男性は友人など約30人で、バーベキューなどをしに来ていたということです。対岸まで泳いで渡ろうとした際に、溺れたとみられています。川幅は約35メートル、水深は深いところで3メートル。 |
2016年 8月11日 |
郡上市 | 郡上市の「長良川」 | 男性(78)が亡くなっています。8月10日に釣りに出かけ、行方が分からなくなっていたということです。状況などからアユ釣り中に、誤って溺れたとみられています。 |
2016年 8月4日 |
岐阜市 | 岐阜市長良古津の「長良川」 | 会社の同僚3人と一緒に、川で泳いでいた男性(33)が行方不明。ここ数日の雨で普段より川の水位が高かったということです。 |
岐阜県の事故状況(過去10年)
「長良川」以外の河川を含む水難事故(年間)
2022年の事故件数、水難者数は過去10年でもっとも多くなっています。「長良川」だけでみると昨年は17件の事故が発生し水難者は25人(死者は6人)です。(数値は岐阜県警(PDF)から出典し表にしたもの)
年 | 事故 件数 |
水難者 | |||
総数 | 死亡 | 行方 不明 |
救助 | ||
2022 | 50 | 66 | 20 | // | 46 |
2021 | 24 | 34 | 16 | // | 18 |
2020 | 41 | 43 | 21 | // | 22 |
2019 | 24 | 25 | 17 | // | 8 |
2018 | 27 | 33 | 15 | 1 | 17 |
2017 | 33 | 38 | 16 | // | 22 |
2016 | 36 | 38 | 25 | // | 13 |
2015 | 32 | 34 | 17 | 1 | 16 |
2014 | 33 | 43 | 18 | // | 25 |
2013 | 36 | 45 | 13 | 1 | 31 |
上記の期間で子ども(中学生以下)の事故は43件です。水難者数は43人(このうち死者・行方不明者は14人)です。
過去5年の7月と8月だけで水難者は3,008人、死者・行方不明は1,183人
スポンサーリンク
河川・湖・滝つぼ
(1)レジャー人口が多い河川
那珂川 | 荒川 | 多摩川 |
相模川 | 長良川 | 板取川 |
神通川 | 四万十川 | 仁淀川 |
(2)地域別の河川(上記を含む)
北海道東北関東・甲信の川東海・北陸近畿中国地方四国九州・沖縄
(3)湖沼池・滝つぼの事故
レジャーごとに事故を分類
2016年以降の6月~9月に発生した水難事故について、レジャーごとに分類して記録しています。※キャンプはBBQを含みます。サンダルは遊具などが流され、取りに行く途中に溺れた事故です。
キャンプ | シュノーケル | 水上バイク |
サンダル | ボート | SUP |
ダイビング | サーフィン |