スポンサーリンク
ダイビング中の水難事故(事例)

スキューバダイビング中の事故
素潜りを含むダイビング中の事故。ツアーなどでは女性の事故も目立ちます。
[目次]
近年の事故(記録)
期間は各年6月~9月です。
- レージャー中の事故を中心に記録。
- 報道ベースで、すべての事故ではありません。
- 発生日の新しい順です。
- 状況は発生時の概要のみです。
発生日 | 都道 府県 |
場所 | 状況 |
2023年 9月22日 |
静岡 | 松崎町の雲見漁港沖 | 同伴者とダイビングをしていた男性(36)が溺れ、病院に運ばれたということです。男性は運ばれた時には意識も呼吸もあったということです。 |
2023年 9月18日 |
沖縄 | 沖縄県竹富町の西表島の沖合 | ドリフトダイビング(潮の流れに乗って海中を移動するレジャー)をしていた2人が行方不明になり、1人は見つかったものの亡くなったということです。もう一人は捜索しているということです。 |
2023年 9月14日 |
静岡 | 東伊豆町稲取の海岸 | ダイビングをしていた女性(55)が溺れ、病院に搬送されたものの亡くなったということです。 |
2023年 8月25日 |
沖縄 | 石垣市川平の沖合 | インストラクターと一緒にダイビング中だった女性(50代)が、「苦しい」と異常を訴えダイビング船に戻った後に、意識不明になり病院に搬送されたということです。 |
2023年 7月20日 |
静岡 | 伊東市八幡野の漁港 | 同僚と2人でダイビングに来てた女性(59)が、インストラクターと潜水中に溺れ意識不明の重体ということです。 |
2023年 7月20日 |
北海道 | 島牧郡島牧村の「白糸トンネル」付近 | ダイビングをしていたとみられる男性が溺れ、心肺停止の状態ということです。 |
2023年 7月18日 |
静岡 | 静岡県南伊豆町の「ヒリゾ浜」沖 | 男性(25)が複数の知人と素潜りをしていたところ溺れ、病院に運ばれたものの意識不明の状態ということです。ダイビングツアーに参加していたということです。 |
2023年 7月16日 |
京都 | 京都府舞鶴市の沓島沖約1.5キロ | ダイビングツアーに参加していた男性(50)が亡くなったということです。仲間と潜水している最中に水深約15メートルから急浮上したということです。 |
2022年 7月10日 |
三重 | 尾鷲市行野浦の海 | インストラクター2人と客6人がダイビング中に、女性客(73)が海底で沈んでいるのをみつけ、病院に搬送されたものの亡くなったということです。 |
2022年 6月27日 |
沖縄 | 竹富町西表島北のバラス島付近 | ダイビングツアーに参加した女性(60代)が溺れ、亡くなったということです。 |
2021年 8月14日 |
静岡 | 沼津市西浦平沢の海岸 | ダイビングの講習を受けていた女性(47)が溺れ、意識不明の重体ということです。 |
2021年 8月2日 |
沖縄 | 石垣市伊原間の「船越漁港」の沖合(水深8メートル付近) | ダイビングをしていた男性(42)が潜水後に心肺停止状態になり、病院に運ばれたものの亡くなったということです。 |
2021年 7月26日 |
高知 | 大月町柏島の沖合約20メートル | ダイビング体験をしていた女性(56)が溺れ、亡くなったということです。 |
2021年 7月23日 |
高知 | 室戸市の海 | ダイビングをしていた男女4人が行方不明になったものの、無事救助されたということです。 |
2020年 9月23日 |
沖縄 | の座間味村久場島南沖のダイビングポイント「コンセ」 | 知人2人とダイビングツアーに参加していた男性(40代)が、ダイビング中に意識不明になり、救急搬送されたものの亡くなったということです。 |
2020年 8月16日 |
沖縄 | 浦添市の西海岸から約2キロ沖 | ダイビングの前に体を慣らすために海に入った男性(62)が溺れ、病院に運ばれたものの亡くなったということです。 |
2020年 8月10日 |
静岡 | 下田市の「神子元島カメ根」付近 | ダイビングをしていた女性(50)が、意識不明の状態で海面に浮いているのが発見され、亡くなったということです。女性はダイビングツアーに参加していたということです。 |
2020年 7月28日 |
沖縄 | 島尻郡座間味村の座間味島沖 | 観光で訪れていた男性(70代)がダイビング中に行方不明になり、発見されたものの亡くなったということです。 |
2020年 7月13日 |
