スポンサーリンク
富山県(富山市)の平均気温と降水・降雪量

上旬・中旬・下旬の平均気温
新しい平年値(統計期間:1991年~2020年)から、各月[上旬・中旬・下旬]の最高と最低の平均気温、降水量と積雪(観測地域のみ)を掲載しています。
- 気温:℃
- 降水量:mm
- 積雪(最深積雪):㎝
- 出典:過去の気象データー
富山市(平年値)
1月・2月・3月
気象庁の「3か月予報=2023年1月24日発表」によると、2月の気温は全国的に平年の気温を下回る予想。3月と4月は平年より高くなる予想です。
月 | 旬 | 最高 | 最低 | 降水量 | 積雪 |
1 | 上旬 | 6.9 | 0.8 | 84.6 | 21 |
中旬 | 6.3 | 0.1 | 82.0 | 27 | |
下旬 | 5.9 | -0.2 | 92.5 | 31 | |
2 | 上旬 | 6.3 | -0.5 | 68.7 | 33 |
中旬 | 7.2 | 0.0 | 61.5 | 25 | |
下旬 | 8.9 | 0.8 | 41.5 | 14 | |
3 | 上旬 | 10.0 | 1.7 | 54.5 | 9 |
中旬 | 12.0 | 2.5 | 52.3 | 3 | |
下旬 | 13.1 | 3.6 | 57.9 | 1 |
除雪作業での事故にご注意
2022年‐2023年冬の降雪量は、例年より多くなる予想です。また2022年12月16日以降の大雪では、除雪作業中の事故報道が目立ちます。作業はできるだけ複数人で行うなど、くれぐれもご安全に。
消費者庁の除雪機事故防止動画[表示]
一酸化炭素中毒にご注意[表示]
大雪時の交通障害などで立ち往生した場合、停電などで自動車で暖をとるなどの際に、排気マフラーが雪に覆われ車内に一酸化炭素(透明・無臭)が入り込みます。JAFによると車が雪に埋もれた状態でエンジンをかけると、車内の一酸化炭素濃度は22分で検知器の上限値に達し、約3時間で死亡する危険があるということです。(窓を5センチほど開けた場合も40分で上限値に到達)やむを得ず長時間車内にいる場合は、定期的にマフラー周辺の雪を取り除くことが必要です。(マフラーや排気ガスの熱で雪を融かすことはできません)
4月・5月・6月
月 | 旬 | 最高 | 最低 | 降水量 |
4 | 上旬 | 15.7 | 5.5 | 51.9 |
中旬 | 17.6 | 7.4 | 37.2 | |
下旬 | 19.6 | 9.1 | 45.4 | |
5 | 上旬 | 21.7 | 11.5 | 43.7 |
中旬 | 22.3 | 12.6 | 43.0 | |
下旬 | 24.1 | 14.5 | 36.1 | |
6 | 上旬 | 25.0 | 16.1 | 21.1 |
中旬 | 25.6 | 17.8 | 51.6 | |
下旬 | 26.6 | 19.2 | 99.8 |
7月・8月・9月
月 | 旬 | 最高 | 最低 | 降水量 |
7 | 上旬 | 28.2 | 20.9 | 93.6 |
中旬 | 29.4 | 21.9 | 89.4 | |
下旬 | 31.6 | 23.3 | 62.7 | |
8 | 上旬 | 32.4 | 24.1 | 45.8 |
中旬 | 31.4 | 23.3 | 77.5 | |
下旬 | 30.5 | 22.4 | 83.7 | |
9 | 上旬 | 29.0 | 21.2 | 72.3 |
中旬 | 27.2 | 19.3 | 79.1 | |
下旬 | 24.9 | 16.9 | 66.7 |
2023年夏の気温予想は2月25日頃に発表されます。
近年に甚大な被害が発生した
豪雨災害と台風被害
10月・11月・12月
月 | 旬 | 最高 | 最低 | 降水量 | 積雪 |
10 | 上旬 | 23.5 | 15.2 | 54.3 | — |
中旬 | 21.8 | 13.2 | 56.8 | — | |
下旬 | 19.6 | 11.0 | 60.8 | — | |
11 | 上旬 | 18.0 | 9.0 | 63.2 | — |
中旬 | 15.4 | 7.1 | 84.3 | 0 | |
下旬 | 13.6 | 5.7 | 77.3 | 0 | |
12 | 上旬 | 11.5 | 3.9 | 86.5 | 4 |
中旬 | 9.0 | 2.4 | 103.1 | 13 | |
下旬 | 8.1 | 1.4 | 92.0 | 19 |
その他の都市
東海・北陸の関連ページ
東海・北陸
全国(共通)