沖縄 | 渡嘉敷村黒島沖の「黒島ツインロック」 | ダイビングをしていた女性(55)が亡くなっています。 |
2019年 9月16日 |
沖縄 | 石垣市の御神崎灯台から約4キロの沖合 | ダイビングショップのスタッフとして乗船していた男性(57)がうつぶせで浮いているのが発見され、死亡が確認されています。 |
2019年 9月7日 |
大分 | 大分市神崎の「田ノ浦ビーチ」付近 | ダイビングの講習を受けていた女性(18)が溺れ、意識不明の重体になっているということです。 |
2019年 8月24日 |
静岡 | 下田市沖の神子元島(みこもとじま)の周辺 | ダイビングをしていた男性(54)が意識不明の状態で発見され、搬送先の病院で亡くなっています。 |
2019年 8月11日 |
沖縄 | 国頭郡今帰仁村の今帰仁村の「崎山ビーチ」の沖合 | ダイビングをしていた女性(52)が、泳いで海岸へ戻る途中に流され亡くなっています。 |
2019年 8月4日 |
神奈川 | 三浦市三崎町の「城ケ島」 | ダイビングを終えたあとの女性(67)が体調不良になり、 病院に運ばれたものの、その後に亡くなっています。 |
2018年 8月14日 |
和歌山 | 白浜町椿の沖合 | スキューバダイビングをしていた女性(69)が溺れ、亡くなっています。 |
2018年 8月1日 |
和歌山 | 由良町の白崎海岸の沖合約200メートル | 友人と2人でダイビングをしていた男性(26)が溺れ、意識不明の重体。 |
2018年 7月15日 |
静岡 | 沼津市西浦江梨の大瀬崎 | ダイビングをしていた男性(53)が行方不明。沖合に流されたとみられ捜索しています。 |
2017年 9月5日 |
沖縄 | 名護市の「カヌチャビーチ」 | 体験ダイビングをしていた女性(57)が亡くなっています。 |
2017年 8月30日 |
鹿児島 | 奄美市笠利町用安の海 | ダイビングをしていた男性(48)が行方不明。 |
2017 年8月26日 |
和歌山 | 東牟婁郡串本町の「潮岬」沖 | インストラクターを含め4人でダイビングをしていた男性(38)が意識不明。 |
2017年 8月26日 |
鹿児島 | 西之表市の「浦田海水浴場」 | ダイビングをしてた男子大学生(19)が溺れ、亡くなっています。 |
2017年 8月14日 |
香川 | 高松市庵治町の「太鼓の鼻オートキャンプ場」の沖合 | 女性(37)がスキューバーダイビング中に亡くなっています。ボンベから空気を吸い込むためのレギュレーターが外れて溺れたとみられています。 |
2017年 8月11日 |
静岡 | 伊東市の沖合 | スキューバダイビングをしていた女性(62)が亡くなっています。 |
2017年 8月11日 |
高知 | 幡多郡大月町柏島沖の北東約150メートル | ダイビング中の女性(71)が溺れ心肺停止の状態。 |
2017年 8月11日 |
鹿児島 | 三島村の「硫黄島」沖 | 女性(37)が亡くなっています。スキューバダイビングのツアーに参加していたということです。 |
2017年 7月29日 |
沖縄 | 伊良部島北部(白鳥崎の西の沖にあるリーフ付近) | ダイビングツアーに参加していた男性(65)が亡くなっています。事故当時は台風9号の影響で波浪警報が出されており、波の高さは6メートルと予想されていました。 |
2017年 7月16日 |
和歌山 | 串本町の沖合い約1.2キロ | ダイビングに参加していた男性が流され、一時行方不明に。海上保安庁などが捜索し午後5時25分ごろに、ダイビングをしていた場所から約1.4キロの岩場で発見し無事。「ダイビング中に足がつった」とのこと。 |
2016年 7月30日 |
静岡 | 伊東市の「伊豆海洋公園ダイビングセンター」の沖合い約30メートル | 男性(45)がダイビング中に意識を失い、その後に亡くなっています。 |
2016年 7月17日 |
和歌山 | 串本町の潮岬沖 | 男性(45)がダイビング中の事故 |
レジャーごとに事故を分類
2016年以降の6月~9月に発生した水難事故について、レジャーごとに分類して記録しています。※キャンプはBBQを含みます。サンダルは遊具などが流され、取りに行く途中に溺れた事故です。
キャンプ | シュノーケル | 水上バイク |
サンダル | ボート | SUP |
ダイビング | サーフィン |
過去5年の7月と8月だけで水難者は3,008人、死者・行方不明は1,183人
スポンサーリンク